- ホーム
- マンガふるさとの偉人【無料】
- 三浦環、三浦政太郎
静岡県袋井市
マンガ家:原作 まるおけいこ、マンガ 野口芽衣・伊咲ウタ、監修 田辺久之
4.50
読み込み中...
三浦環(みうら たまき)は、明治17年(1884年)東京府(現東京都)に生まれ、大正4年(1915年)アメリカで演じた「蝶々夫人」で、世界的なオペラ歌手となりました。
三浦政太郎(みうら まさたろう)は、明治12年(1879年)静岡県に生まれ、東京帝国大学医科を首席で卒業、大正2年(1913年)環と結婚し欧米で医学を研究、壊血病に効果のあるビタミンCが緑茶に多く含まれていることを発見しました。
ふるさと紹介
静岡県袋井市
袋井市は、静岡県西部に位置し、東は掛川市、西は磐田市、北は森町に接しています。 また、東海道新幹線・東海道本線・東名高速道路・国道1号・国道150号など主要交通路が横断し、東京へは240キロメートル、大阪へも320キロメートルと交通条件にも大変恵まれています。 当地域は、豊かに広がる田園地帯と美しい茶畑、さらには太田川や原野谷川、南には遠州灘と、自然環境にも恵まれています。
三浦政太郎の墓と顕彰碑
三浦政太郎のお墓が、袋井市の正観寺(袋井市国本2361-1)にあります。昭和4年満50歳で他界した政太郎の墓を、昭和7年海外から帰国した環が訪れ、その時に歌った歌とともに、令和5年環・政太郎の顕彰碑が建立されました。
こちらのマンガもおすすめ
- # 近代
のマンガ
- # 学者・医師
のマンガ
- # 芸術・文化
のマンガ
- # 先駆者
のマンガ
- # 名人・巨匠
のマンガ
- # 発明・発見
のマンガ
- # 型破り
のマンガ
- # 女性
のマンガ
- # 世界で活躍
のマンガ
- # 日本初
のマンガ
- # カッコイイ
のマンガ
- # 面白い
のマンガ
- # 静岡県
のマンガ
©B&G財団
このサイトのデータの著作権はB&G財団が保有します。無断複製転載放送等は禁止します。