B&G財団は、子ども達の郷土愛の醸成とキャリア教育のため、2021年度から「ふるさとの偉人を題材にした偉人マンガ」事業を展開し、3ヵ年にわたり全国100自治体を対象に、100冊の「偉人マンガ」制作を支援しました。完成したマンガは、250校以上の小中高校の授業に使用され、13万人以上の児童・生徒の郷土学習・キャリア教育に活用されています。また、マンガは子どもたちだけでなく、一般を対象とした文化講座、観光の案内資料等としても活用が広がっています。

人気ランキング

  1. 1位

    飛騨高山を築いた戦国武将 金森長近 かなもり ながちか

    岐阜県高山市
    1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星
    4.89
    読み込み中...
    • # 中世
    • # 歴史・伝説
    • # ヒーロー・ヒロイン
    • # リーダー
    • # 武人・サムライ

    無料で読む

  2. 2位

    鉄道王と呼ばれた男 雨宮敬次郎 あめみや けいじろう

    山梨県甲州市
    1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星
    4.80
    読み込み中...
    • # 近代
    • # 政治・経済
    • # リーダー
    • # 愛・献身
    • # 起業家・ビジネスマン

    無料で読む

  3. 3位

    阿波水軍を率いた侍 森甚五兵衛 もり じんごべえ

    徳島県阿南市
    1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星
    4.79
    読み込み中...
    • # 近世
    • # 歴史・伝説
    • # ヒーロー・ヒロイン
    • # リーダー
    • # 武人・サムライ

    無料で読む

  4. 4位

    水俣病や公害問題に取組んだ医師 原田正純 はらだ まさずみ

    鹿児島県さつま町
    1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星
    4.79
    読み込み中...
    • # 現代
    • # 学者・医師
    • # 愛・献身
    • # 発明・発見
    • # 一般市民

    無料で読む

  5. 5位

    世界のタンゲと呼ばれた建築家 丹下健三 たんげ けんぞう

    愛媛県今治市
    1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星
    4.78
    読み込み中...
    • # 現代
    • # 芸術・文化
    • # 名人・巨匠
    • # 型破り
    • # 起業家・ビジネスマン

    無料で読む

  6. 6位

    私塾を開き地域の人材を育てた 鈴木文台 すずき ぶんたい

    新潟県燕市
    1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星
    4.78
    読み込み中...
    • # 近世
    • # 学者・医師
    • # 先駆者
    • # 愛・献身
    • # 感動

    無料で読む

  7. 7位

    繰り返し立ち上がった不屈の武将 長連龍 ちょう つらたつ

    石川県穴水町
    1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星
    4.77
    読み込み中...
    • # 中世
    • # 歴史・伝説
    • # ヒーロー・ヒロイン
    • # リーダー
    • # 武人・サムライ

    無料で読む

  8. 8位

    南朝懐良親王を支え、九州を平定した 菊池武光 きくち たけみつ

    熊本県菊池市
    1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星
    4.76
    読み込み中...
    • # 中世
    • # 歴史・伝説
    • # ヒーロー・ヒロイン
    • # 武人・サムライ
    • # カッコイイ

    無料で読む

  9. 9位

    あんパンの生みの親 木村安兵衛 きむら やすべえ

    茨城県龍ケ崎市
    1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星
    4.75
    読み込み中...
    • # 近代
    • # 政治・経済
    • # 先駆者
    • # 発明・発見
    • # 起業家・ビジネスマン

    無料で読む

  10. 10位

    焼酎の生産量・質を向上させた杜氏 黒瀬巳之助、片平一、黒瀬常吉 くろせみのすけ、かたひらはじめ、くろせつねきち

    鹿児島県南さつま市
    1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星
    4.74
    読み込み中...
    • # 近代
    • # 政治・経済
    • # 発明・発見
    • # 起業家・ビジネスマン
    • # びっくり

    無料で読む

今月のピックアップ

鶴澤友路(つるさわ ともじ)

人間国宝「義太夫節三味線」 鶴澤友路 つるさわ ともじ

兵庫県南あわじ市
マンガ家:原案 濱岡きみ子、監修 久堀裕朗、マンガ 青木達哉
1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星
4.62
読み込み中...

鶴沢友路さん(つるさわ ともじ)は、大正2年(1913年)兵庫県福良町(現南あわじ市)に生まれ、4歳から三味線を習い、厳しい修行の末、「女流義太夫」の第一人者として国内だけでなく海外でも活動し、平成10年(1998年)重要無形文化財「義太夫節三味線」保持者(人間国宝)となりました。また後継者育成に励み、103歳で亡くなるまで淡路島内の小中高生をはじめ千人以上の弟子たちに惜しみなく芸を伝えました。

ここがオススメ!

 「石の上にも三年」とは、“我慢強く努力を続ければやがて報われる”と言う意味です。その最高の事例が、人間国宝鶴澤友路さんです。友路は4歳から三味線を習い、芸一筋に103歳まで修行に励みました。多くの弟子を育てましたが、「友路師匠が弟子の誰よりも稽古していた」そうです。マンガでは、周囲の妬みや戦争の苦難も三味線1本で乗り越えた友路の一生が描かれています。何かに努力している人におススメです。

  • # 現代
  • # 芸術・文化
  • # 名人・巨匠
  • # 愛・献身
  • # 型破り
  • # 女性
  • # 世界で活躍
  • # カッコイイ
  • # 熱血
  • # 面白い
  • # 久堀裕朗
  • # 濱岡きみ子
  • # 青木達哉
  • # 兵庫県

ピックアップをもっと見る

リリース情報

プレスリリースやイベント情報など、「偉人マンガ」最新情報をお知らせします。

2025年度

2024年度

2023年度