連載企画

注目の人:全国の海洋センター・クラブで活躍する方や、スポーツ選手など、B&G財団が注目する人にインタビューをしています。

No. 76

クラブ同士の連携で広げた活動の輪(伊丹・兵庫編)


上:伊丹海洋クラブ
下:兵庫ジュニア海洋クラブ

~池と海の仲間が手を携えて、初心者から日本代表選手までを育成~
B&G伊丹海洋クラブ・B&G兵庫ジュニア海洋クラブの活動

全国でさまざまなB&G海洋クラブが活動していますが、今回はクラブ同士が手を携えることで大きな成果を上げている2つの事例に注目しました。最初にご紹介するのは、兵庫県伊丹市にある瑞ヶ池を拠点にしているB&G伊丹海洋クラブと芦屋の海を拠点にしているB&G兵庫ジュニア海洋クラブの連携です。

この2つのクラブはお互いの水面環境を有効に利用して、初心者や穏やかな池でヨットを楽しみたい子供たちは伊丹海洋クラブで活動、ヨットの大会に出たい子供たちは海に面した兵庫ジュニア海洋クラブで練習に励んでいます。

その結果、池でヨットを始めた子供たちのなかから、全日本選手権大会や世界選手権大会に行く選手が次々に誕生。全国的に注目されるようになりました。

※NO.77では、B&G池田海洋クラブとB&G高松海洋クラブの連携をご紹介します。

プロフィール
●B&G伊丹海洋クラブ
昭和55年(1980年)に設立。伊丹市内の瑞ケ池を拠点に盛んな活動を展開したことから、昭和57年にB&G財団が艇庫を建設。昭和59年に開設した兵庫県立海洋体育館(芦屋マリンセンター)でも練習するようになり、その後、同体育館を拠点に誕生したB&G兵庫ジュニア海洋クラブと連携。現在、2つのクラブが池と海で活動を展開している。
●B&G兵庫ジュニア海洋クラブ
平成7年(1995年)、B&G伊丹海洋クラブの有志などが集まって、兵庫県セーリング連盟ジュニアヨットクラブを設立。B&G伊丹海洋クラブと連携しながら兵庫県立海洋体育館を拠点に活動を続け、平成23年にB&G兵庫ジュニア海洋クラブとして登録。平成9年にOP級ヨット日本代表を初めて輩出して以来、多くのトップセーラーを生んでいる。
画像

第1話池で覚えて海で上達しよう

海につながる池の試乗会

画像

取材当日は、合同練習で模擬レースを繰り返し行っていました。全国各地のライバルと腕試しする良い機会になっています

 兵庫セーリング連盟とB&G兵庫ジュニア海洋クラブの共同主催によるOP級ヨット大会、「2012 兵庫ジュニアオープン選手権」を明日に控えた4月7日、同クラブを訪れると大勢のジュニアセーラーが海に出て最後の練習に励んでいました。

 このレースには、県内のクラブはもちろんのこと、九州や中部地方から遠征して参加するクラブも多く、前日に合同練習を実施することが恒例になっています。

 「全国各地でヨットに励んでいる子供たちが集まって一緒に練習する機会はめったにありませんから、この合同練習は好評です。今日も、朝のミーティングを済ませると、子供たちはすぐに準備をして出港していきました。陸に戻って昼食を取る時間が惜しいので、皆、お弁当を持参しています」

 そう説明してくれたのは、現在、B&G兵庫ジュニア海洋クラブの代表を務める西村将弘さんでした。西村さんは現在、44歳。大学時代はボードセーリング部で活躍し、いまから6年前、息子さんが小学1年生になったことを機に、親子でB&G伊丹海洋クラブのヨット体験試乗会に参加しました。

画像

B&G兵庫ジュニア海洋クラブ代表の西村将弘さん(右)とB&G伊丹海洋クラブ理事長の藤田雅義さん。2人とも同じような経緯でクラブに入ってきました

 「地元にセーリング活動を行っているB&G伊丹海洋クラブがあるのをホームページで知って訪れました。体験試乗会に参加して息子もヨットに興味を持ったため、何度か通って乗せてもらっていると、当時、クラブ代表を務めていた西尾さんから、『上手になってレースをしたかったら、海で活動している兵庫ジュニアに行くといい』と勧められました」

 海で本格的な練習を始めた息子さん。西村さん自身も、息子さんの応援をしながらヨット活動の楽しさに触れていきました。

思い出をつくりたい!

画像

B&G伊丹海洋クラブで実施しているヨットの体験試乗会。穏やかな池の水面は未経験者や初心者に適しています

 クラブの代表が、西村さん親子に海の練習を勧めたのには訳がありました。B&G伊丹海洋クラブの場合、池で活動する関係からセーリングを楽しむ活動が中心ですが、あるとき熱心な親御さんたちが集まって子供たちを大会に出場させて、苦い思いをしたことがあったのです。

 いつも穏やかな池で乗っている子供たちが、いきなり海に出てレースをしたところ、広い海面に驚き、波に翻弄されてしまいました。そんな伊丹の子供たちを尻目に、ほかの子供たちがスイスイ走るのを見て、親御さんたちは何とかしてあげたいと考えました。

 そこで、自分たちの子供も海で練習させたいと思った親御さんたちは、伊丹市からほど近い芦屋市に新設された兵庫県立海洋体育館(芦屋マリンセンター)のハーバーに目を向けました。ところが、ここはビジター団体の練習には基本的に貸し出していませんでした。

 なんとか利用したいと願った親御さんたちは、何度も通って事情を聞いてもらい、兵庫県セーリング連盟に団体登録するなどしてクラブとしての練習を認めてもらいました。

 「熱心な親御さんたちは、我が子と一緒に大会に出ることで思い出をつくりたかったのです。大会に出れば、なんらかの記録が残りますからね。また、ハーバーで練習できるようになったことで、初心者やセーリングを楽しみたい子は池に通い、大会に出たい子は海で練習を積むという二通りの活動ができるようになっていたようです。」

 そんな当時の事情を明かしてくれたのは、クラブの先輩から昔の苦労話を伝え聞いている、B&G伊丹海洋クラブ理事長を務める藤田雅義さんでした。藤田さんも、いまから6年前に小学2年生の息子さんをヨット教室に参加させたことをきっかけに、今日までクラブの活動に携わっています。

 池に加えて海でも活動するようになった子供たち。やがて、熱心な親御さんたちの支援を受けて数々の大会で実力を発揮していきました。(※続きます)

画像

熱心な親御さんたちが海の拠点にしたいと願った、兵庫県立海洋体育館(芦屋マリンセンター)。
国体ハーバーとして整備され、広い敷地に充実した設備が整っています

写真提供:B&G伊丹海洋クラブ・B&G兵庫ジュニア海洋クラブ