【海ごみゼロフェスティバル】町がきれいになれば海もきれいになる!アリーナ協賛「海ごみゼロフェスティバルin塩山」
2021.12.14 UP

CHANGE FOR THE BLUE 海の未来を変える挑戦

11月27日(土)、山梨県甲州市塩山B&G海洋センターで、海ごみゼロフェスティバルを実施。スイミングスクールに通う選手コースの子どもたちなど約30人が参加しました。

海ごみゼロフェスティバルは、日本財団、内閣府総合海洋政策本部、国土交通省が推進する「海と日本プロジェクト」の一環として、国民一人ひとりが海ごみの問題を自分ごと化し、「これ以上海にごみを出さない」という社会全体の意識を高めるために、毎年、全国各地の海洋センター・クラブで実施しています。

実施にあたり、デサントジャパン株式会社が運営する水着ブランド「アリーナ(arena)」が取り組むTHANKS TO WATERプロジェクトの協賛を得て、特製のB&Gオリジナルセームタオルを提供いただきました。

参加者は14時30分に集合。練習前の実施でしたが、ごみを見つけるとダッシュして競い合うようにしてごみを回収していました。茂みや木々の間に分け入って、葉っぱまみれになりながらパワフルに清掃活動に取り組んでいました。

道路の側溝や茂みの奥にもごみがたくさん捨てられていて、約40分間で30ℓのごみ袋25個を回収しました。

  • 海洋センターのロビーに集合

    海洋センターのロビーに集合

  • センター周辺からごみ拾い開始

    センター周辺からごみ拾い開始

  • 木の根元にはごみがたくさん

    木の根元にはごみがたくさん

  • 側溝のごみ拾い

    側溝のごみ拾い

  • みんなで道の隅々まで確認

    みんなで道の隅々まで確認

  • 帰りはごみ袋がいっぱいに!

    帰りはごみ袋がいっぱいに!

ごみ拾い終了後は、海洋センターへ戻り、今年度新たに作製した学習教材「ごみマップ」を活用し、海洋ごみに関する学習を行いました。みんなでごみの種類や拾った場所などを地図上に記入し、きれいな町を守るためにできることについて考えました。

普段何気なく通っている道でも、意外なところにごみが溜まっており、きちんと目を向けてみると「こんなところにごみがたくさんある」という参加者の気付きに繋がっていました。

最後にアリーナマーケティング部の坪井浄治さんと一瀬 学さんから、アリーナが取り組むCSR活動について説明いただきました。環境に配慮した素材を使用した水着や下げ札(タグ)などの製品開発や、ゴーグルのリサイクルなど、様々なサスティナブル活動についてわかりやすく紹介いただきました。

  • オリジナルごみマップを作成

    オリジナルごみマップを作成

  • アリーナ社員によるCSR活動の紹介

    アリーナ社員によるCSR活動の紹介

担当者の感想

海洋ごみの約8割は街中から出たごみと言われています。町をきれいにすることがきれいな海をつくることに繋がります。一人ひとりが意識を変え、行動することが大切です。みなさんの住む町、そして全国の水辺がきれいになりますように。

今後も海ごみゼロフェスティバルを通して、全国の海洋センター、海洋クラブと連携しながら海洋ごみ対策に取り組んでいきます。

関連ページ