子育て支援事業2019年度「BG塾」レポート
7月24日(水)、26日(金)、31日(水)、8月2日(金)、7日(水)、9日(金)、21日(水)の7日間、子育て支援事業の一環であるBG塾を滋賀県野洲市中主B&G海洋センターで開催、小学1~6年生の約40人が参加しました。
地域の人と行うBG塾「総合型地域スポーツクラブと連携」
野洲市中主B&G海洋センターでは、総合型スポーツクラブと連携してBG塾を実施することで、のべ300人以上の参加者獲得に繋がりました。
指導スタッフの協力もあり、主婦や高校生などが、子どもたちの勉強からスポーツまでサポート。子どもたちの中には夏休みの宿題のほか、中学受験に向けた勉強を行う子どももいて、子どもと一緒に難解な問題に悩むスタッフも見られました。
さらに、プール活動では、スタッフに加え保護者も監視係として協力し、入念な安全管理に努めました。
先生は人生の大先輩!「地域の人と一緒にスポーツをしよう」
誰でも利用できるB&G海洋センターは、子どもたちのほかにも、主婦や高齢者など幅広い年代の方が利用しています。利用目的も様々で、運動以外にも、利用者同士でおしゃべりすることが楽しみで足を運ぶ人もいます。BG塾では、「子供たちと関わりたい、楽しい遊びを教えてあげたい」と、海洋センターに集う主婦と高齢者が卓球教室を開くなど交流の場も生まれました。
卓球
-
バドミントン
-
大縄跳び
-
ドッヂボール
-
ドッヂビー
「BG塾」とは
共働き世帯やひとり親家庭の増加により、夏休みや冬休みなどの長期休暇中は、子どもがひとり、家で過ごす時間が増える状況にあります。長期休暇中に地域の人材を活用し、子ども達に宿題などの学習と、マリンスポーツや自然体験、運動・スポーツなどの体験活動を提供し、子育てをサポートする取り組みです。
B&G財団メールマガジン
B&G財団の最新情報をメールマガジンにてお送りいたします。ご希望の方は、登録ボタンよりご登録ください。