「BG塾」プログラム 自由研究(理科・図工)

自由研究(理科・図工)「BG塾」プログラム

日本財団助成事業

No. タイトル 内容 実施センター名 プログラム種別

版画体験

【内容】
鋸南町出身の絵師、菱川師宣の見返り美人図の版画刷りを行いました。作業はとても簡単で低学年も実施可能!参加者は喜んで何度も刷り、完成品はセンターに展示しました。

【講師・サポーター】
菱川師宣記念館の館長(町職員で学芸員)
■千葉県鋸南町

消しゴムハンコ&絵はがき作り

【内容】
画用紙いっぱいに絵を描き、その中から、気に入った範囲をはがきサイズにくり抜きました。ダイコンやニンジンを輪切りにし、クッキーの型で抜いた野菜ハンコも作成!アイデア満載の面白い作品がたくさんできました。消しゴムハンコはカッターを使用するため、厚紙で指サックを作成して取り組みました。

【講師・サポーター】
センター職員
■千葉県鋸南町
  • 自由研究(工作)

うちわ&すだれ作り

【内容】
夏によく用いるうちわとすだれを手作りしました。飾り付けの材料は100円ショップで入手し、うちわも他職員に依頼し使わないものを譲ってもらいました。すだれの完成品は、国際交流員へプレゼントしました!

【講師・サポーター】
センター職員
■千葉県香取市小見川
■宮城県大崎市松山
  • 自由研究(工作)

漂着物アート

【内容】
艇庫周辺の海辺に落ちている貝殻等を集め、コルクボードに張り付けました。アルミホイルにボンドを入れて班で共有し、ボンドをつけやすいよう綿棒を活用!参加者それぞれが真剣な様子でワイワイ取り組んでいました。

【講師・サポーター】
センター職員、学生ボランティアリーダー
■兵庫県南あわじ市南淡
■北海道長万部町
■鹿児島県奄美市笠利
■鹿児島県与論町

木をつかったアイデア工作

【内容】
オリジナルの道具箱を作製しました。金づちでトントントンと、あちらこちらからリズミカルな音が響き渡っていました。参加者は、ワクワクしながら作業に取り組んでいました。

【講師・サポーター】
地域の家具屋さん『sugiyamakagu』
■香川県高松市国分寺
  • 自由研究(工作)

マイ箸づくり

【内容】
竹を小刀で削り、世界に1つだけの箸を作製!全員が時間いっぱい夢中になって取り組んでいました。完成したときの「ほっ」とした表情はとても嬉しそうでした。

【講師・サポーター】
以前海洋センターの受付をされていた方と竹細工の仲間
■熊本県玉名市岱明
  • 自由研究(工作)

風景画を描こう!

【内容】
事前に撮った風景写真を参加者に選ばせ、気に入ったもの、描きたいものをカラーコピーして渡しました。参加者の集中力が欠けないように、下書きと色塗りを別日程にするのがポイント◎

【講師・サポーター】
センター職員
■静岡県御前崎市

金魚ねぶたづくり

【内容】
青森県の民芸品として知られる「金魚ねぶた」を作製!参加者は自分の思うように絵付けを行い、仲良く楽しそうに活動していました。

【講師・サポーター】
センター職員、ジュニアリーダー
■青森県鶴田町

ペットボトルロケット作り

【内容】
ペットボトルでロケットを作り、野外で飛ばしました。参加者は制作から打ち上げまでとても興味深く、楽しそうに取り組んでいました。発射した瞬間は大喜びでした。

【講師・サポーター】
海洋クラブ員
■富山県砺波市
■香川県三木町
■宮城県蔵王町
■鳥取県鳥取市佐治
  • 自由研究(図工)

ステンドグラス作り

【内容】
100円ショップで揃う材料で、“誰でもできるステンドグラスづくり”を実施しました。セリアと学研キッズネットの共同企画【なぜなに科学工作】のひとつ!

【講師・サポーター】
センター職員
■滋賀県高島市高島
  • 自由研究(図工)

ヒンメリをつくろう

【内容】
フィンランド伝統の飾り”ヒンメリ”をストローを用いて作成しました。ストローに糸を通すなど、手先を使った細かい作業が集中力の向上に繋がりました。

【講師・サポーター】
手芸や工作が得意な、夏休み児童クラブのサポーター
■広島県北広島町芸北
  • 自由研究(図工)

お皿づくり

【内容】
真っ白なお皿に参加者が自由に絵を描き、オリジナルの一枚を完成させました。

【講師・サポーター】
学童クラブのスタッフ
■熊本県湯前町
  • 自由研究(図工)

陶芸教室

【内容】
陶芸体験を行いました。皿や壺など、装飾をつけたものや大胆なデザインの置物が完成しました。本焼きした作品を参加者に渡すと喜び,大事そうに持ち帰りました。

【講師・サポーター】
生涯学習学級の陶芸教室会員
■鹿児島県長島町
  • 自由研究(図工)

水がつかめる!水が一瞬で凍る実験

【内容】
海や水に関心をより持ってほしいとの思いから、“水”に着目した実験を実施しました。実験キットは支援費で購入。学年の異なる子ども同士で、作業分担しながら夢中になって取り組んでいました。

【講師・サポーター】
センター職員
■北海道小平町
  • 自由研究(理科)

割れないシャボン玉をつくろう

【内容】
食器用洗剤を数種類+洗濯糊の『割れにくいシャボン玉』と、ガムシロップを加えて『割れないシャボン玉』を作製!ハンガーで直径50cmの大きなシャボン玉も作りました。

【講師・サポーター】
センター職員、地域住民
■岡山県津山市加茂
  • 自由研究(理科)

スライムづくり

【内容】
洗濯洗剤を数種類+洗濯糊+絵具+ホウ砂でスライムを作りました。ホウ砂を加えるとスライムが固く変化!参加者はかき混ぜ作業や、変化の様子を楽しんでいました。

【講師・サポーター】
センター職員、地域住民
■岡山県津山市加茂
■広島県東広島市安芸津
  • 自由研究(理科)

おもしろ理科実験

【内容】
草花や、膨らませた風船を液体窒素に浸けるとどのように変化するのか、参加者一人ずつ実験を行いました。

【講師・サポーター】
広島大学マスターズ
■広島県東広島市安芸津
  • 自由研究(理科)

イカダづくり~乗船

【内容】
竹を使ったイカダづくりと乗船を行いました。イカダの設計をみんなで考え、竹を切ったり、ロープで固定したりと、協力しあって作製しました。乗船時には、全員が笑顔になっていました。

【講師・サポーター】
広島大学マスターズ
■熊本県長洲町

勾玉づくり

【内容】
高楼石と呼ばれるやわらかい石をやすりで削り、研磨してオリジナルの勾玉を完成させました。色付けは水性カラーペン!

【講師・サポーター】
市文化財室の職員
■大分県豊後高田市真玉
  • 自由研究(図工)

竹灯籠づくり

【内容】
竹をノコギリで切り、ドリルやノミで穴をあけ、灯篭を作りました。今まで使ったことのない道具に、参加者は夢中になって取り組んでいました。

【講師・サポーター】
町の区長、宮地区の方
■宮城県蔵王町
  • 自由研究(図工)

注連縄づくり

【内容】
わらを木槌で叩いて柔らかくした後、編みこんで大小の注連縄を作りました。講師の「自分の家に飾ってください」という言葉に、参加者は嬉しそうに大きな返事をして持ち帰りました。

【講師・サポーター】
地域住民
■岐阜県中津川市福岡

ミサンガづくり

【内容】
あらかじめ糸を切り分けたものを用意し,低学年向け,高学年向けの2通りの編み方を体験しました。参加者からは、上手にできた,親にプレゼントしたいとの声が挙がりました。

【講師・サポーター】
センター職員、ジュニアリーダー
■宮城県大崎市松山
  • 自由研究(図工)

切り絵教室

【内容】
3回にわけて実施。台紙に色紙を貼ったりカラー紙や市販のパターン紙をカッターで切り抜き、カラフルな作品が出来上がりました。

【講師・サポーター】
生涯学習人材バンクのスタッフ
■鹿児島県さつま町
  • 自由研究(図工)

【理科】発電・蓄電学習

【内容】
自らの手で発電と蓄電を体験できる「スティックジェネレーター」を組み立て、電気エネルギーの原理について楽しみながら学ぶことが出来ました。

【講師・サポーター】
ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社白石蔵王TEC
■宮城県蔵王町

ガラス絵具アート

【内容】
アンドリー君の衣装を参加者が自由にデザイン⇒紙をクリアファイルに挟み、クリアファイルの上からガラス絵の具を塗り、乾かして完成!
参加者はハマったようで、黙々と作成していました。

【講師・サポーター】
センター職員
■鳥取県北栄町
  • 自由研究(工作)

プログラム一覧ページへ

B&G財団メールマガジン

B&G財団の最新情報をメールマガジンにてお送りいたします。ご希望の方は、登録ボタンよりご登録ください。