活動記録 「B&G運河 de カヌー」を開催!
活動記録 小学生親子が東京の運河をカヌーツーリング!
都会の水辺で魅力を再発見
都会の水辺で魅力を再発見
コンクリートジャングルの東京を水上から眺める参加者の思いは様々
B&G財団は2018年10月13日(土)、東京都江東区の旧中川で歴史ある運河をカヌーで巡りながら謎解きゲームを楽しむ趣向で「B&G運河 de カヌー」を実施しました。この事業は近代的なビルが立ち並ぶ東京の街並みを水上から見上げることにより、東京の新たな魅力を発見することにあります。同時に、水辺に親しみ水辺の安全について理解を深めてもらうために実施しました。
当日は小学生と保護者など28人が参加しました。曇り空で気温は低かったものの水面は穏やかで、皆快調にカヌーを漕いでいました。
旧中川は江戸川区と墨田区、江東区の境界を流れる荒川水系の河川で、出発地の東大島駅は旧中川上にあります。コースは東大島駅の高架下付近からスタートし、北に向かい亀戸中央公園乗船所で折り返し往復する全長約4㎞で、カヌーツーリングを楽しみました。
また途中で「2012年5月にオープンした高さ634mの電波塔は?」など東京にちなんだクイズを解く、謎解きゲームで脳トレを行いました。
-
合計6問のクイズを解きました。参加した皆さん答えられたかな?
-
力を合わせてゴールを目指します
-
上手にカヌーを乗りこなしていました
-
ボートなど様々な種類の船を体験
参加した小学生からは「カヌーを漕ぐのは大変だったけど楽しかった」、保護者からは「都内でカヌーを乗ることはなかなかないので、貴重な体験となった」、「また機会があれば参加したい」などの声をいただきました。無事全員ゴールし、心地よい疲労感と達成感で素敵な笑顔がはじけていました。普段何気なく通り過ぎている街並みや橋などは、カヌーから見ると別世界で、東京の新たな魅力を発見するいいきかっけになってのではないかと思います。
今回の事業ではB&G杉並海洋クラブの皆さんにも運営スタッフとしてご尽力いただきました。B&G財団では、今後も海洋クラブ、センターと協力し、体験を通して水に親しむ活動を推進していきます。
参加者の皆さんで記念撮影
B&G財団メールマガジン
B&G財団の最新情報をメールマガジンにてお送りいたします。ご希望の方は、登録ボタンよりご登録ください。