- ホーム
- マンガふるさとの偉人【無料】
- 鈴木文台
新潟県燕市
マンガ家:児玉直樹
5.00
読み込み中...
鈴木文台(すずき ぶんたい)は、江戸時代後期寛政8年(1796年)越後国粟生津村(現新潟県燕市)に生まれ、名僧良寛とも親交を持ちました。文台は、様々な学者の講義を聴き江戸にも遊学しますが、師事せずに多くの書物を読み自身で研究する「無師独学」を進め、天保4年(1833年)38歳で粟生津村に私塾「長善館」を開きました。長善館は、明治45年(1912年)まで3代79年間も続き、多くの人材を育てました。
ふるさと紹介
新潟県燕市
米どころ新潟県のほぼ真ん中に位置する燕市は、世界的に有名な「ものづくりのまち」。
400年前、江戸時代の和釘づくりから始まり、ヤスリ、鎚起銅器、キセル、金属洋食器、ハウスウェアなど、ありとあらゆる金属製品を世に送り出してきました。越後平野の広大な田園風景に象徴される豊かな自然がある一方で、上越新幹線の燕三条駅と北陸自動車道の三条燕ICがあり、首都圏や県内の他地域へのアクセスが抜群。
燕市長善館史料館
鈴木文台の開いた私塾「長善館」の資料を展示しています。
マンガの一般販売
中央公民館、長善館史料館、分水良寛史料館、燕図書館、吉田図書館、分水図書館、市役所売店、新潟日報メディアシップ 1階セレクトショップ「LINK」にて700円で販売
こちらのマンガもおすすめ
- # 近世
のマンガ
- # 学者・医師
のマンガ
- # 先駆者
のマンガ
- # 愛・献身
のマンガ
- # 感動
のマンガ
- # 熱血
のマンガ
- # 新潟県
のマンガ
©B&G財団
このサイトのデータの著作権はB&G財団が保有します。無断複製転載放送等は禁止します。