スマチャ! スマホでなわとび 1分間チャレンジ
2021年2月に実施して多くのご参加をいただいた「1分間なわとびチャレンジ」をリニューアルして、今年も参加者を大募集します。
実施内容
概要 | 1分間なわとびを跳んだ回数を競います。 |
---|---|
なわとびの回数と必要事項、参加者の写真を応募フォームから申請してください。(必須) | |
Twitter、Instagram、Facebookまちレポで動画を投稿できる場合は、実施状況を撮影した動画に「#BGスマホなわとび」を付けて投稿してください。 (動画のSNS投稿ができる応募者のみ、任意申請) |
|
期間内、何回でも何チームでも記録申請を受付けます。 | |
募集期間 | 2022年4月30日(土)まで |
開催場所 | 安全になわとびができればどこでもOK |
競技内容 | 男女不問年齢不問人数制限なしで、「1分間なわとびを跳んで」ください。 |
途中引っかかっても、再スタートして1分間に跳べた回数をカウントしてください。
跳んだ回数は、続けてカウントしてください。 例)45回でひっかかった、46回から再カウントする。 |
|
なわとびの跳び方は自由です。 | |
1人でも、2人でも、大人数で大なわとびを跳んでも結構です。 | |
賞典等 | ①参加全員・全チームに記録証を交付します。(A5判記録証、データ形式)
※同一人・同一チームが複数回申請した場合、最多回数の申請分でランキングと記録証交付を行います。 |
②副賞 上位3チームにB&Gオリジナルタオルを贈ります。 | |
③ラッキー賞 「ラッキーナンバー」を選び、ラッキーナンバー順位のチームにB&Gオリジナルタオルを贈ります。 | |
④動画賞 スゴ技、オモシロ、奇跡の一瞬など、優れた動画を投稿したチームにB&Gオリジナルタオルを贈ります。 | |
結果発表 | 2022年5月2日(月)以降にB&G財団公式HPなどで発表します。 |
応募方法
(1)競技の実施と写真撮影(必須) |
なわとび1分間チャレンジを以下のとおり実施して、参加者写真を撮影してください。
|
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
(2)競技の動画撮影 |
動画のSNS投稿ができる応募者のみ、任意選択
|
||||||
(3)応募方法 |
|
B&G財団メールマガジン
B&G財団の最新情報をメールマガジンにてお送りいたします。ご希望の方は、登録ボタンよりご登録ください。