指導者の養成に関する事業

平成25年度 B&G指導員研修会 開催!日本財団助成事業

開催日:平成26年1月23日(木)、24日(金) 場所:日本財団ビル2F 会議場

より多くの地域貢献を目指し、スキルを磨き、見識を深めよう!

画像

全国から176人の指導員が参加!

 財団事業や海洋センター・海洋クラブの運営に役立つ最新の情報や知識、指導技術などを習得するとともに、指導員のネットワークを強めることを目的に毎年行っている、「B&G指導員研修会」。平成25年度は、平成26年1月23日(木)、24日(金)の両日に、東京都港区赤坂の日本財団ビルにおいて開催し、北海道から鹿児島まで44道府県から176人のB&G指導員が参加しました。

 今回の研修会では、公益財団法人全日本柔道連盟理事の北田典子氏の基調講演や、日本体育大学名誉教授である森川貞夫氏による講義などを実施。施設管理や事業運営に関する事例発表も行うとともに、各地域の指導者との情報交換も行われ、参加者にとって有意義な研修会となりました。

主催者挨拶

B&G財団 専務理事 菅原悟志

私どもは創立40周年を迎え、新たな第一歩を踏み出したところです。これからも皆様とともに青少年の健全育成をはじめ、健康・人づくり事業を推進していきたいと思います。

基調講演

「柔道と人間教育」~スポーツを通じた人間教育~
公益財団法人 全日本柔道連盟 理事 北田 典子氏

「良い選手が良き指導者になるとは限りません。指導者には指導者なりの多くの経験や学びが必要です」
「オリンピックでメダルを取ることは単なる通過点であり、スポーツに励む者の最終目標は世の役に立つ人間になることです」

現場に即した実践的な講義

画像

「水泳の安全指導」
日本大学文理学部体育学科 教授
野口 智博氏

なぜ「溺れないための泳技術・技能獲得」が必要なのかについて解説。

画像

「海洋性レクリエーションの教育効果」
東京海洋大学海洋科学部 准教授
千足 耕一氏

「体験したことは理解する」をキーワードに体験教育の重要性を解説。

画像

「スポーツ事故におけるリスクマネジメント」
市民スポーツ&文化研究所 代表
日本体育大学名誉教授      
森川 貞夫氏

事故は起きないだろうという「慣れ」に注意するなど、安全管理のポイントを解説。

海洋センター事例発表

画像

「施設維持管理について」
(通年型温水プール編)
南アルプス市白根B&G海洋センター
橋本 篤幸氏

燃料の節約、メンテナンスなど、プール維持管理面の課題点を発表。

画像

「海洋クラブの運営」
平戸市生月B&G海洋センター
村川 安亨氏

他団体との連携を通じて、地域資源の活用をめざす活動などを発表。

画像

「海洋センターの運営と集客」
愛南町御荘B&G海洋センター
濱岡 邦之氏

口コミによる利用者拡大の効果、指導員の気持ち1つで活動が活発化する点などを発表。

B&G全国指導者会からの報告

「平成26年度 全国指導者会の活動について」
B&G全国指導者会 副会長 川島 正光氏

地域社会との連携、指導者の資質向上など、次年度の活動方針・目標を説明。

有志23名が支援金を募り、日本財団ROADプロジェクトに寄付

第31期センター育成士の有志の皆さん

研修会当日、同期会を開いた第31期センター育成士の有志23名が支援金を募り、東日本大震災の被災地復興に努めている日本財団ROADプロジェクトに寄付されました。

  • WEB講座
  • B&G男子
  • わがまちおもしろ達人
  • B&Gブログ
  • B&G特派員便り
  • センタークラブ専用サイト