2022年度 スマホで卓球 1分間ラリー
2022年度 スマホで卓球 1分間ラリー
昨年多くのご参加をいただいた「スマホで卓球 1分間ラリー」の再戦です。
老若男女一切区別なしのガチ勝負の上位狙い、運勝負のラッキー順位、奇跡の一瞬に賭ける動画賞の3つの楽しみ方で、誰もが活躍・参加できる事業です。
卓球歴ウン十年のベテランから始めたばかりのルーキーまで2人1組で、好きな時間、好きな場所で、1分間続けたラリーの回数を指定のフォームからご応募ください。併せて、「#BGスマホ卓球」でTwitter、Facebookまちレポに、1分間ラリーの実施動画を投稿いただければ幸いです。
①参加全チームに記録証(データ)を交付。
②副賞:上位3チームにB&Gオリジナルタオルを贈呈。
③ラッキー賞:「ラッキーナンバー」を選び、ラッキーナンバー順位のチームにB&Gオリジナルタオルを贈呈。
④動画賞:スゴ技、オモシロ、奇跡の一瞬など、優れた動画を投稿したチームにB&Gオリジナルタオルを贈呈。
皆さんのエントリーお待ちしています。
実施内容
概要 |
・2人で「1分間に続けた卓球ラリーの回数」を競います。 ・卓球ラリーの回数と必要事項、参加者の写真(2人のツーショット)を応募フォームから申請してください。(必須) ・TwitterまたはFacebookまちレポで動画を投稿できる場合は、実施状況を撮影した動画に「#BGスマホ卓球」を付けて投稿してください。(動画のSNS投稿ができればぜひお願いします。必須ではありません) ・期間内、何回でも何チームでも記録申請を受付けます。 |
---|---|
募集期間 | 2022年12月1日(木)~2023年2月28日(火) |
開催場所 | 卓球台があればどこでもOK (日本卓球協会の公認は不要。B&G海洋センター以外の施設も歓迎) |
競技内容 | ・男女不問年齢不問の2人1組で、「1分間に続けた卓球ラリーの回数」を競います。 ・ラリーの回数は、最初のサービスで1回、レシーブで返球し相手コートに入って2回、更にレシーブし相手コートに入って3回とカウントします。 ・1分経過、または返球に失敗した(相手コートに入らなかった)時点で競技終了し、返球に失敗した分はカウントに含めません。 ・メンバーを組み替えて別チームとした記録申請も受付けます。 (例:太郎さんと次郎さんでAチーム、太郎さんと花子さんでBチーム) 注)返球は相手コートに入ったときにカウントします。 |
結果発表 | 2023年1月10日(火)以降に、随時B&G財団公式HPなどで発表します。 |
個人情報 | ご応募いただいた動画とチーム名は公式サイト、SNSなどで公開する場合があります。個人情報(氏名、年齢、住所、電話番号)は、本記録会に関する事務連絡以外に使用することはありません。 |
著作権 | 応募作品の著作権はB&G財団に帰属します。 |
競技の実施と応募方法
競技の実施
写真撮影のみの場合…①のみで参加可能 |
|
---|
応募方法
①のみで参加可能ですが、SNSアカウントをお持ちの方は、ぜひ ②、③での参加もお願いします! |
|
---|