2021年度 スマホで卓球 1分間ラリー 結果発表
卓球は、子どもから大人まで広い世代に人気のスポーツです。温泉で浴衣の袖をまくってスリッパ履きで気軽に楽しむこともできますが、競技経験者と素人の差がハッキリ表れるスポーツでもあります。
今回募集した2人1組で1分間続けたラリーの回数を競う「スマホで卓球 1分間ラリー」でも、第1位165回、第2位153回(2チーム)、第4位146回、第5位143回と言うハイレベルな接戦から、0回(相手コートに入らない?)チームまで、44センター・1個人、123チームのご参加をいただきました。
それでは、年齢性別経験不問の結果発表です。
-
弘前実業高校卓球部165回
-
加茂B&Gレスリングクラブ 初めての卓球0回
順位 | チーム名 | 記録 | 一言コメント | センター・クラブ名 | 受賞 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 弘前実業高校卓球部 | 165 | 日頃の練習の成果を出したい! | 弘前市センター | 優勝 |
2 | チーム3373(さざなみ) | 153 | 魅せましょう!いすみの底力! | いすみ市岬センター | 準優勝 |
2 | 石狩市役所の 石川佳純と伊藤美誠 | 153 | 実は全日本出ています!めざせ150回! | 石狩市センター | 準優勝 |
4 | チーム新婚さん | 146 | 妻に怒らせないようにがんばります! | 石狩市センター | |
5 | 雲南市加茂B&G海洋センター | 143 | 2024年パリパラリンピックを目指す川本健太選手と優勝を目指します! | 雲南市加茂センター | 動画賞 |
6 | チームきみちゃん・けんちゃん | 141 | 元ミックスペア!がんばります〜 | 石狩市センター | |
7 | チーム芳野 | 138 | 鏡野町センター | ||
8 | うさぎさん | 128 | 可児市で卓球を広めるため、日々精進中です! | 可児市センター | |
9 | SCC宇城 ジュニア卓球教室 | 124 | 一生懸命頑張ります | 宇城市三角センター | |
10 | SCC宇城ジュニア卓球教室 | 122 | 100回目指して頑張ります。 | 宇城市三角センター | |
10 | チーム和寒卓球協会② | 122 | 和寒卓球協会の事務局長頑張ります! | 和寒町センター | |
12 | 由利ラージ卓球 たっちゃん&さいちゃん | 118 | とにかく1分間続けるよう頑張ります。 | 由利本荘市由利センター | ラッキー賞 |
13 | ニヤニヤ中学生 | 115 | カウントを数える人がつらそうで、笑うのをこらえながらラリーします | 新潟市味方センター | 動画賞 |
14 | 斜里卓球少年団 | 113 | 斜里町センター | ||
14 | もとやまーず | 113 | 鋸南町センター | ||
16 | チーム和寒卓球協会③ | 110 | 僕たちの卓球愛で頑張ります! | 和寒町センター | |
17 | チーム和寒町卓球協会① | 109 | 和寒卓球協会の若さで頑張ります!! | 和寒町センター | |
18 | 鋸南町卓球部 | 108 | 鋸南町センター | ||
19 | 大光&大光ペア | 106 | まだまだいけるわよ!! | 洋野町種市センター | |
20 | にゃんこ鍋 | 103 | たくさん食べてがんばるよ~ん。 | 久慈市山形センター | |
21 | チームうりぼう | 97 | 猪突猛進!1分間止まらずに動き続けます! | 猪名川町センター | |
22 | 大光&山本ペア | 96 | もしかして優勝じゃないかしら!! | 洋野町種市センター | |
23 | 東山組Bチーム | 92 | 絶対入賞します! | 志摩市浜島センター | |
23 | 沼田ボーイズ | 92 | 美味しいビールを飲むために頑張ります!!!! | 沼田町センター | |
25 | ラッキー | 91 | 1分間頑張ります | 桑名市長島センター | ラッキー賞 |
26 | 桜江B&G海洋センター | 86 | ラリーが難しかったです | 江津市桜江センター | |
27 | さんびるAチーム | 85 | 鳥取市センター | ||
28 | まめぶ | 83 | ゆっくりでも確実に‼ | 久慈市山形センター | |
29 | NAKAJIMAアベンジャーズ | 79 | B&G中島海洋クラブ所属の小学5・6年生ペアが優勝目指して挑戦しました。 | 松山市中島センター | |
29 | 嵐山ふぁいぶるクラブ | 79 | 思ったより続いた! | 嵐山町センター | |
29 | 東山組Cチーム | 79 | 精いっぱい頑張ります!! | 志摩市浜島センター | |
32 | さんびるBチーム | 78 | 鳥取市センター | ||
32 | かめさん | 78 | 卓球初心者です。 | 可児市センター | |
32 | おかん | 78 | 周防大島町センター | ||
35 | スマッシュラー | 77 | 1分間頑張ります | 桑名市長島センター | |
36 | やしろくらぶ | 75 | 周防大島町センター | ||
37 | 小豆島町内海B&G海洋センター Bチーム | 74 | 全員卓球未経験でしたが、1分間続けることを目標に、撮影前日、当日で猛練習。何とかラリー続けることができました! | 小豆島町内海センター | |
37 | スリーツリーズ | 74 | メンバーの卓球歴は合計3年!まだ仲良くないですが卓球で仲を深めます! | 川辺町センター | |
39 | 東栄町教育課 | 73 | 全員初心者です。 | 東栄町センター | |
40 | 周防大島チームH | 72 | 周防大島町センター | ||
41 | まさやん とみちゃん | 68 | 「いつもは争う二人ですが今日は仲良く頑張ります」 | 北広島町芸北センター | |
42 | スワローDK | 66 | スピードよりも無事にラリーが続くように頑張りました!日頃卓球をしていない2人が挑戦しましたが、途切れずに続き良かったです。 | 燕市センター | |
42 | ぴょん太 | 66 | 学生以来の卓球。これは楽しい! | 新潟市中之口センター | |
44 | ホワイト ブラック | 64 | 周防大島町センター | ||
45 | 周防大島チームC | 63 | 周防大島町センター | ||
46 | 小豆島町内海B&G海洋センター Aチーム | 61 | 全員卓球未経験でしたが、1分間続けることを目標に、撮影前日、当日で猛練習。何とかラリー続けることができました! | 小豆島町内海センター | |
47 | チームYNG | 60 | 年齢を超えられるように頑張ります!! | 幸手市洋センター | |
47 | 高宮中学校カープ応援団 | 60 | 20回目指します、 | 安芸高田市高宮センター | |
47 | 東山組Aチーム | 60 | 入賞目指して頑張ります! | 志摩市浜島センター | |
50 | 周防大島親子1 | 54 | 周防大島町センター | ||
50 | つよぽぽん | 54 | 卓球には無縁だったが、楽しく挑戦できた! | 田村市滝根センター | |
52 | チームなまこ山 | 51 | 卓球未経験の20代コンビです! | 芦別市センター | |
52 | 挾間BGチーム | 51 | 由布市挟間センター | ||
54 | 高宮中学校即席卓球部 | 50 | 100回目指します。 | 安芸高田市高宮センター | |
54 | デブヤセチーム | 50 | 出来る限り、多くミスらないようガンバリます。 | 久慈市山形センター | |
56 | マツイケ | 47 | 周防大島町センター | ||
57 | 長洲B&G | 46 | 卓球素人ですが頑張りました。 | 長洲町センター | |
57 | 周防大島チームD | 46 | 周防大島町センター | ||
59 | サンダース | 45 | 卓球未経験の2人ですが頑張ります! | 上松町センター | |
60 | 岩国市美和B&G海洋センター | 44 | 卓球初めての初心者組です。ラリー1桁からここまで成長しました笑 | 岩国市美和センター | |
61 | 周防大島チームG | 43 | 周防大島町センター | ||
62 | 周防大島チームI | 41 | 周防大島町センター | ||
62 | 国分寺&三木合同チーム | 41 | 高松市国分寺センター | ||
64 | チームjudo | 40 | 柔道歴52年の指導者、柔道歴1年の生徒で頑張ります。せめて、生徒の年齢13歳は越えたいと思います。 | 安芸高田市高宮センター | |
64 | 大光&麦沢ペア | 40 | 次は優勝よ!! | 洋野町種市センター | |
64 | 矢掛 岡田慶介 山室結希 | 40 | 矢掛町センター | ||
67 | 渚 | 36 | 周防大島町センター | ||
67 | 神領チーム | 36 | 周防大島町センター | ||
69 | くまさん | 35 | 可児市センター | ||
69 | チーム亀山 | 35 | 今回のラリーチャレンジの為に初心者でチームを結成! | 亀山市関センター | |
69 | 芳賀町B&G海洋センター | 35 | 初心者2人でがんばりました! | 芳賀町センター | |
72 | 山本&麦沢ペア | 34 | 頑張ったわよ!! | 洋野町種市センター | |
73 | 周防大島チームA | 33 | 周防大島町センター | ||
74 | フジイケ | 32 | 周防大島町センター | ||
75 | アウトドア | 30 | 周防大島町センター | ||
75 | 八郎潟町B&G海洋センター | 30 | 元卓球部員から昼休みにトライしてもらいました | 八郎潟町センター | |
77 | なぎさくらぶ | 29 | 周防大島町センター | ||
78 | さなぎ | 28 | 周防大島町センター | ||
79 | さぎな | 27 | 周防大島町センター | ||
80 | チーム コスモス | 26 | 周防大島町センター | ||
80 | 羽宮 | 26 | 周防大島町センター | ||
82 | イノクラス | 25 | 鋸南町センター | ラッキー賞 | |
83 | 周防大島チームB | 22 | 周防大島町センター | ||
83 | 高屋敷&竹高♡ | 22 | 楽しく頑張りました!!タオルほしいです!! | 洋野町種市センター | |
85 | 周防大島チームF | 21 | 周防大島町センター | ||
85 | 矢掛 岡田慶介 渡邉令一 | 21 | 矢掛町センター | ||
87 | 大光&高屋敷ペア | 19 | もう少し行けたわね、、、 | 洋野町種市センター | |
88 | 雲南市加茂B&G海洋センター② | 18 | "ナイスカップル賞狙ってます。 師弟関係の2人に奇跡が起こるか!?" | 雲南市加茂センター | |
89 | 東山組Cチーム(スリッパ部門) | 17 | スリッパ部門で1位狙います。よろしくお願いします。 | 志摩市浜島センター | 動画賞 |
90 | 矢掛 岡田慶介 佐藤佑哉 | 14 | 矢掛町センター | ||
91 | 大滝妹 | 13 | がんばるぞ! | 井原海洋クラブ | |
91 | 矢掛 山室結希 阿部七望 | 13 | 矢掛町センター | ||
93 | えがおの人 | 12 | アハハハハハww | 井原海洋クラブ | |
93 | おおしま | 12 | 周防大島町センター | ||
93 | 矢掛 岡田慶介 阿部七望 | 12 | 矢掛町センター | ||
96 | 周防大島チームE | 11 | 周防大島町センター | ||
97 | ヘンゼルとグレーテル | 8 | 上手にできるようにがんばります!! | 井原海洋クラブ | |
97 | オオイケ | 8 | 周防大島町センター | ||
99 | 矢掛 岡田慶介 阿部陸杜 | 6 | 矢掛町センター | ||
99 | 矢掛 岡田慶介 近藤里歌 | 6 | 矢掛町センター | ||
101 | 矢掛 岡田慶介 土結泉歌 | 5 | 矢掛町センター | ||
101 | 矢掛 岡田慶介 竹井那裕美 | 5 | 矢掛町センター | ||
103 | 東山組小学生Aチーム | 4 | あまりしたことがないけど何度もチャレンジし直して頑張りました!! | 志摩市浜島センター | |
103 | 東山組Aチーム(羽子板部門) | 4 | 羽子板部門で1位狙います。よろしくお願いします。 | 志摩市浜島センター | |
103 | 矢掛 渡邊令一 阿部陸杜 | 4 | 矢掛町センター | ||
106 | 東山組小学生Bチーム | 3 | 緊張の中、何回もトライして頑張りました | 志摩市浜島センター | |
106 | 矢掛 佐藤佑哉 坪井煌 | 3 | 矢掛町センター | ||
106 | 矢掛 江木春海 土結泉歌 | 3 | 矢掛町センター | ||
106 | 矢掛 岡田慶介 江木春海 | 3 | 矢掛町センター | ||
106 | 矢掛 岡田慶介 坪井煌 | 3 | 矢掛町センター | ||
106 | 矢掛 岡田慶介 坪井陽菜 | 3 | 矢掛町センター | ||
112 | チームii(いまいち) | 2 | 速攻一本!ネットを揺らせ! | いすみ市岬センター | |
112 | ガスター | 2 | 兄弟で頑張るぞ!! | 井原海洋クラブ | |
112 | 加茂B&Gレスリングクラブ② | 2 | レスリング最強コンビ!!原監督指導によるサーブに注目!! | 雲南市加茂センター | |
112 | 加茂B&Gレスリングクラブ③ | 2 | レスリングなら負けないぞ! | 雲南市加茂センター | |
112 | 矢掛 近藤里歌 森谷元城 | 2 | 矢掛町センター | ||
112 | 矢掛 岡田慶介 森谷元城 | 2 | 矢掛町センター | ||
112 | 矢掛 岡田慶介 妹尾百華 | 2 | 矢掛町センター | ||
112 | 矢掛 岡田慶介 片岡美咲 | 2 | 矢掛町センター | ||
120 | 矢掛 妹尾百華 片岡美咲 | 1 | 矢掛町センター | ||
120 | 矢掛 坪井陽菜 竹井那裕美 | 1 | 矢掛町センター | ||
122 | 加茂B&Gレスリングクラブ① | 0 | はじめての卓球ラリーです。結果は・・・かわいさで優勝狙います!! | 雲南市加茂センター | |
122 | かどっち | 0 | PCからもゲームがしたい | 個人 |
上位チームの動画を見ると、小さい画面では球が速すぎて見えないので「エア卓球」をしているようです。ハイレベルな接戦を制した上位3チームはお見事です。
ラッキー賞は、B&G職員に4~123の好きな数字を選んでもらった順位ですが、なんと25位のラッキー賞はチーム名も「ラッキー」です。姓名判断を信じたくなってしまいました。
動画賞は、ママさん卓球の連作など味のある動画をいただいた中から、パリパラリンピックを目指す川本選手の「雲南市加茂B&G海洋センター」、ラリー回数を必死にカウントするスタッフの様子に笑いこらえる「ニヤニヤ中学生」、スリッパ卓球でもラリーを続ける「東山組Cチーム(スリッパ部門)」の3チームが選ばれました。
受賞したチームにB&Gオリジナルタオル、そしてすべての参加チーム記録証(データ)を交付します。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。そして、次回のご参加をお待ちしています。
動画一覧