- HOME
- > B&G財団の活動
- > ネットワーク化の推進
- > 活動記録
- > 全国10ブロックでB&G地域海洋センター ブロック連絡協議会総会 開催!
全国10ブロックで
B&G地域海洋センター ブロック連絡協議会総会 開催!(日本財団助成事業)
首長出席率 前年比142%を記録!
4月21日(月)に東京で実施された関東ブロック総会を皮切りに、全国10ブロックの「地域海洋センター ブロック連絡協議会 総会」が、5月下旬までの約1カ月間にわたって各地で開催されました。
今年度の総出席者数は812名で、北海道、関東、四国、北九州の4ブロックで自治体出席率100%を達成。10ブッロクの総計でも96.9%という、きわめて高い自治体出席率となり、首長の出席についても前年度の52名を大きく上回る74名を数え、対前年比で142%の増加となりました。
各総会では、平成25年度の事業報告や今年度の事業計画が決定され、B&G財団も新たに策定した5か年計画の活動方針などを説明。また、海洋センター施設別利用者数ベスト30をはじめとした各種表彰も行われました。

6県にまたがる中部ブロック総会には全国最多の146名が出席しました

B&G財団は、各総会を通じて平成26年度の財団事業説明を行いました

多くの総会で開催地の首長が挨拶。四国ブロックでは徳島市の原 秀樹 市長が、「痛ましい海難事故が起きないように、水に賢い子供たちを育てていきたいと思います」と述べました

近畿ブロック総会で祝辞を述べる、B&G財団 梶田 功 会長。「財団にとりましても、この総会は各ブロックの特色や問題点などを直接確認できる、大変貴重な機会であります」

東北ブロック総会では、全国指導者会の工藤祐直 会長が、「自治体内でローテーションが組めるように、今後も指導者養成研修へ職員を派遣していただきたい」と、指導者の重要性を説きました
各種表彰および決定書の授与
各総会において、「海洋センター施設別利用者数ベスト30」や「全国指導者会 会長賞」、「広報大賞 優秀賞」における表彰式のほか、「修繕助成決定書」ならびに「海を守る植樹教育事業 実施支援決定書」の授与式が行われました。

北陸ブロックでは、3カ所の海洋センターに「海を守る植樹教育事業 実施支援決定書」が授与されました

全国指導者会からは、各ブロックにおいて顕著な活動を行ってきた指導者に会長賞が渡されました(写真は南九州ブロック)

北九州ブロックでは、「海洋センター施設別利用者数ベスト30」艇庫の部で3カ所の海洋センターが表彰されました
平成26年度ブロック連絡協議会総会 出席状況
ブロック | 開催日 | 自治体数/出席数 | 自治体出席率 | 主席者数 |
---|---|---|---|---|
北海道 | 4/23(水) | 34/34 | 100.0% | 68 |
東北 | 4/24(木) | 58/52 | 89.7% | 93 |
関東 | 4/21(月) | 37/37 | 100.0% | 71 |
北陸 | 5/12(月) | 31/30 | 96.8% | 61 |
中部 | 5/13(火) | 59/58 | 98.3% | 146 |
近畿 | 5/22(木) | 37/35 | 94.6% | 64 |
中国 | 5/21(水) | 40/39 | 97.5% | 82 |
四国 | 5/15(木) | 23/23 | 100.0% | 83 |
北九州 | 5/29(木) | 34/34 | 100.0% | 68 |
南九州 | 5/22(木) | 37/34 | 91.9% | 76 |
総計 | - | 390/376 | 96.9% | 812 |
・首長 出席数 (※増減+22 対前年比142.3%) |
---|
平成25年度 | 平成26年度 |
---|---|
52 | 74 |

関東ブロック総会では71名が出席して活発な討議が行われました。
各ブロックとも、来年もよろしくお願いいたします!