2023.01.30 UP 休眠預金等を活用した体験格差解消事業 「みっかびファミリーデー」を開催 有限会社SHIPMAN(静岡県浜松市)

休眠預金を活用した事業のシンボルマーク

休眠預金活用事業の実行団体「有限会社SHIPMAN」は、静岡県浜松市三ケ日青年の家を活動拠点として、障がいを持つ子供たちや家族を対象に、体験格差解消事業を展開しています。
 冬晴れの1月22日、三ケ日青年の家で「みっかびファミリーデー」が開催され、約300人の親子連れが参加。パラスポーツ体験や陶芸教室など、様々なプログラムが行われました。

東海地方の祝いの風習「菓子まき」も行われ、イベントを盛り上げました

東海地方の祝いの風習「菓子まき」も行われ、イベントを盛り上げました

ボッチャ体験会

北澤和寿選手(静岡県ボッチャ協会)の指導でボッチャを体験。参加した親子は「狙った場所に投げるのは難しかったけど楽しかった」「小学1年の下の子もすぐにできるようになり、家族で対戦を楽しめた」と話していました。

車いすの子どもにボッチャを指導
                                    する北澤選手(写真右)

車いすの子どもにボッチャを指導 する北澤選手(写真右)

ブラインドサッカー体験会

静岡県初のブラインドサッカーチーム「FCコレチーボ静岡」の選手たちの指導で、アイマスク体験や専用ボールを使ったキック練習を体験しました。「アイマスクをつけると方向がわからなくて歩くのも怖い」「来たボールをトラップするのはめちゃくちゃ難しい」といった声が多く聞かれました。

専用ボールを使ったパス練習

専用ボールを使ったパス練習

まるたの森運動会

施設内のまるたの森で、家族で外遊びを楽しんだり、紙芝居の読み聞かせや焚き火を楽しみました。

  • 紙芝居の読み聞かせ

    紙芝居の読み聞かせ

  • 焚き火でマシュマロを焼いて食べました

    焚き火でマシュマロを焼いて食べました

そのほか、陶芸教室では小さい子どもでも楽しめる手ひねり技法での「はにわ作り」や豊橋海洋少年団によるパラコードを使った「アクセサリー作り」も行われました。
 屋外では聖隷クリストファー中・高等学校吹奏楽部による「演奏会」が開催され、静岡県吹奏楽コンクール西部大会で金賞を受賞した演奏に大きな拍手が送られました。
 車いすで参加した児童は「初めて来ましたが施設がバリアフリーになっているので、いろいろなプログラムを楽しめた。春になったらヨットに乗ってみたい」と期待を膨らませていました。

聖隷クリストファー中・高等学校吹奏楽部

聖隷クリストファー中・高等学校吹奏楽部

  • 手ひねり技法ではにわ作りに挑戦

    手ひねり技法ではにわ作りに挑戦

  • 完成した「はにわ」

    完成した「はにわ」

  • 海洋少年団員がアクセサリー作りを指導

    海洋少年団員がアクセサリー作りを指導

  • ストラップなどを作りました

    ストラップなどを作りました

SHIPMANは、三ケ日青年の家を拠点に、障がい児等の体験格差解消事業を展開していくために、地元の方々や行政機関、学校関係者と協力しながら、インクルーシブな社会の実現を目指して事業を推進しています。

B&G財団は休眠預金活用法に基づく「資金分配団体」の認定を受け、障害の有無や家庭の事情等から生じる、子どもたちの体験格差の解消を図ることを目的に全国20団体の応募の中から「実行団体(10団体)」を選定。
2022年度までの3年間、B&G財団がそれぞれの団体を支援し、各実行団体が障がい児や児童養護施設、ひとり親家庭等の子どもたちを対象に海洋性レクリエーションをはじめとした自然体験活動の機会を提供し、当該地域でのインクルーシブ社会の実現に向けた取り組みを進めています。

関連ページ

B&G財団メールマガジン

B&G財団の最新情報をメールマガジンにてお送りいたします。ご希望の方は、登録ボタンよりご登録ください。