2025.08.21 UP 仙台市民憩いの海辺で「砂ASOBeach in 仙台」を開催!


CHANGE FOR THE BLUE 海の未来を変える挑戦

15年ぶりに全面再開した仙台市唯一の海水浴場である「深沼海水浴場」で、「砂ASOBeach in 仙台」を開催。太平洋に広がる白い砂浜には、さまざまなビーチアクティビティを楽しむ家族連れや子どもたちの笑顔があふれた。

1.イベント概要

実施日 2025年8月10日(日)・11日(月・山の日) 10:00~16:00
場所 仙台市深沼海水浴場 宮城県仙台市若林区荒浜
参加人数 延べ417人
実施内容 海の安全教室、砂浜宝探し、ウォーターシューティング、フレスコボール、メガスライダー、大型エアプール、カヌー体験

仙台市唯一の海水浴場である「深沼海水浴場」が、震災以来15年ぶりに人数制限なしで全面再開。
 今年は「深沼Beach Town」として、カフェ&バーや花火広場も設置され、朝9時から夜10時まで開場。
 災害時避難場所や駐車場、会場利用ルールがより明確になり、ライフセーバーの常駐を含めて安心安全に海とビーチを楽しめる環境が整えられた。
 本イベントは、B&GサポーターMOTTOと共催で、海に入らなくても楽しめる多彩なアクティビティを通じ、新しい海辺の過ごし方を提案するプログラムとして開催した。

2.イベント詳細

タイムテーブル
【午前の部】
10:00~12:00
海の安全教室、ウォーターシューティング、砂浜宝探し、フレスコボール、メガスライダー
【午後の部】
13:00~16:00
ウォーターシューティング、砂浜宝探し、フレスコボール、メガスライダー

全国的に雨模様が続くなか、開催日は好天に恵まれ、気温も上昇。市内外から延べ400人以上が訪れ、家族連れや友人同士が砂浜や海で思い思いに楽しむ姿が見られ、深沼海水浴場は大いに盛り上がった。

親子で学ぶ海の安全教室

深沼海水浴場は仙台市の荒浜地区にあり、サーフスポットに隣接するビーチでもある。アクティビティと合わせて、水辺での安全を学ぶ紙芝居やライフジャケット着用方法、ライフジャケットを着た泳ぎ方などを、親子で学ぶ教室を実施した。

  • 水辺の安全紙芝居

    水辺の安全紙芝居

  • ライフジャケット着用方法と効果を確認

    ライフジャケット着用方法と効果を確認

お菓子をめぐる大奮闘!「砂浜宝探し」

砂浜に隠された「オタカラ」を掘り当てる「砂浜宝探し」は、アクティビティの中でも一番の盛り上がりを見せた。子どもから大人までが入り乱れ、オタカラと引き換えに手に入るお菓子詰め合わせの争奪戦が繰り広げられた。

  • 砂浜宝探し

    砂浜宝探し

  • 子どもも大人も夢中でオタカラ探し

    子どもも大人も夢中でオタカラ探し

水鉄砲で白熱!ウォーターシューティング

相手の頭につけた的を狙って水鉄砲で戦う「ウォーターシューティング」。今回はエリア中央に給水用バケツを設置し、戦いがさらに白熱するルールで実施。
 参加者は全力で走り回り、見学者も声を張り上げて応援するなど、大盛り上がりのアクティビティとなった。

  • ウォーターシューティング

    ウォーターシューティング

  • 水鉄砲バトルで大盛り上がり

    水鉄砲バトルで大盛り上がり

全力ダッシュで飛び込む「メガスライダー」

砂浜の傾斜に設置された水の流れるスライダーに思い切って飛び込み、板状のスレッドで約8メートル先のゴールを目指すアクティビティ。ゴールまで滑り切るには全力で走る必要があり、子どもたちは元気いっぱいに挑戦。周囲からは大きな歓声があがった。

  • メガスライダー

    メガスライダー

  • 歓声の中、一気に滑り切る参加者

    歓声の中、一気に滑り切る参加者

親子も友人も熱戦!砂浜フレスコボール

親子や友人同士のペアが砂浜でフレスコボールに挑戦。砂の上でのラリーに苦戦しつつも、徐々に息の合ったプレーを見せ、砂浜は笑顔と歓声に包まれた。

  • フレスコボール

    フレスコボール

  • 小さなお子さんもフレスコボールに挑戦!

    小さなお子さんもフレスコボールに挑戦!

スタッフの感想

事業部 海洋センター・クラブ課 持田 雅誠
  仙台市の深沼海水浴場で開催された砂ASOBeach in 仙台では、広大な砂浜を舞台に、子どもから大人まで様々な参加者が思う存分ビーチを利用し楽しむ姿が見られた。
  深沼海水浴場は、仙台市唯一の海水浴場として知られ、子どもの頃から親しんできた市民の方も多いとのこと。
  今年は、人数制限のない全面再開となり、乳幼児を連れた家族から大人まで、幅広い世代の利用者でにぎわった。
  今回のアクティビティを通じて、海だけでなく砂浜を楽しむ趣向や楽しみの理解が広がり、今後さらに深沼海水浴場はにぎわっていくに違いない、そんな盛り上がりを見ることができた「砂ASOBeach in 仙台」となった。


深沼海水浴場で開催された「砂ASOBeach in 仙台」では、広大な砂浜で多くの市民が思い思いに海を楽しみ、盛況のうちに幕を閉じた。

砂ASOBeachは「海の日」と「海の安全」や水辺への理解を深める機会を提供し、多くの人に海に親しんでもらうことをねらいとした「水着にならなくても楽しめる」をコンセプトにしたビーチイベント。2025年度は全国7ヵ所での実施を決定した。

関連ページ

2025年度

2024年度

2023年度

年度別予定・実施一覧

砂ASOBeachとは

B&G財団メールマガジン

B&G財団の最新情報をメールマガジンにてお送りいたします。ご希望の方は、登録ボタンよりご登録ください。