2022年度 スマホで卓球 1分間ラリー 結果発表
昨年に続き2回目の開催となった「スマホで卓球 1分間ラリー」は、2人1組で1分間続けたラリーの回数を、年齢・性別・競技経験…何の区別もなく競います。
とは言え卓球は、競技経験者と素人の差がハッキリ表れるスポーツですので、順位を競うガチ勝負と、運勝負のラッキー順位、おもしろ動画の3部門の表彰を設けました。
それでは、今回ご参加いただいた29センター・クラブ、105チームの皆さんの結果発表です。
-
二連覇!弘前実業高校卓球部 164回
-
参加12チーム全てが好記録 自身も3位
洋野TTC(コーチ陣)148回
スマホで卓球 1分間ラリー記録順
順位 | チーム名 | 記録 | 一言コメント | センター・クラブ名 | 受賞 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 弘前実業高校卓球部 | 164 | 2連覇目指します! | 弘前市弘前B&G海洋センター | 優勝 |
2 | 大野中卓球部(I・N) | 160 | よろしくお願いします! | 洋野町種市B&G海洋センター | 準優勝 |
3 | 洋野TTC(コーチ陣) | 148 | 教え子に勝つようにがんばります! | 洋野町種市B&G海洋センター | 3位 |
4 | 大野中卓球部(K・Y) | 146 | ラッキー賞狙いです! | 洋野町種市B&G海洋センター | |
4 | 嵐卓会ペア | 146 | 楽しんで頑張ります!めざせ160回! | 嵐山町B&G海洋センター | |
4 | 川本健太&大谷麻美 | 146 | 前回の記録を超えます! | 雲南市加茂B&G海洋センター | |
7 | 大野中卓球部(K・O) | 144 | よろしくお願いします! | 洋野町種市B&G海洋センター | |
8 | 大谷親子 | 143 | 親子で息ぴったり! | 雲南市加茂B&G海洋センター | |
9 | 原山・岩本 | 142 | 毎週の練習の成果を見せます! | 姫路市家島B&G海洋センター | |
9 | ワサット卓球(1) | 142 | 大朝B&G海洋センターを会場に毎週水・木に練習をしています!上位が狙えるよう頑張りました! | 北広島町大朝B&G海洋センター | |
11 | 洋野TTC(O・O) | 141 | よろしくお願いします! | 洋野町種市B&G海洋センター | |
11 | こうやまチーム | 141 | 豊岡市出石B&G海洋センター | ||
13 | 洋野TTC(S・M) | 137 | よろしくお願いします! | 洋野町種市B&G海洋センター | |
14 | 付知卓球親子チーム | 136 | 付知卓球の指導者親子チームです | 中津川市付知B&G海洋センター | |
15 | 卓協ズ | 135 | 田村市では最強と言っても過言ではないコンビ。全国でも負けません!! | 田村市滝根B&G海洋センター | |
16 | 付知中卓球部Aチーム | 130 | 付知の卓球クラブです | 中津川市付知B&G海洋センター | |
17 | こうばたチーム | 128 | 豊岡市出石B&G海洋センター | ||
18 | 味方体育館卓球教室師匠 | 126 | まちレポに動画投稿してます | 新潟市味方B&G海洋センター | ラッキー賞 |
18 | ワサット卓球(2) | 126 | ベテラン勢ならではのコントロールで頑張りました! | 北広島町大朝B&G海洋センター | ラッキー賞 |
20 | 洋野TTC(S・N) | 123 | よろしくお願いします! | 洋野町種市B&G海洋センター | |
20 | 味方体育館卓球教室B | 123 | 新潟市味方B&G海洋センター | ||
22 | 石狩市B&G海洋センター大平組 | 122 | 良い練習になりました | 石狩市B&G海洋センター | |
22 | 洋野ママさんズ倶楽部 | 122 | よろしくお願いします。 | 洋野町種市B&G海洋センター | |
24 | うらかわチーム | 121 | 豊岡市出石B&G海洋センター | ||
25 | 石狩市B&G海洋センター大島組 | 120 | こうゆうイベントがあると楽しいです | 石狩市B&G海洋センター | |
25 | 岬クラブ(いとうきりあけペア) | 120 | 1分間頑張ります! | いすみ市岬B&G海洋センター | |
25 | 岬クラブ(はらだ夫婦) | 120 | 1分間頑張ります! | いすみ市岬B&G海洋センター | |
25 | はのこうチーム | 120 | 豊岡市出石B&G海洋センター | ||
25 | 原山・横田 | 120 | 姫路市家島B&G海洋センター | ||
30 | 洋野ママさんズ倶楽部 | 118 | がんばります!! | 洋野町種市B&G海洋センター | |
30 | SCピンポン No.1 田原和夫・井戸恵子 | 118 | 川辺町B&G海洋センター | ||
32 | SCピンポン No.2 加藤誠治・井戸恵子 | 117 | 川辺町B&G海洋センター | ||
33 | SCピンポン No.5 村雲ひとみ・井戸恵子 | 110 | 川辺町B&G海洋センター | ||
33 | 高中 TTC カープ | 110 | 卓球部顧問 がんばりました。 | 安芸高田市高宮B&G海洋センター | |
35 | 高中 TTC サンフレッチェ | 109 | 安芸高田市高宮B&G海洋センター | ||
36 | 高中 TTC ドラゴンフライ | 107 | 安芸高田市高宮B&G海洋センター | ||
37 | saitomasashi&スーパーマッチョマン | 106 | 元卓球部員です♪ | 八郎潟町B&G海洋センター | |
37 | SCピンポン No.3 佐伯昇・井戸恵子 | 106 | 川辺町B&G海洋センター | ||
39 | 味方体育館卓球教室E | 103 | 新潟市味方B&G海洋センター | ||
40 | SCピンポン No.4 村雲ひとみ・渡辺和子 | 102 | 川辺町B&G海洋センター | ||
41 | オム兄さん | 101 | おからパン美味だよね! | 蔵王町B&G海洋センター | |
41 | 味方体育館卓球教室A | 101 | 新潟市味方B&G海洋センター | ||
41 | 味方体育館卓球教室I | 101 | 新潟市味方B&G海洋センター | ||
41 | 味方体育館卓球教室J | 101 | 新潟市味方B&G海洋センター | ||
41 | よしうらチーム | 101 | 豊岡市出石B&G海洋センター | ||
46 | 鈴木&平間 | 100 | 目標の80回以上行けたので良かったです! | 蔵王町B&G海洋センター | |
46 | 東海林&市川 | 100 | 頑張りました! | 蔵王町B&G海洋センター | |
46 | 味方体育館卓球教室D | 100 | 新潟市味方B&G海洋センター | ||
46 | 味方体育館卓球教室G | 100 | 新潟市味方B&G海洋センター | ||
50 | 石狩市B&G海洋センター大佐組 | 99 | 同じリズムで続けるのはむずかしいです。 | 石狩市B&G海洋センター | |
50 | 岩本・大沢 | 99 | 姫路市家島B&G海洋センター | ||
52 | 大野中卓球部(K・N) | 98 | よろしくお願いします! | 洋野町種市B&G海洋センター | |
53 | 洋野ママさんズ倶楽部 | 96 | がんばります!! | 洋野町種市B&G海洋センター | |
54 | 原山・石田 | 92 | 姫路市家島B&G海洋センター | ||
55 | BG猪名川A | 90 | いつも通りに落ち着いてできるよう頑張ります。 | 猪名川町B&G海洋センター | |
56 | 沼田海洋センター | 86 | なし | 沼田町B&G海洋センター | |
57 | BG猪名川B | 84 | まだ卓球は始めたばかりですが、頑張ります。 | 猪名川町B&G海洋センター | |
58 | ひかりとはな | 83 | 60回目指して頑張ります! | 蔵王町B&G海洋センター | |
59 | 鳥取市BG | 82 | 腰痛&坐骨神経痛 | 鳥取市B&G海洋センター | |
60 | ぴょん太 | 77 | 前回より記録更新! | 新潟市中之口B&G海洋センター | |
60 | 高中ソフトボール部 Smile team | 77 | 安芸高田市高宮B&G海洋センター | ||
62 | 高中野球部 ウォーターツリー | 76 | 安芸高田市高宮B&G海洋センター | ||
63 | B&R | 75 | 毎週金曜日練習の最強コンビで記録更新を狙います | 田村市滝根B&G海洋センター | |
64 | ミッシングmasashisaito&女性 | 74 | 元卓球部員と他です | 八郎潟町B&G海洋センター | |
65 | Team Agematsu | 73 | 上松町は今年度町制100周年!100回頑張ります! | B&G上松海洋クラブ | |
66 | 味方体育館卓球教室H | 69 | 新潟市味方B&G海洋センター | ||
67 | 高中 美女と野獣 | 68 | 安芸高田市高宮B&G海洋センター | ||
68 | ふわとろオムライス | 67 | 田中さんってあんまり見たことない。 | 蔵王町B&G海洋センター | |
68 | NIM(西尾一色眼鏡) | 67 | リズム良くラリーができました! | 西尾市一色B&G海洋センター | |
70 | 高宮ブーブー‼ | 65 | 安芸高田市高宮B&G海洋センター | ||
71 | ぐりとぐら | 63 | かえすのが難しかったけどがんばりました。 | 井原市井原B&G海洋センター | |
71 | ヘンゼルとグレーテル | 63 | 何回も挑戦してよい記録がでた | 井原市井原B&G海洋センター | |
73 | にかほ卓球スポ少 | 62 | 親子でラリーを頑張りました。私の脈拍よりはいけてます! | にかほ市象潟B&G海洋センター | ラッキー賞 |
74 | 高中野球部 男性ブランコ | 61 | 安芸高田市高宮B&G海洋センター | ||
75 | 伊藤・中川 | 60 | 姫路市家島B&G海洋センター | ||
76 | 新津初心者卓球クラブ | 58 | 当館スタッフのKとTが≪スマホで卓球1分間ラリー≫にチャレンジ | 新潟市新津B&G海洋センター | |
76 | 高中 美男・美女 | 58 | 安芸高田市高宮B&G海洋センター | ||
78 | 高中ソフトボール部 コーン | 57 | 安芸高田市高宮B&G海洋センター | ラッキー賞 | |
79 | 高中チーム JUDO | 56 | 来年は頑張ります! | 安芸高田市高宮B&G海洋センター | |
80 | 高中ソフトボール部 Rabits | 55 | 安芸高田市高宮B&G海洋センター | ||
81 | 付知中卓球部Cチーム | 54 | 付知の卓球クラブです | 中津川市付知B&G海洋センター | |
82 | 高宮 和木坂ファミリー | 53 | 安芸高田市高宮B&G海洋センター | ||
83 | チームつばめ | 52 | 目標50回達成を目指しました。 | 燕市B&G海洋センター | |
84 | 岬クラブ(はらだいとうペア) | 50 | 1分間頑張ります! | いすみ市岬B&G海洋センター | |
84 | 高宮 パーカーファミリー | 50 | 親子で頑張りました | 安芸高田市高宮B&G海洋センター | |
86 | チーム・上郡町B&G海洋センター | 49 | 卓球歴はほとんどないですが、出来る限りがんばります! | 上郡町B&G海洋センター | |
87 | 味方体育館卓球教室F | 48 | 新潟市味方B&G海洋センター | ||
88 | 岬クラブ(はらだきりあけベア) | 45 | 1分間頑張ります! | いすみ市岬B&G海洋センター | |
88 | 味方体育館卓球教室C | 45 | 新潟市味方B&G海洋センター | ||
90 | 付知中卓球部Bチーム | 41 | 付知の卓球クラブです | 中津川市付知B&G海洋センター | |
91 | avg.30 | 40 | メンバーの平均年齢を超えられるよう頑張ります! | B&G上松海洋クラブ | |
92 | オリガミチョコ | 39 | 楽しくがんばります。 | 井原市美星B&G海洋センター | |
92 | コウモリ | 39 | 続けるようにがんばります。 | 井原市美星B&G海洋センター | |
94 | 洋野TTC(K・K) | 34 | 回転スマッシュかっこいいかな!?よろしくお願いします! | 洋野町種市B&G海洋センター | 動画賞 |
95 | チップ&ベール | 31 | 町の卓球通がタッグを組んで頑張ります! | 秩父別町B&G海洋センター | |
96 | BG猪名川C | 29 | 100回目指して頑張ります。 | 猪名川町B&G海洋センター | |
97 | チーム十郎内 | 21 | 地元が近所の仲良しコンビ!練習の成果を全部出します!! | 田村市滝根B&G海洋センター | |
97 | 付知中卓球部Dチーム | 21 | 付知の卓球クラブです | 中津川市付知B&G海洋センター | |
99 | BG猪名川D | 20 | ミスを恐れず最高回数を目指します。 | 猪名川町B&G海洋センター | |
100 | 岬クラブ(はらだおだかペア) | 15 | 1分間頑張ります! | いすみ市岬B&G海洋センター | |
101 | スマホ(物理)で卓球ラリー | 12 | 画面が割れないよう祈ります… | B&G上松海洋クラブ | |
102 | チームオセロ | 11 | ついに親友とのコンビ力を試す時が来た!一生懸命頑張ります。 | 田村市滝根B&G海洋センター | |
103 | サリーズ | 8 | 姉妹の絆は絶大!2人の年齢を足した回数より多くラリーを続けます! | 田村市滝根B&G海洋センター | |
104 | 管理人ズ | 7 | 初心者ですが、チャレンジしてみました。 | 北広島町大朝B&G海洋センター | |
105 | ちーむけいご | 2 | スマホで卓球の参加ルールとしてこれはありなのか…初めての卓球???動画賞目指します…!!! | 岩国市美和B&G海洋センター | 動画賞 |
優勝は、青森県弘前市センターの弘前実業高校卓球部164回。昨年に続き2連覇です。準優勝、3位は、岩手県洋野町種市センターの2チームです。同センターから参加した12チームは全て好記録、岩手県の「卓球
虎の穴」です。(タイガーマスクを知らない方ごめんなさい)
ラッキー賞は、B&G職員に4~105の好きな数字を選んでもらいました。18位、73位、78位の4チーム受賞です。事業課O谷さんが「18」と言ったため、18位は2チーム受賞です。おめでとうございます。受賞チームの皆さん「2023年はラッキー」確定です。
動画賞は、スポ根マンガのような回転スマッシュでラリーを続けた「洋野TTC(K・K)」と3歳の坊やとお母さん+2歳のアシスタント「ちーむけいご」の2チームが選ばれました。「ちーむけいご」の記録は2回となっていますが、動画では1回しか確認できませんでした。きっと2歳の娘さんが大写しになった時に2回ラリーができたのでしょう。なお、そのものずばりスマホを使った「スマホ(物理)で卓球ラリー」も受賞候補だったのですが、動画がなく写真だけなので惜しくも選考外です。スマホをツルっと落としたり、スマッシュで画面をパキッとしたりタイヘンなことになるので、マネをしないでください。
受賞したチームにB&Gオリジナルタオル、そしてすべての参加チーム記録証(データ)を交付します。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。そして、次回のご参加をお待ちしています。
動画賞
参加チームの紹介
-
【高中JUDO】柔道指導者はお茶目が多い
-
【スマホで卓球ラリー】着眼点は良かった
-
【オリガミチョコ】寄り目に笑いました
-
【幸田・土野ペア】友達の大切さを感じる