休眠預金等を活用した体験格差解消事業の 「実行団体」決定について

休眠預金等を活用した体験格差解消事業の「実行団体」決定について

休眠預金を活用した事業のシンボルマーク

B&G財団は「民間公益活動を促進するための休眠預金等に係る資金の活用に関する法律」(平成28年法律第101号)に基づく「資金分配団体」として認定され、「体験格差解消事業」を推進する実行団体を決定しました。

本事業は、2020年1月6日から31日を公募期間とし、実行団体の応募を行い、20団体からの申請がありました。現地調査及び有識者による審査委員会において、事業の継続性や波及効果などの面から厳正なる審査を行った結果、下記の10団体に決定しました。決定した10団体のそれぞれの選定理由、助成額等は別紙(実行団体詳細一覧)の通りです。

今後、2022年度までの3年間にわたり事業費等の助成を行い、インクルーシブ社会の実現に向けた取り組みを実行団体の皆さまと一緒に進めていきます。

 

実行団体一覧

No. 実行団体名 主な活動場所
宮城県障がい者カヌー協会 宮城県内(川)
龍ケ崎市B&G海洋クラブ 茨城県牛久市(沼)
認定NPO法人Ocean’s Love 神奈川県茅ケ崎市(海)
認定NPO法人 オーシャンファミリー海洋自然体験センター 神奈川県葉山町(海)
公益財団法人 身体教育医学研究所 長野県東御市(池)
有限会社SHIPMAN 静岡県浜松市(湖)
NPO法人 海の達人 三重県津市(海)
株式会社 FEEL 山口県内3ヵ所(海)
NPO法人 コバルトブルー下関ライフセービングクラブ 山口県下関市(海)
NPO法人 あそびとまなび研究所  福岡県北九州市(海)

 

実行団体詳細一覧

※クリックするとPDFファイルが開きます。

 

お問い合わせ先

公益財団法人 B&G財団 企画部企画課
〒105-8480 東京都港区虎ノ門3-4-10 虎ノ門35森ビル9階
TEL:03-6402-5311
E-mail:kikaku@bgf.or.jp

関連ページ