2,000人が選ぶ「いつかはやってみたい憧れの海体験」
第1位はスキューバダイビング!

写真提供:沖縄県渡嘉敷島 長谷和典さん
癒されたい『イルカと泳ぐ』が第2位!
B&G財団では、7月21日の海の日を前に、「いつかはやってみたい憧れの海体験」と題した調査を行いました。
地球の表面積の7割を占める海には、まだ私たちの知らないことが沢山あります。そんな神秘的な海に魅かれ、ヨットでの大航海や潜水艇での謎に満ちた深海探検などに憧れる人も多いのではないでしょうか。全国の老若男女2,228名から回答が寄せられ、以下はその結果です。
●いつかはやってみたい憧れの海体験、総合第1位は「スキューバダイビング」。6位「素潜り」、9位「シュノーケリング」、10位「潜水艇」、13位「深海探検」となり、海中をのぞく体験が全体の34%を占める。
●「船旅」に憧れる50代・60代。時間とお金に余裕ができたらやってみたい。
調査概要
タイトル | 「いつかはやってみたい憧れの海体験」と「その理由」 | ||||||
募集期間 | 2014年5月28日~6月25日 | ||||||
募集対象 | 全国の男女 | ||||||
調査方法 | ハガキおよびインターネットによる自由記入方式 | ||||||
応募総数 | 2,218件(ハガキ376件・インターネット1,842件) | ||||||
有効回答数 | 1,919件(ハガキ357件・インターネット1,562件) | ||||||
サンプル内訳 | ~20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代~ | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
男性 | 132 | 181 | 230 | 178 | 163 | 884 | |
女性 | 225 | 344 | 229 | 157 | 80 | 1035 | |
合計 | 357 | 525 | 459 | 335 | 243 | 1919 |
総合ベストテン
順位 | 憧れの海体験 | 得票(%) |
---|---|---|
1 | スキューバダイビング | 448(23.3%) |
2 | イルカと一緒に泳ぐ | 205(10.7%) |
3 | ヨット | 104(5.4%) |
4 | 船旅 | 90(4.7%) |
5 | 泳ぐ | 88(4.6%) |
6 | 素潜り | 86(4.5%) |
- | サーフィン | 86(4.5%) |
8 | 釣り | 82(4.3%) |
9 | シュノーケリング | 65(3.4%) |
10 | 潜水艇 | 56(2.9%) |

写真提供:沖縄県渡嘉敷島 長谷和典さん

"いつかはやってみたい憧れの海体験"の総合1位は「スキューバダイビング」で、全体の23.3%を占め、すべての世代で1位となっています。
理由として、「青い海の中で魚と戯れたい」「美しい海で自然を感じたい」という意見が多くありました。近年、ダイビング人口は減少にあるといいますが、映画やテレビで美しい水中が映し出される機会も多く、一度は体験してみたいと思う人が多いのかもしれません。
また、6位「素潜り」、9位「シュノーケリング」、10位「潜水艇」、13位「深海探検」となり、全体の34%が"海の中をのぞく"体験に憧れており、神秘的で謎めいている海底は、人々の興味を引くようです。
2位は、水族館の人気者でもある「イルカと一緒に泳ぐ」。「イルカが好きだから」「癒されたい」等の理由で選ばれました。特に、女性は153人(14.8%)が回答しており、イルカとの触れ合いで癒されたい気持ちが強いようです。
3位は、「ヨット」。理由として、「風が気持ちよさそう」という声が多くありました。また、50代(2位)・60代以上(4位)では、「アランドロンになりたい」「石原裕次郎や加山雄三に憧れて いた」などの理由が多数あげられ、映画の影響で、その年代の憧れのレジャーのようです。

3位以下は、「船旅」(4位)、「泳ぐ」(5位)、「素潜り」(6位)という結果になりました。
「船旅」は、年代別でみると、「退職記念に」「のんびりしたい」などの理由で、50代で3位、60代で2位となっており、シニア層は時間に余裕ができたらやってみたいと思っているようです。
「素潜り」はドラマの影響からか、「海女さんの真似をしたい」「ウニをその場で食べたい」という意見が多数ありました。
また、「潜水艇」(10位)、「深海探検」(13位)が「深海生物を見てみたい」という理由で選ばれており、これらを合わせると91人(4.7%)になり、神秘的な深海生物への関心が高まっているようです。
男女別ベスト5
◆男性(884件) | ◆女性(1,035件) |
---|
順位 | 憧れの海体験 | 得票(%) | 順位 | 憧れの海体験 | 得票(%) |
---|---|---|---|---|---|
1 | スキューバダイビング | 205(23.2%) | 1 | スキューバダイビング | 243(23.5%) |
2 | ヨット | 62(7.0%) | 2 | イルカと一緒に泳ぐ | 153(14.8%) |
3 | イルカと一緒に泳ぐ | 52(5.9%) | 3 | 素潜り | 63(6.1%) |
4 | 釣り | 48(5.4%) | 4 | 泳ぐ | 49(4.7%) |
5 | 船旅 | 45(5.2%) | 5 | 船旅 | 44(4.4%) |
性別でみると、男性第2位は、「ヨット」。「男なら大海原に飛び出したい」という冒険心の表れのようです。また、男性第4位の「釣り」は、「マグロの一本釣りをしてみたい」「カジキを釣って一攫千金を狙いたい」など、普段釣ったことがない"大物"に憧れるようです。
一方、女性は、海洋生物との触れ合いやのんびり泳ぎたいという気持ちが強いようで、男女差が出る結果となりました。
年代別ベスト5
◆20代以下(357件) | ◆30代(525件) |
---|
順位 | 憧れの海体験 | 得票(%) | 順位 | 憧れの海体験 | 得票(%) |
---|---|---|---|---|---|
1 | スキューバダイビング | 76(21.3%) | 1 | スキューバダイビング | 135(25.7%) |
2 | イルカと泳ぐ | 54(15.1%) | 2 | イルカと泳ぐ | 74(14.1%) |
3 | ヨット | 18(5.0%) | 3 | 泳ぐ | 28(5.3%) |
- | サーフィン | 18(5.0%) | 4 | サーフィン | 24(4.6%) |
5 | 素潜り | 17(4.8%) | 5 | 素潜り | 23(4.4%) |
- | 釣り | 17(4.8%) |
◆40代(459件) | ◆50代(335件) |
---|
順位 | 憧れの海体験 | 得票(%) | 順位 | 憧れの海体験 | 得票(%) |
---|---|---|---|---|---|
1 | スキューバダイビング | 108 (23.5%) | 1 | スキューバダイビング | 87(26.0%) |
2 | イルカと泳ぐ | 48(10.5%) | 2 | ヨット | 27(8.1%) |
3 | ヨット | 29(6.3%) | 3 | 船旅 | 23(6.9%) |
4 | サーフィン | 24(5.2%) | - | イルカと泳ぐ | 23(6.9%) |
5 | 泳ぐ | 23(5.0%) | 5 | クルーザー | 16(4.8%) |
◆60代(243件) |
---|
順位 | 憧れの海体験 | 得票(%) |
---|---|---|
1 | スキューバダイビング | 42(17.3%) |
2 | 船旅 | 28(11.5%) |
3 | 素潜り | 19(7.8%) |
4 | ヨット | 15(6.2%) |
5 | 潜水艇 | 13(5.3%) |
印象に残った回答や理由
物語にちなんで
●「人魚になりたい」尾びれをつけて人魚のようにスイスイ泳いでみたい。(10代女性)
●「亀を助けて竜宮城に行ってみたい」。(10代男性)
●「海賊になって世界制覇」。(30代女性)
●「無人島生活」子どもの頃に読んだ『十五少年漂流記』に憧れているから。(50代男性)
●「くじらに乗って寝てみたい」ピノキオみたいな旅がしたいから。(10代女性)
新しい水辺のスポーツ
●「スタンドアップパドル」面白そう。(20代男性)
●「シーウォーク」カナヅチなので海の底を歩いてみたい。(60代女性)
●「フライボード」テレビで見てやってみたいと思った。(20代男性)
●「海上ヨガ」日頃のストレスも飛びそうな気がするから。(30代女性)
ロマンチック
●「海辺での結婚式」大自然の祝福の中で、彼女とふたりっきりで満喫してみたい。(20代男性)
●「デート」彼女と海に行ったことがないから。(20代男性)
その他
●「散骨」自由にさせてあげたい。(50代女性)
●「スイカ割り」子供の頃にチャンスがなくて出来なかった。(20代女性)
●「しんかい6500に乗船」宇宙は遠いので海の宇宙旅行をしたいから。(30代男性)
●「ハーリー」沖縄生まれの私は、海を見て育ちましたが、海で遊んだことはあまりありません。仲間が力を合わせて船を漕ぐ姿は、見ていて胸が高鳴りました。「私もハーリーに参加したいなあ!」と思いつつ、機会がないまま沖縄を離れてしまいました。一人では出来ない、チームプレーのハーリーは私の憧れです。(30代女)
●「いかだを作って大西洋横断」自分で木を切ってシュロ縄を編んでから作り上げ、海に乗り出したい(40代男性)