全国一斉1分間ペットボトル浮き世界記録に挑戦!! ~海と日本プロジェクト~
【結果発表】全国一斉1分間ペットボトル浮き世界記録に挑戦!!~海と日本プロジェクト~
全国32都道県64会場で1,581名が参加!成功者188名で世界記録達成ならず
多くのメディアが注目!8都道県15媒体に掲載・放映されました
2016年7月24日(日)14:00、北は北海道、南は沖縄まで全国のプールや海において、一斉に1分間ペットボトル浮きの世界記録挑戦を行い、延べ1,581名が参加。審査の結果、惜しくも世界記録の達成はできませんでしたが、参加者・成功者共に昨年度を上回る数字となり、全国のメディアに注目され、8都道県15媒体に掲載・放映されました。
ペットボトル浮きをきっかけに身近なもので命を守れることを伝え、参加者だけでなく保護者の皆様にも、水辺での安全意識の向上を図ることができました。
参加者や運営スタッフの皆様ありがとうございました。2017年度も世界記録に挑戦いたします。
ペットボトル浮き世界記録への挑戦をきっかけに、身近なもので自分の命を守れることをもっと広めていこう!
成功会場一覧
| No. | 成功会場 | 参加者 | 失格者 | 申請成功者 | 認定失格者 | 認定成功者 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 青森県平川市 | ||||||
| 茨城県石岡市 | ||||||
| 群馬県玉村町 | ||||||
| 埼玉県松伏町 | ||||||
| 岡山県鏡野町 | ||||||
| 広島県府中市 | ||||||
| 鹿児島県与論町 | ||||||
| ●2年連続参加会場(23会場) 北海道鷹栖町、名寄市風連、浦臼町、青森県六戸町、岩手県一関市藤沢、茨城県五霞町、埼玉県嵐山町、 久喜市栗橋、松伏町、白岡市、東京都江戸川区、新潟県新潟市味方、静岡県牧之原市相良、滋賀県米原市山東、 岡山県奈義町、広島県府中市、山口県長門市日置、福岡県大任町、鹿児島県霧島市牧園、薩摩川内市樋脇、 天城町、与論町、沖縄県久米島市中里 ●2年連続成功会場 ①広島県府中市 ②鹿児島県与論町 |
参加者の感想
・川や海にいって、もしおぼれたらペットボトルの中に水を少し入れて、ひもをつけてなげるというのがわかりました。(小学4年生・男子)
・身近なもので海に落ちたときの守りかたがわかったから良かった。(小学5年生・女子)
・思っていたよりも難しく、日頃から訓練をしておかないと、いざという時に怖い思いをすると思った。水は楽しいが、時に恐ろしいものにもなるので、水の表裏をしっかりと知っておく必要があると思う。(中学3年生・男子)
・初めて参加しました。水が怖かったのですが、インストラクターの方が優しく教えてくれたので良かったと思いました。怖いのもなくなりできました。(40代・女性)
実施要項
| 実施日時 | 2016年7月24日(日) 14:00~1分間 (集合時間13:00) | |
|---|---|---|
| 実施目的 | 海から多くの恵みを享受している日本は、世界で唯一「海の日」を国民の休日としていますが、近年、海水浴の人口が減り臨海学校も減少するなど「海離れ」が進行しています。 一方、東日本大震災で津波に遭った児童が、授業で習った「背浮き」で助かった事例があり、水の事故から自分の身を守る意識の重要性が認知されつつあります。 本事業は、「1分間のペットボトル浮き」を全国で一斉に行うことにより、不意の落水時に身近なもので身を守れることを知りながら、安全に楽しく海に親しむ機会を提供するとともに、「海の日」への理解を深めることを目的としています。 |
|
| 実施内容 | 「全国一斉1分間ペットボトル浮き世界記録に挑戦!!~海と日本プロジェクト~」 他 ※「水辺の安全知識を学べる体験教室(ライフジャケット浮遊体験、海の日についての紙芝居教室)」も無料開催 |
|
| 対象 | 小学3年生以上の方 ※初めての方でも当日専門スタッフがペットボトル浮きのレクチャーをいたします。 ※水に濡れてもよい恰好でお越しください。 |
|
| 参加費 | 無料 | |
| 持ち物 | 水着(濡れても良い恰好であれば構いません)、ゴーグル(必要な方) | |
| スケジュール | 11:00 | 水辺の安全、海の日についての紙芝居教室① |
| 11:30 | ライフジャケット浮遊無料体験会① | |
| 12:00 | 水辺の安全、海の日についての紙芝居教室② | |
| 12:30 | ライフジャケット浮遊無料体験会② | |
| 13:00~ | ・参加者受付 ・ペットボトル浮き練習 |
|
| 14:00~ | 1分間のペットボトル浮き スタート! | |
全国実施市町村一覧
| 都道府県名 | 参加自治体 |
|---|---|
| 北海道 | 鷹栖町 |
| 名寄市 | |
| 苫前町 | |
| 浦臼町 | |
| 青森県 | 平内町 |
| 平川市 | |
| 南部町 | |
| 六戸町 | |
| 岩手県 | 花巻市 |
| 一関市 | |
| 奥州市 | |
| 宮城県 | 大郷町 |
| 山形県 | 舟形町 |
| 茨城県 | 北茨城市 |
| 石岡市 | |
| 五霞町 | |
| 千葉県 | 御宿町 |
| 群馬県 | 玉村町 |
| 埼玉県 | 嵐山町 |
| 久喜市 | |
| 松伏町 | |
| 白岡市 | |
| 東京都 | 江戸川区 |
| 新潟県 | 新潟市 |
| 富山県 | 氷見市 |
| 長野県 | 生坂村 |
| 飯綱町(牟礼・三水) | |
| 松本市(四賀・波田) | |
| 静岡県 | 牧之原市 |
| 掛川市 | |
| 滋賀県 | 米原市 |
| 高島市 | |
| 三重県 | 亀山市 |
| 岐阜県 | 可児市 |
| 兵庫県 | 宍粟市 |
| 香美市 | |
| 伊丹市(伊丹海洋クラブ) | |
| 鳥取県 | 北栄町 |
| 岡山県 | 奈義町 |
| 鏡野町 | |
| 広島県 | 府中市 |
| 坂町 | |
| 山口県 | 長門市 |
| 田布施町 | |
| 徳島県 | 阿南市(阿南市・那賀川) |
| 徳島市 | |
| 高知県 | 四万十町 |
| 津野町 | |
| 東洋町 | |
| 香美市 | |
| 香川県 | 三木町 |
| 愛媛県 | 新居浜市(新居浜海洋クラブ) |
| 今治市 | |
| 福岡県 | 大任町 |
| 佐賀県 | 太良町 |
| 大分県 | 豊後高田市 |
| 熊本県 | 玉名市 |
| 鹿児島県 | 霧島市 |
| 薩摩川内市 | |
| 天城町 | |
| 志布志市 | |
| 与論町 | |
| 始良市(錦江湾海洋クラブ) | |
| 沖縄県 | 久米島町 |
| 64自治体 |
「全国一斉1分間ペットボトル浮き世界記録に挑戦!!」に関する問い合わせ
〒105-8480 東京都港区虎ノ門3-4-10 虎ノ門35森ビル9F
B&G財団 事業部 海洋センター・クラブ課 (担当:鈴木・美濃越 )
TEL:03-6402-5314 FAX:03-6402-5315
メール:center@bgf.or.jp