水辺を学ぶ カヌー講座
カヌー講座 講師:持田雅誠(もちだ まさなり)
持田雅誠のカヌー講座
「持田雅誠のカヌー講座」では、全10回にわたり、初めての方にもカヌーの乗り方やテクニックを、動画や写真を取り入れながらわかりやすく解説していきます。
再生時間:41秒
画面をクリックするとムービーが再生されます
講師紹介
持田雅誠(もちだ まさなり)
1972年 東京都生まれ B&G財団職員
カヌースラローム・カナディアン シングル日本代表に1994年から13年で連続在籍。1996年には、アトランタオリンピックカヌー男子スラローム競技に日本代表選手として出場。現在はB&G財団職員として、指導者の養成や子どもたちへのカヌー指導などで活躍。
-
Lesson1
カヌーってどんな乗り物なの
カヌーの魅力や各部の呼び方などカヌーがどういうものか学びます。
-
Lesson2
カヌーに乗る前にすることは
カヌーの運び方からパドリングの方法まで学びます。
-
Lesson3
まずは乗り方から
乗降艇の仕方を学びます。
-
Lesson4
もしものときは
転覆した時の処置・水抜きの仕方を学びます。
-
Lesson5
フォワードをマスター
フォワードやリバース、スターンラダーを学びます。
-
Lesson6
方向転換をマスター
スウィーブやリバースウィーブを学びます。
-
Lesson7
転覆しないテクニック
ローバランス・ハイバランスなど転覆しないバランスを学びます。
-
Lesson8
エスキモーロールに挑戦
ショートロール・ロングロールなどハイテクニックを学びます。
-
Lesson9
バウラダーに挑戦
パウラダー・パウドローなどハイテクニックを学びます。
-
Lesson10
カヌーで遊ぼう
カヌーを楽しめる場所や様々なカヌーを紹介しま。