子育て支援事業2019年度「BG塾」レポート
2019年7月29日(月)~31日(水)、8月19日(月)、20日(火)の5日間、子育て支援事業の一環として、広島県東広島市安芸津B&G海洋センターにてBG塾が開催され、小学1年生~5年生の18人が参加しました。
調理体験!みんなで一緒にカレーを作ろう!
広島県東広島市安芸津B&G海洋センターに隣接する児童館にて、皆でカレー作りを行いました。上手く野菜が切れない子を見て、ほかの子が手伝う場面もあり、みんなで力を合わせて美味しいカレーを作ろうと頑張っていました。
調理を終え、いよいよ待望のランチタイム!!自分たちで作ったカレーの味はいかほどか。いつものカレーを食べるときの何倍もおかわりした!という子もいました。参加した子どもたちの中には、「初めて自分たちでカレーを作った。すごく美味しい。」といった声や、「またみんなでカレーを作りたい」といった声もあり、子どもたちにとって大変満足な一日となったのではないでしょうか。
-
涙をこらえて玉ねぎを切りました
-
包丁で、じゃがいもの芽を頑張ってとります
-
低学年の子は、ヨーグルトづくりを担当
-
みんなで楽しくランチタイム!
地元大学生もBG塾のスタッフに!先生は大学生?!
当日は、広島大学大学院のトライアスロン部に所属する学生がBG塾のスタッフとして携わってくれてました。学生の皆さんは、普段B&G海洋センタープールを利用しており、プールを利用したのをきっかけに今回協力してくれることになりました。学生たちからは、「子どもたちと携われて本当に楽しかった。また機会があればお手伝いをしたい。」といった声や、「地元の子供たちのために運営スタッフとして支援できたことはとても嬉しい」という声もありました。
-
子どもと一緒に調理する学生
-
夏休みの宿題の指導も行っていました
参加者の感想
参加者からは、「色々な体験をすることができて楽しかった。夏休みの宿題もわからないところを先生(大学生)が教えてくれたから、全部終わらせることができた。」といった声が聞かれ、充実した5日間になったようでした。
「BG塾」とは
共働き世帯やひとり親家庭の増加により、夏休みや冬休みなどの長期休暇中は、子どもがひとり、家で過ごす時間が増える状況にあります。長期休暇中に地域の人材を活用し、子ども達に宿題などの学習と、マリンスポーツや自然体験、運動・スポーツなどの体験活動を提供し、子育てをサポートする取り組みです。
B&G財団メールマガジン
B&G財団の最新情報をメールマガジンにてお送りいたします。ご希望の方は、登録ボタンよりご登録ください。