事業内容を知る B&G東京湾海洋体験アカデミー
2017年度 海洋教育事業 B&G東京湾海洋体験アカデミー2017
9月22日の「JLC NEWS PLUS」で『B&G東京湾海洋体験アカデミー2017』が放送されました。
子どもたちに「海の仕事」を知ってもらった5日間
B&G東京湾海洋体験アカデミー2017は、A行程(参加41人):7月31日(月)~8月4日(金)、B行程(参加41人):8月6日(日)~8月10日(木)で実施しました。
このアカデミーは普段なかなか経験できない様々なプログラムを通して「海」や「船」、「海の仕事」や「自然」について学んだり、考えたりする機会を参加者に提供することを目的としており今年で3年目です。
参加した子供たちは、造船所や海洋研究機関(JAMSTEC)、海上保安官体験、また今年は新たに船員体験などを実施し、海の仕事の現場を体験学習しました。最終日には今年も海洋教育の専門家、窪川かおる東京大学特任教授、ならびに水井涼太 横浜国立大学特任教員にお越しいただき、子どもたちによる学んだことを振り返る発表会を実施しました。
湘南(葉山)でマリンスポーツをしました!
A日程、B日程ともに4日目に湘南の葉山でマリンスポーツであるSUP(スタンドアップパドルボード)、磯観察などを行いました。
参加した子どもたちからは
・波が強くて寒かったけどSUPが楽しかったのでまた遊びたい
・磯観察でカニや小さな魚を見つけることができて嬉しかった
などの声がありました
造船所で仕事体験!
A日程、B日程ともに3日目に住友重機械マリンエンジニアリング株式会社横須賀造船所で造船業体験をしました。
私たちはこの5日間たくさんのことを学びました「発表会」
A日程、B日程ともに、最終日に東京大学一条ホールで「発表会」を行いました。
「B&G東京湾海洋体験アカデミー2017」主な活動内容
A行程
日程 | 主な活動 | 概要・研修のねらい |
---|---|---|
1日目 7/31(月) |
正午:東京駅集合後、バスで野島へ
宿泊:エスカル横浜 |
|
2日目 8/1(火) |
朝、バスで三崎、横須賀へ
宿泊:エスカル横浜 |
|
3日目 8/2(水) |
朝、バスで横須賀へ
宿泊:エスカル横浜 |
|
4日目 8/3(木) |
朝、バスで葉山、飯田橋へ
宿泊:東京セントラルユースホステル(東京都新宿区) |
|
5日目 8/4(金) |
※午前中発表会、昼食会終了後解散 |
|
B行程
日程 | 主な活動 | 概要・研修のねらい |
---|---|---|
1日目 8/6(日) |
正午:東京駅集合後、バスで横浜情報文化センターへ
宿泊:エスカル横浜 |
|
2日目 8/7(月) |
朝、バスで横浜市金沢区、みなとみらいへ
宿泊:エスカル横浜 |
|
3日目 8/8(火) |
朝、バスで横須賀、みなとみらいへ
宿泊:エスカル横浜 |
|
4日目 8/9(水) |
朝、バスで葉山、飯田橋へ
宿泊:東京セントラルユースホステル(東京都新宿区) |
|
5日目 8/10(木) |
※午前中、発表会、昼食会終了後解散 |
|
まだまだ体験しました。海の仕事!
-
調査船見学:海洋研究開発機構(JAMSTEC)
-
水産業体験:三崎水産物地方卸売市場と三崎恵水産株式会社
-
海上自衛隊体験:海上自衛隊
-
船員体験!:日本丸記念財団
-
海上保安官体験:海上保安庁
-
水産研究体験:中央水産研究所
「B&G東京湾海洋体験アカデミー」に関するお問い合わせ
B&G財団 事業部 事業課 TEL:03-6402-5313
住所:東京都港区虎ノ門3-4-10 虎ノ門35森ビル 9F