「平成28年 熊本地震」
支援活動のご報告
みなさまからのあたたかいご支援のもと、被災地の復興を応援しています
6月28日現在 募金総額:14,780,873円
経費報告書はこちら
経費報告書はこちら
熊本地震 支援活動のご報告
-
9月9日に「がんばろう熊本!B&Gウォーキングフェスタin南阿蘇」を実施しました
(2017.10.05)
-
7月31日~8月6日まで「がんばろう熊本!B&G帆船クルーズ」を実施しました
(2017.08.30)
-
【特集:熊本地震から1年】B&Gネットワークによる相互応援の絆
(2017.04.12)
-
12月12日に「がんばろう熊本!B&G指導員 ボランティア派遣事業(4回目)」を行いました
(2016.12.15)
-
11月14日に「がんばろう熊本!B&G指導員 ボランティア派遣事業(3回目)」を行いました
(2016.11.17)
-
10月8日に「がんばろう熊本!B&Gフェスタ ㏌ 宇城市」を行いました
(2016.10.25)
-
10月17日に「がんばろう熊本!B&G指導員 ボランティア派遣事業(2回目)」を行いました
(2016.10.21)
-
9月25日に「がんばろう熊本!B&Gフェスタ ㏌ 菊池市」を行いました
(2016.10.20)
-
9月12日に「がんばろう熊本!B&G指導員 ボランティア派遣事業(1回目)」を行いました
(2016.10.5)
-
「がんばろう熊本!B&Gフロアリズム運動教室 in 南阿蘇」開催のお知らせ
(2016.7.5)
-
昨日に引き続き、特に被害が大きい南阿蘇村へB&Gの支援物資を届けにいってきました。
(2016.4.24)
海洋センター所在自治体ご提供の支援物資
支援自治体名 | 支援物資 |
---|---|
佐賀県神埼市 | マスク(20,000枚)、子供用紙おむつ(500枚) |
愛知県豊川市 | おむつ(1,855枚)、生理用品(4,608枚) |
北海道大樹町 | おむつ、紙パンツ、尿取りパット |
北海道秩父別町 | お尻ふき(24箱)、紙おむつ(8箱)、のど飴(50袋) |
北海道東神楽町 | 缶詰(焼き鳥・さばの味噌煮 など)(126食)、レトルト食品(肉じゃが・ハンバーグ・筑前煮)(150食)、乾パン(80食)、ビスケット(100食)、クラッカー(100食)、紙オムツ(202枚)、マスク(5,000枚)、熱さまシート(800枚)、強力消臭袋(1,000枚)、生理用品(860枚) |
北海道愛別町 | 食料品 |
長野県上松町 | 子供用マスク(200箱) |
岐阜県富加町 | 紙おむつ、生理用品等 |
北海道古平町 | 生理用品(16箱)、子供用紙おむつ(830枚)、大人用紙おむつ(102枚)、おしりふき(48箱) |
鹿児島県長島町・与論町 | 飴(24袋)、ハンドソープ(25個)、冷却シート(352枚)、風邪薬(17箱)、その他医薬品類(ガーゼ・湿布など)、おしりふき(10袋)、生理用品(17袋)、大人用おむつ(13袋)、子供用おむつ(14袋)、下着類、ブルーシート(25枚)、アルミマット(20枚)、食料品(スープ類・ソーセージなど) |
佐賀県江北町 | マット(80枚) |
北海道砂川市 | 大人用おむつ(180枚)、子供用おむつ(840枚)、生理用品(5,600個)、マスク(1,800枚)、消毒液(10個)、のど飴(30袋) |
北海道下川町 | 乳幼児用紙おむつ(174枚)、大人用紙おむつ(108枚)、生理用ナプキン(240枚)、ウェットティッシュ(24ボトル)、救急箱(5~10人用) |
宮城県川崎町 | 大人用おむつ(66袋)、子供用おむつ(77袋)、おしり拭き(55個)、生理用品(55袋) |
岐阜県川辺町 | 紙おむつ(13袋)、せんべい(48袋)、尿とりパッド(4袋(228枚))、生理用品(20袋)、大人用おむつ(4袋)、マスク(1,200枚)、ゴム手袋(200枚)、おしりふき(40袋) |
静岡県牧之原市 | マスク(143箱)、ゴム手袋(18箱)、ビニールシート(300枚)、アルファ米(4,000食)、消毒液・歯磨き粉等(827本) |
北海道東川町 | テーピング(35本)、オキシドール(10本)、ガーゼ(20個)、うがい薬(30個)、熱さまシート(30箱)、湿布関係(40箱)、テープ(40本)、虫刺され(30本)、目薬(30個)、頭痛薬(20箱)、風邪薬(40箱)、胃薬(20箱)、痔の薬(15箱)、包帯(40個)、アルコール綿(25個)、アンダーラップ(10個)、かゆみ止め(10個) |
鹿児島県さつま町 | 子ども用紙おむつ(36箱)、大人用紙おむつ(32箱)、尿取りパッド(38箱)、ウェットティッシュ(6箱)、お尻ふき(35箱)、生理用品(13箱)、マスク(38箱)、消毒薬(2箱)、風邪薬(1箱)、のどあめ(4箱) |
埼玉県久喜市 | マスク、ウェットティッシュ、消毒液、生理用品 |
支援物資は、熊本県内の玉名市岱明B&G海洋センターと湯前町B&G海洋センターに集め、熊本県連絡協議会のB&G指導員の有志が、震災直後の2016年4月22日(金)から5回にわたり、菊池市と南阿蘇村に搬送した。