2022.02.22 UP 海洋センターを活用した学習と体験による子育て支援事業「BG塾」 2021年度 BG塾「表彰センター・クラブ」の決定
「BG塾」は、夏休みや冬休みなどの長期休暇期間に、B&G海洋センターで宿題などの勉強だけでなく、郷土学習・自然体験・スポーツなど様々な学びを行う子育て支援事業です。
2021年度の「BG塾」実施56海洋センター・クラブの中から、「多様なプログラムの部」、「地域人材の部」、「特別賞」の各部門で優れた活動を行った3センター・2クラブが、下記のとおり表彰センター・クラブに決定しました。
部門 | センター・クラブ | 選定理由 |
---|---|---|
多様なプログラムの部 | 熊本県玉名市岱明海洋センター (3年目) |
SDGsについて、外部講師を招き、子どもたちが地域・日本・世界の状況について自分たちで考察するという学習プログラムを行った。 |
佐賀県太良町海洋センター (3年目) |
地元の産業である林業の見学をし、実際に間伐した木を利用してコースターを制作することで、子どもたちに地元への愛着心を芽生えさせた。 | |
愛媛県新居浜海洋クラブ (1年目) |
地元の講師や博物館等をうまく活用し、防災授業、AED講習、博物館見学など多様な体験を行った。 | |
地域人材の部 | 滋賀県野洲市中主海洋センター (2年目) |
教員を目指す学生やサークルの高齢者など、総勢57名といった幅広い年齢層の講師・サポーターをうまく活用し、事業を行った。 |
特別賞 | 鹿児島県大崎わんぱーく海洋クラブ (1年目) |
コロナ禍ではあったが、一般海洋クラブながら教育委員会の後援を得ることで、5日間で310名も小学生が参加した。 |
表彰センターには、5万円相当の記念品を添え表彰状が贈られます。
-
SDGs学習 玉名市岱明
-
林業学習 太良町
-
ペットボトルロケット 太良町
-
磯観察 新居浜クラブ
-
消防署員によるAED講習 新居浜クラブ
-
手話講習 野洲市中主
-
UV硬化樹脂の押し花コースター 大崎わんぱーくクラブ
今年度初めてBG塾を開催した、愛媛県B&G新居浜海洋クラブ近藤敬子さんは、「BG塾は何か面白いことができそうな予感がして、クラブのみんなに相談することから始まりました。新居浜海洋クラブはキャンプ場としても人気の高いマリンパーク新居浜にあり、活動のフィールドとしては最高の場所です。いつものクラブ関係者だけでなく、周囲の人の協力で素晴らしい体験ができたことに感謝しています。」と話してくださいました。
関連ページ
-
2025.03.31 UP
2024年度 BG塾「表彰センター」決定! -
2024.03.14 UP
2023年度 BG塾「表彰センター」決定! -
2023.02.24 UP
2022年度 BG塾「表彰センター」決定! -
2022.07.22 UP
滋賀県 野洲市中主B&G海洋センター 2021年度BG塾表彰式を実施 -
2022.07.14 UP
熊本県 玉名市岱明B&G海洋センター 2021年度BG塾表彰式を実施 -
2022.03.17 UP
鹿児島県 B&G大崎わんぱーく海洋クラブ2021年度BG塾表彰式を実施 -
2022.03.16 UP
愛媛県 B&G新居浜海洋クラブ2021年度BG塾表彰式を実施 -
2022.02.22 UP
2021年 BG塾 表彰センター・クラブの決定 -
2020年度「BG塾」レポート一覧はこちら
-
2019年度実施概要はこちら
-
プログラム一覧ページはこちら
-
BG塾 TOPページ
B&G財団メールマガジン
B&G財団の最新情報をメールマガジンにてお送りいたします。ご希望の方は、登録ボタンよりご登録ください。