お台場の海を楽しもう お台場カヌー体験会 開催

小雨混じりの天候のなか、多くの方に来場いただきました
カヌーやウィンドサーフィンで都内の水辺を楽しみながら、
水辺の安全も学ぶ!
平成24年7月7日(土)、お台場海浜公園のおだいばビーチにおいて『お台場 カヌー体験会』を開催いたしました。このイベントは、B&G財団と(財)日本海事科学振興財団(船の科学館)が主催しているもので、ウォーターセーフティーニッポン(水の事故ゼロ運動推進協議会)とパートナー各団体の協力を得て実施しました。
当日の天気は、あいにくの小雨混じりの曇り。足元の悪いなか、200人を超える方々が来場し、カヌーやウィンドサーフィン、ライフセービング体験、生物観察など水辺のアクティビティーに参加いただきました。セレモニーではB&G財団の広渡理事長が「ご来場いただきありがとうございます。今日は、カヌーやウィンドサーフィンなどを通じて水遊びの楽しさを知ってもらうとともに、楽しく遊ぶためにはルールやマナーを守ることも学んでください。これから迎える夏休みを事故なく有意義に過ごしていただくために、このイベントでは海上保安庁の皆さんによる“救助実演”やライフセービングの体験もあります。」とあいさつし、海上保安庁東京海上保安部による救助デモストレーションを実施しました。その後、水辺の安全学習の一環としてペットボトルを利用した救助体験も行いました。

セレモニーであいさつする広渡理事長

海上保安庁による救助デモストレーション

RIB艇で救助実演

思ったところに投げるのが難しいペットボトルを使った救助体験

バディで仲良くアクティビティにチャレンジ!

カヌーのパドリングをレクチャー

レインボーブリッジを背にカヌー体験

人気のペアカヌー

初めてのウィンドサーフィン

微風だったこともあり、上手に乗りこなせました

ライフセービング体験では...

子ども用のニッパーボードを使いパドリング体験

生物観察では危険な生物についてレクチャー 東京湾にアカエイが増えていることも学びました

お台場にはカニや貝など生物がたくさん住んでいてビックリ! アサリもたくさん見つけました

組紐で根付も作りました!