こころ、うごく。B&Gフォトコンテスト ~感情が写る一枚を、全国から~ こころ、うごく。B&Gフォトコンテスト ~感情が写る一枚を、全国から~

こころ、うごく。B&Gフォトコンテスト ~感情が写る一枚を、全国から~
2025.09.10 更新

B&G財団は、全国の海洋センター・クラブで繰り広げられる活力あふれる活動を、写真を通じて共有する「こころ、うごく。B&G フォトコンテスト」を開催します。笑顔、やさしさ、真剣なまなざし、つながり――言葉では表せない“感情が伝わる”一枚を、全国から募集! 地域の宝である子どもたちと自然環境を、地域の力で紡ぐ瞬間を捉えた作品をお待ちしています。

実施要領

コンテスト概要 海洋センター施設で実施されている事業や、海洋センター・クラブの活動中に見られる、言葉では表せないような“感情が伝わる”1コマを写した写真を募集します。
被写体ごとに「子ども部門」「親子部門」「シニア部門」の3つの部門を設け、各部門でグランプリと準グランプリを表彰します。
募集内容 ・対象作品: 海洋センター施設で実施されている事業や、海洋センター・クラブが開催する活動中に撮影した写真にタイトルとコメントを添えた作品
・応募対象者: 海洋センター・クラブ事業への参加者等

各部門と対象作品

1.子ども部門: 子ども(複数人でも可)が主な被写体の写真。
2.親子部門: 親子が一緒に写っている写真。
3.シニア部門: シニア世代の方が主な被写体の写真。
応募方法 活動中に撮影した写真は、Googleフォームを通じてご応募ください。
※ファイル送信にはGoogleアカウントへのログインが必要です。
※撮影機材について
スマートフォンや一眼レフ・ミラーレスカメラなど、撮影機材は問いません。
ただし、RAW形式で撮影された場合は、JPGまたはPNG形式に変換してご応募ください。
撮影機材によって審査に有利・不利が生じることはありません。
募集期間 2025年4月1日から2026年1月31日までに撮影された写真を、募集開始日から同年1月31日まで受け付けます。
応募作品の著作権
および利用権
・応募作品の著作権は作者に帰属しますが、当財団の公式ウェブサイトやSNSなどで一般公開する場合があります。予めご了承の上、ご応募ください。
・コンテストへの応募をもって、B&G財団は応募作品の印刷物やホームページなどでの利用権許諾を作者から得たものとします。
注意事項(肖像権・著作権など) ①応募作品は、応募者が撮影した未発表のオリジナル作品に限ります。他のコンテスト等に応募中または過去に受賞歴のある作品は応募できません。
②写真に人物が写っている場合は、必ず被写体本人(未成年の場合は保護者)の同意を得たうえでご応募ください。肖像権侵害等の責任は主催者では負いかねます。
③応募作品の著作権は撮影者に帰属しますが、当財団は広報・報告・展示・SNS・印刷物等において、無償で使用・編集・掲載する権利を有するものとします。また、コンテストへの応募をもって、当財団は応募作品の印刷物やホームページなどでの利用権許諾を作者から得たものとします。
④応募作品に以下の内容が含まれると判断された場合、審査対象外とします。
 I.公序良俗に反するもの
 II.第三者の権利(著作権・肖像権など)を侵害するもの
 III.法令に違反または違反のおそれがあるもの
 IV.その他、主催者が不適切と判断したもの
⑤応募に伴う通信費等の費用は応募者の負担となります。
⑥応募内容に虚偽があった場合や規定に違反していると判明した場合、入賞決定後であっても表彰を取り消すことがあります。
⑦個人情報は、コンテストの運営および主催者からの連絡・作品紹介の目的に限り使用し、適切に管理します。

審査について

審査は「感情の伝わり方」「構図・表現力」「活動の様子が伝わるか」などを総合的に評価します。

・各部門の表彰: グランプリ1名には賞状と副賞(3万円相当)、準グランプリ2名には賞状と副賞(1万円相当)を贈呈します。※必要に応じて特別賞も用意します。
・審査方法: 有識者・著名人で構成する広報コンクール「審査委員会」で審査し、各賞を選考します。(2025年3月上旬を予定)

問い合わせ先
〒105-8480 東京都港区虎ノ門3-4-10 虎ノ門35森ビル9階
B&G財団 企画部 企画広報課 (担当:幸王)電話 03-6402-5312
Eメール kikaku_koho@bgf.or.jp