2025.07.29 UP 海洋センター修繕助成 富加町B&G海洋センタープールがより快適に!金メダリストによる水泳教室も開催(岐阜県富加町)

日本財団助成事業

「海洋センター修繕助成制度」事業を活用し施設の改修を終えた富加町B&G海洋センタープールにて、リニューアル式典及び記念イベントが行われた。

1.式典情報

実施日 2025年7月21日(月) 9:00~
場所 富加町B&G海洋センター プール
出席者

<富加町>
・町長  渡邊 圭太 氏
・教育長  坂井 伸生 氏
・町議会議長  福田 定道 氏
<B&G財団>
・常務理事 岩井 正人
<ゲスト>
・金藤 理絵 氏(リオデジャネイロオリンピック競泳女子200m平泳ぎ 金メダリスト)

式次第 <式典>
一、開会
一、町長挨拶
一、来賓祝辞
一、式典参加者紹介
一、水泳教室

渡邊町長は、今回のリニューアルを機に、町民をはじめ地域住民の皆さんに、これまで以上に施設を活用していただき、健康の維持・増進に役立ててほしいと述べた。

五輪金メダリスト・金藤氏による水泳教室

実施日 2025年7月21日(月)9:30~
場所 富加町B&G海洋センター プール
参加者 富加小学校 児童
参加人数 50人
実施内容 水泳教室
講師:金藤 理絵 氏
(リオデジャネイロ五輪 金メダリスト)

リオデジャネイロ五輪・競泳女子200m平泳ぎの金メダリスト、金藤 理絵 氏を講師に迎えた水泳教室には、児童約50人が参加。金藤さんは、基本的な泳ぎ方からキックのコツまで丁寧にアドバイスし、一人ひとりに声をかけながら指導を行った。

2.修繕内容および富加町B&G海洋センターについて

対象施設 プール
助成金額 <工事金額>20,098,000円
<助成金額>13,000,000円
修繕内容

プール上屋・通路棟シート(耐候性テント屋根)張替工事、トイレ洋式化

富加町B&G海洋センタープールは、2024年度利用者人数において上屋付き屋外プール(人口比率)の部で全国第3位になるなど、日頃から多くの地域住民に利用されている。
 今回の修繕では、上屋シート(耐候性テント屋根)張替工事やトイレを洋式化したことで、より快適で明るく清潔感のあるプールへと生まれ変わった。

  • 上屋シート張替

    上屋シート張替

  • トイレ洋式化

    トイレ洋式化

今回の修繕により、富加町B&G海洋センタープールは、安全性と快適性が向上し、より利用しやすい施設となった。これからも、地域の交流と健康を支える場として活用されることが期待される。

各地のB&G海洋センターを対象に施設修繕や機能向上に必要な経費の助成を行っており、2024年度は23道府県37市町の41施設に対し、総額8億2,190万円の修繕助成金の交付を決定した。

関連ページ

2023年度

2022年度

2021年度

これまで開催された「リニューアル式典」

B&G財団メールマガジン

B&G財団の最新情報をメールマガジンにてお送りいたします。ご希望の方は、登録ボタンよりご登録ください。