2025.10.08 UP 熱中症対策事業 菊池市旭志・泗水B&G海洋センター 救護室を配備

日本財団助成事業

菊池市旭志B&G海洋センター(熊本県)にて、「熱中症対策事業」に伴う救護室の配備式が行われた。菊池市には、旭志と泗水の2つの海洋センターがあり、今回、それぞれに救護室が新設された。

1.式典情報

実施日 2025年9月30日(火) 13:30~
場所 菊池市旭志B&G海洋センター プール
出席者

<菊池市>
・市長    江頭 実 氏
・教育長   音光寺 以章 氏
<B&G財団>
・常務理事  岩井 正人

式次第 一、開式
一、市長挨拶
一、B&G財団挨拶
一、目録授与
一、閉式
一、記念撮影
配備内容 救護室・エアコン・大型扇風機・レスキューボードベンチ・ベッド
※菊池市泗水B&G海洋センターにも同じ設備を配備

2.地元中学生を対象に水泳教室・カヌー体験会を実施

江頭市長は、旭志・泗水両海洋センターに救護室が新設され、施設の機能が向上した。今後も海洋センターや菊池市の豊かな自然の中で、子どもたちが心身ともにたくましく成長できるよう、その歩みを支えていきたいと述べた。

  式典後には、市内の中学生を対象とした水泳教室・カヌー体験会が開かれ、プールは子どもたちの笑顔であふれた。

  • 市長挨拶

    市長挨拶

  • 水泳教室の様子

    水泳教室の様子

「熱中症対策事業」は、温暖化の影響により、夏場のプール室内が高温になることに配慮し、プールに救護ベッド・レスキューベンチやエアコンなどを備えた救護室を設置することで、利用者の安全を確保することを目的に実施。2023年度に30ヵ所、2024年度に30ヵ所に配備し、2025年度は13ヵ所の配備が決定した。

関連ページ