海洋体験セミナーB行程
1日目7月29日(金)
セミナーB行程がスタートしました。今回は、新千歳空港、旭川空港、中部国際空港、福岡空港から75名のメンバーが参加しました。
各空港を出発して那覇空港で全員集合。空港からバスに乗って宿泊先の本部町マリンピアザホテルに向かいました。1日目から元気が良い子もいたものの、ちょっと不安げな表情もちらほら。夕食にバイキングをいただいた後、夕べのつどいで熱中症についてビデオで勉強をしました。

集合時はみんな緊張している様子です

食事はバイキングスタイル

セミナーのルールや決まりについて説明中

組別自己紹介。「みんな、よろしくお願いします」

人数確認の点呼練習

明日からの活動で使用するラッシュガードやキャップを受取りました
2日目 7月30日(土)
セミナー2日目。昨日不安げな表情をしていた子達も一晩経って笑顔になりました。2日目は晴れ渡った沖縄の空の下で、午前、午後たっぷり使って宿泊先のマリンピアザで海洋性レクリエーションを行いました。班ごとに分かれてピアザ-1(半潜水艇)でのさんご礁観察、バナナボート、小型ヨット、カヌー、イルカプログラムの計5つのプログラムを体験。海洋性レクリエーション後は沖縄ものづくり体験をしました。メンバーはジェルキャンドル作り、サンゴ風鈴、サンゴ染めTシャツの3つから気に入ったものを1つを選び体験しました。夕食にBBQを美味しくいただいた後は、明日の活動のために海洋生物についての予習を行いました。

2日目の朝。みんな朝から元気です!

バディで人数確認!

みんなでカヌーを用意します

イルカをさわった感じはどうでしたか?

カヌーで思い思いの場所に行きました

大人気のバナナボート、これから出発です!!

簡易プールも大人気!

風を受けて走るヨット

ピアザ1で海中探検

サンゴ染のTシャツ作りはサンゴを使ってデザインします

サンゴ風鈴はとても良い音がするんですよ
3日目 7月31日(日)
青い空がきれいだったセミナー3日目、 午前中は2グループに分かれて、海水浴とシュノーケルを行いました。シュノーケルは大型ヨット(ゆいまーる)に乗って、知る人ぞ知るシュノーケルポイントまで移動して楽しみました。 海水浴は、海洋博公園内にあるエメラルドビーチで行いました。午後は美ら海水族館見学です。大きな水槽を前にメンバーは大興奮。見たことも無い小さな魚から大きな魚まで、たくさんの魚やサンゴを見ることができました。夕食後は明日お世話になるガジュマル自然学校の人がマングローブのお話をしてくれました。

浮き島からジャンプ!

ライフジャケットを着用しているので簡単に浮けました!

ポカリスエットは大塚製薬様から協賛いただきました

初めて見るジンベイザメの大きさにビックリ !!!

オキコンドウイルカの迫力あるジャンプ!

スノーケルで海中観察

何が見えましたか?

ゼミナールでは、楽しく明日のプログラムを学びました
4日目 8月1日(月)
セミナー4日目。午前中は2グループに分かれて、沖縄県中部にある金武町のネイチャーみらい館で、マングローブ・生き物観察とカヤック体験を行いました。満潮にタイミングが合ったため、海から川の上流に漕ぎ上って、マングローブの間を探検。午後はホテルへの帰り途中でキャンプハンセンの車窓見学やオキナワフルーツランドで亜熱帯植物観察やお土産の買い物をしました。最後の晩餐は立食パーティーでした。食後には本部八重櫻花団による沖縄民族芸能エイサーを鑑賞しました。沖縄最後の夜、ちょっぴり寂しくなった気持ちをエイサーが吹き飛ばしてくれました。

マングローブの生態について、レクチャーを受けました

カヌーで川からマングローブを見てみよう

昔からある遊具ですが、現代っ子にはめずらしいようです!

お昼は特製カレー

デザートは沖縄名産のパイン

パイン畑も観察しました

最後の夜は立食パーティー

みんなでエイサーを体験しました
5日目 8月2日(火)
セミナーB行程の最終日。仲良くなった友達とも今日でお別れです。メンバーの顔は心なしか寂しげ。ホテル出発後、首里城公園に到着。バスガイドさんの引率のもと首里城見学をしました。 昼食後那覇空港へ移動。寂しさをこらえてお別れしました。

これから世界遺産の首里城に向かいます

2000円札でも有名な守礼門

ここが首里城の正殿です
集合写真

インタビュー

1組 栗林 碧人
シュノーケリングなどなかなか出来ない体験ができて、とてもいい経験になったと思います。自然環境や海の問題がわかり、自然に興味を持てるすばらしい体験だと思います。ぜひ参加して欲しいセミナーです。

2組 松井春佳
私が海洋体験セミナーに参加してびっくりしたことは、海に潜った時に、とっても深いところと浅いところがあったことです!楽しかったことはバナナボートです。最初は「おそいな~」と思ったら、どんどん速くなって面白かったです。美ら海水族館では大きな水槽があってビックリしたけど、ジンベイザメが3匹もいて、またまたビックリしました。
また沖縄に来たいです!!

3組 遠藤 仁人
僕はB&Gの体験セミナーで一番心に残ったのはシュノーケリングです。水中メガネで水の中をのぞくと、サンゴの海が一面に広がっていました。

4組 山本 真由美
私は、初めて、親と離れて、長い4泊5日をすごしました。今回の沖縄のセミナーで一番勉強になったのは、サンゴの事です。沖縄の白い砂は、ほぼ半分がサンゴの死骸です。