地域の課題解決 先進事例の収集と発信
地域課題への取組み事例
軽スポーツの推進(広島県坂町)
2024.12.05 UP
軽スポーツの推進(広島県坂町)
2024.12.05 UP
広島県坂町が老若男女問わず体を動かす機会を提供し、健康寿命の延伸と健康格差の縮小に向けて進める、軽スポーツ推進の取り組みを紹介する。
背景
坂町では、すべての町民が日頃から生活習慣病の予防や運動機能の維持・向上に取り組むことができるよう「健康増進計画」を策定。
軽スポーツを推進することで、
・老若男女、障害の有無にかかわらず実施できるスポーツの提供 ⇒ 生活習慣病の予防
・高齢者の運動不足 ⇒ 運動機能の維持、向上
を図る。
事業内容
各種イベントの開催時に、坂町スポーツ推進委員協議会の協力を得て、モルックやカローリングをはじめ、様々な軽スポーツの体験会を実施している。
第22回ひろしま「山の日」県民の集い
※広島では、6月第一日曜日をひろしま「山の日」としている。この日、県内の各会場で県民の集いとして様々なプログラムが実施される。
モルック体験会(於:ベイサイドビーチ坂)
カローリング大会
参加者の声
・軽スポーツはそれほどハードでなく、ルールも覚えやすく、みんなで楽しく行うことができた。
・家族で参加しましたが、子どもと協力して行うことができるので、充分に楽しめた。
・やってみると意外と面白くて興味がわいた。
坂町 教育委員会事務局生涯学習課 主事 仲前拓哉さん
軽スポーツは、老若男女、障害の有無問わず行うことができるスポーツで、町内外の参加者にたいへん喜ばれているため、坂町スポーツ推進委員協議会では、軽スポーツの研修等に参加し、情報収集や資質向上に努めている。
今後も引き続き軽スポーツの普及に努めるとともに、参加者の拡大に向けて、広報誌や公式LINEを有効に活用していく。
「地域課題への取組み事例」では、さまざまな社会課題の解決に向けた自治体の取組を随時発信する。