生まれ変わったセンター コミュニティ機能付加改修でオフシーズン利用へ
わらべうたベビーマッサージ 瀬戸内市邑久B&G海洋センター
2016(平成28)年9月25日(日)、28日(水)、10月5日(水)
午前10時30分から11時30分
昨年(平成28年) 9月25日、28日、10月5日の3日間、午前10時30分から瀬戸内市邑久B&G海洋センターで、赤ちゃんの健全な心と体の発達に効果的なベビーマッサージをすることによって親子のふれあいやコミュニケーションを大切にし、親子の絆を深めるために、「わらべうたベビーマッサージ」を開きました。瀬戸内市体育協会の主催で瀬戸内市、岡山市や広島から13組27人が参加しました。
2015年度のコミュニティ機能付加改修で生まれ変わった瀬戸内市邑久海洋センターでは、夏のプール利用をきっかけにオフシーズンの利用につながりました。改修後は、乳幼児の受入体制を整え、ロビースペース・女子更衣室に授乳室、おむつ交換台、ベビーベッドを設置しました。
歌に合わせるベビーマッサージ 初めてでもやりやすい
忙しいママとパパにゆっくりと赤ちゃんとふれあう時間を作ってもらうために企画したものです。イベントは「わらべうたに合わせてのリズム遊び」「100%無添加牛窓オリーブマノンオイルを使ってマッサージ」「ハロウィンコスプレで写真撮影」を行いました。
参加者から「広々とした空間でできてとても良かったです。身体のどこに効くかも教えてもらえるのでとても勉強になり、症状にあわせてできるので良いです」「初めての参加でしたが、のんびりゆったりとマッサージができて、赤ちゃんも気持ち良さそうで笑顔が自然に出ていて、とても良かったです」「写真もたくさんかわいいのが撮れて良かったです」「普段から使えそうなので、家でもマッサージしてみます。勉強になりました」「ベビーマッサージだけでなく、製作や、ねぞうアートなどたくさんしていただいてうれしかったです。ベビーマッサージは歌に合わせてするので、初めてでもやりやすかったです」と、好評でした。
レポーターも「ママもパパも普段からふれあいはあると思いますが、オイルを使ってのマッサージは、のんびりゆったりとできて、赤ちゃんも自然と笑顔が出て気持ちよさそうです。気持ちのいいマッサージのあとはハロウィンのコスプレをしてパシャリ! かわいく撮れていますね」とマッサージ効果を手放しで喜んでいます。
同センターのプールは夏季限定で、閉館後も体育館でのマタニティーヨガ、骨盤矯正教室などに継続参加できるようになり、年間を通した活用や市外からの利用者も増えたことから、子育て世代の新たなコミュニティ形成につながりました。0歳から入れるプールは珍しいことから、市外からの利用者の増加も見込まれ、新たな交流が生まれています。

昨年(平成28年)8月に2回開かれた「ベビーといっしょにアクアビクス」の様子。0歳児から入水できるプールが特徴で、水の特性を生かして、乳幼児の体の発育・発達をサポートする。親子で参加し水の中で一緒に遊んだり、体を動かしたりしながら楽しくスキンシップ
B&Gレポーター 瀬戸内市邑久B&G海洋センター・紙本節子