- ホーム
- マンガふるさとの偉人【無料】
- 有田八郎
新潟県佐渡市
マンガ家:シカクメガネ
4.75
読み込み中...
有田八郎さん(ありた はちろう)は、明治17年(1884年)新潟県佐渡郡真野村(現佐渡市)に生まれ、明治42年(1909年)外務省入省、外務次官、中国大使を歴任しました。昭和初期、経済と国際社会の混乱を背景に軍が台頭し戦雲が濃くなる中でも、八郎は戦争に反対し続けました。外務大臣を4度務め、天皇に太平洋戦争の早期終結を上奏、戦後もソ連に抑留された日本人の引揚げに尽力するなど平和を愛した政治家です。
ふるさと紹介
新潟県佐渡市
佐渡市は、東京23区の1.5倍の大きさの面積を持つ日本海側最大の離島です。緑豊かな島には天然記念物トキと人が共生する里山の風景が広がり、農業や漁業が盛んです。古くから海を介して様々な人やものの交流があり、江戸時代には幕府の財政を支えた佐渡金銀山で繁栄した歴史を持っています。四季に恵まれた気候や様々な景観を生む地形、多様な文化の様相から、「日本の縮図」ともいわれます。
こちらのマンガもおすすめ
- # 現代
のマンガ
- # 政治・経済
のマンガ
- # リーダー
のマンガ
- # 世界で活躍
のマンガ
- # カッコイイ
のマンガ
- # 熱血
のマンガ
- # シカクメガネ
のマンガ
- # 新潟県
のマンガ
©B&G財団
このサイトのデータの著作権はB&G財団が保有します。無断複製転載放送等は禁止します。