西オーストラリア「パース」の魅力


こんにちは。防災推進課の藤江です。

防災推進課所属も4年目となり、チーム内では一番の古株になってしまいました。10月からはさらに後輩職員も増えたため、頼れる先輩を目指し、引き続き頑張りたいと思います!

 

私はリレートークがこれで4回目となり、毎度旅行の話をしていますが、今回も私の大好きな国、オーストラリアをご紹介します。

みなさんオーストラリアというと、シドニーやメルボルンといった東側の都市を思い浮かべると思いますが、オーストラリアの西側には世界一美しい街と呼ばれる「パース」という都市があります。空と海、街と緑が心地よいバランスで調和する奇跡の街であり、気候も穏やかで過ごしやすく、都心部から15分電車に乗れば最高の透明度を誇る海が広がります。

 

都心部にも近いスカボロービーチ

 

私は大学時代、一年弱パースに留学をしており、その際に友人と西オーストラリアを2週間かけて横断するロードトリップを行いました。車をレンタカーして、車中泊をしながらひたすら車を走らす旅は、新鮮且つオーストラリアの広大な自然を感じられるとても印象に残る旅でした。

 

オーストラリアには公園でのBBQ文化が進んでおり、いたるところにコンロなどのセットが配置されています。スーパーで食材を調達しながら料理をして、車で寝泊まりする海外の旅はなかなか出来ない貴重な経験となりました。また、2週間かけて色んな海を回り、毎日シュノーケルをし、時には野生のイルカと触れ合えるビーチでの生活は、海が大好きな自分にとってとても印象に残っています。

 

広大な道沿いにはたくさんの動物がいます

 

ライオンキングに出てきそうな美しい夕焼けシーン

 

そんな旅が忘れられず、ついに今年の年末年始には5年ぶりにパースへの旅行を計画しています。オーストラリアは日本と季節が逆になり、年末年始は真夏になります。美しいビーチをメインに、南側をめぐるロードトリップの行程を考えることが最近の趣味でもあります。

 

思いきり楽しめるように、今年の残りの仕事も全力で取り組み、邁進したいと思います!


地方創生部 防災推進課 藤江 嵐大

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事