スペシャル メラキラ★B&G男子
身長 | 178cm |
---|---|
星座・血液型 | てんびん座・A型 |
好きなスポーツ | 野球、ソフトボール、陸上 |
特技 | 阿波おどり |
マイブーム | 皇居ラン、ホッピー |
仕事にやりがいを感じるとき | 参加者のみなさんに楽しんでもらえたとき |
好きな言葉 | 日々全力、日々感動、日々感謝 |
「マリンスポーツ」も「阿波おどり」も みんなで Let's Enjoy!
みなさん、こんにちは!徳島県阿南市B&G海洋センター 第18期アドバンスト・インストラクターの青木 祐貴(あおき ゆうき)です。
海洋性レクリエーションとはあまり縁のなかった私ですが、2016年度の自治体派遣職員としてB&G財団に勤務し、沖縄での指導者養成研修や財団事業を経験することで、海が大好きになりました。その魅力を今度は地元のみなさんに伝えられるよう頑張ります。
「踊る阿呆(あほう)に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らな損々(そんそん)」
阿波おどりの有名なこのフレーズをご存知ですか?ざっくり言うと「見るだけよりも実際に踊ったほうが楽しいよ」という意味なんですよ。何事も楽しんだ者勝ちですね!
カヌーもヨットもほんまにおもっしょいけん、ぜひ阿南に乗りに来てな~♪
地元のここが好き
LED(青色発光ダイオード)発祥の地である阿南市では、「光のまち阿南」としてLEDをテーマにしたまちづくりを展開しています。
それを代表するスポットが、牛岐城址公園(うしきじょうしこうえん)です。JR阿南駅から徒歩10分程のところにある戦国時代の城跡で、常設のLEDイルミネーションが作り出すロマンティックな雰囲気がカップルに人気です。「恋人の聖地」にも認定されています。
写真は、牛岐城趾公園をメイン会場に開催される一大イベント「阿南の夏まつり」での阿波おどり競演の一場面。市職員を中心に結成して活動している「ささゆり連」に私も所属しています。阿波おどりとLEDのコラボレーションは最高です!毎年7月の最終 金・土・日に開催されるので、ぜひ遊びに来てください!
平成22年4月に全国初となる「野球のまち推進課」ができ、野球の試合と観光地巡りをセットにした「野球観光ツアー」や、高校生から社会人の野球チームの合宿誘致など、官民が一体となって野球によるまちづくりを行っています。
その本拠地がJAアグリあなんスタジアム。野球好きなら誰もが憧れる天然芝と黒土の本格的な野球場です。審判やアナウンスはもちろん、電光掲示板にはピッチャーの球速も表示されます。こんな球場で野球ができたなら・・・楽しいこと間違いなしですね!
全国の野球好きのみなさん、「野球のまち阿南」へぜひお越しください。
青木さんにはここで会えます
名称 | 徳島県阿南市B&G海洋センター |
---|---|
住所(連絡先) | 〒774-8501 徳島県阿南市富岡町トノ町12番地3 |
TEL | 0884-22-3394 |
FAX | 0884-22-4785 |
保有施設 | 体育館、艇庫 |
開館期間 | 詳細は施設に直接お問い合わせください |
休館日 | 毎週月曜日 |