【B&G職員リレートーク】秋の夜長に


海洋センター・クラブ課 玉手です。

 

つい先日まで半袖で過ごしていましたが、あっという間に季節が移り変わり、温かい飲み物が恋しい季節になってきましたね。

 

さて、そんな秋の夜長、皆さんはどのように過ごされていますか?

 

 

我が家は、年に一度のパパ不在「沖縄出張1ヶ月」真っ只中のため、娘と女同士、ゆる~く過ごしています。(笑)

 

もうすぐ4歳になる娘は、4月から新しい保育園に転園し、これまでの1クラス6人程で1・2歳児のみ通う10人ちょっとの小規模保育園から、1クラス25人程で0~5歳児120人が通う大きな保育園に移りました。

 

昨年度はまだ話もあまりできないような年下の子たちと一緒に遊んでいましたが、今年は一転、幼児クラスでは一番下の3歳児クラスになり、人数が少なくなる延長保育の時間帯はお兄さんお姉さんと一緒に遊ぶようになりました。

その影響もあり、今まで好きだったプリンセスなどから、ポケモン、名探偵コナン、鬼滅の刃などにも興味が広がり、成長を見せ始めています。

 

さらに、遊びにも変化があり、お兄さん、お姉さんがやっていた遊びを家でこっそり真似ています。

コソ練というやつですね。(笑)

 

それが、我が家の秋の夜長の過ごし方にもつながる・・・「トランプ」です。

 

 

斬新なかるたの使い方
我が家にトランプはなく、カードだから同じものだろうと考えた娘は、かるたを持ってきて、「スピードをしよう!神経衰弱をしよう!」と誘ってくるので、仕方なくかるたをスピード風に手元に4枚並べ、「スピード」といいながら、真ん中に交互にカードを置いていくという謎の遊びをしていたのですが、文字や数字に興味を持っている時期なので、きちんとしたルールを教えてもよいかなと思い、先週末トランプを買いました。

 

しかし、スピードのルール“カードの数字は昇順にも降順にも続けられる”ことを理解するのは難しいようで、かなりの口出しをしつつ、私が2人分やっているようなものでした。

 

 

そこで、今度はババ抜きを教えてみることに。
二人分のカードを配り、“同じ数字のカードを2枚組にして捨てていき、最後までババを持っていた人が負け”というルールは、3歳児にも理解でき、ババを引くというスリル、引かせるという駆け引きが気に入ったようで、朝はトランプを抱えて起きてきて、一言目には「ババ抜きしよう!」と言い、晩御飯を食べた後は、ひたすらババ抜きをするというなんとも素敵な秋の夜長を過ごしています。

 

あまりにもババ抜きにはまった娘は、保育園のお友達とも一緒にやりたいと思ったらしく、3歳児が3歳児にババ抜きを教えたそうですが、結果はご想像の通り、「おもしろくない」と言われたとショックをうけて帰ってきました。

 

私自身も子供の頃に、ババ抜きはもちろん大貧民や大富豪、ぶたのしっぽ、さらにはカードゲームのUNOなど、家族でよく夕食後にゲームをしたことを思い出しました。

 

皆さんのお好きなトランプのゲームは何ですか?
コロナ禍により、思うように外出もままならなくなり、おうち時間も増えた今、秋の夜長にカードゲームなどいかがでしょうか?

 


地方創生部 子ども支援課 玉手 陽子

1 コメント

  1. 浜田市三隅B&G海洋センター 阿瀬川 より:

    お世話になります。沖縄でも大変お世話になりありがとうございました。トランプと聞くとどうしてもジャグリングの姿が目に浮かびます!トランプとは関係なく失礼しました。真剣衰弱やはやぶさが流行りました!まだまだ自分は、水シャワーで上半身はシースルーです!引き続きよろしくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事