2023.12.21 UP 水辺を学ぶ 【海と日本プロジェクト】B&Gマリンパークたるみず海洋クラブ × 水辺の安全教室

【海と日本プロジェクト】B&Gマリンパークたるみず海洋クラブ × 水辺の安全教室

CHANGE FOR THE BLUE 海の未来を変える挑戦

B&Gマリンパークたるみず海洋クラブ(鹿児島県垂水市)

11月26日(日)B&Gマリンパークたるみず海洋クラブの合同練習会で、B&G水辺の安全教室を開催。同クラブの活動水面であるマリンパークたるみずは、道の駅「たるみずはまびら」に隣接されており、当日は、ジオパークイベントも開催され、シーグラス作り体験に道の駅の利用者が多数参加していた。

  • ジオパークイベント

    ジオパークイベント

  • シーグラス作り

    シーグラス作り

SUPの合同練習会では、マリンパークたるみずのSUP会員25名、熊本県水俣市のSUPクラブ会員9名が参加。国際カヌー連盟SUP世界選手権大会で4位に入賞した芝原叶妃選手(高校1年生)が参加者に世界レベルの漕ぎ方をレクチャーした。

  • SUP教室の様子

    SUP教室の様子

  • 芝原叶妃 選手

    芝原叶妃 選手

水辺の安全教室では、海洋クラブ員のライフセービング指導者と共に教室を実施し、下記の点について重点的に説明した。

・海岸にある消波ブロックの近くでの潮の流れの特徴
・川で流された場合の浮き方
・スローバックの投げ方等

来場者には、小さな子連れ家族が多かったので、ライフジャケットの着方、子どもの視野の狭さについてなど、子どもたちの安全に役立つ内容を多く取り入れた。

  • 紙芝居を用いた安全教室

    紙芝居を用いた安全教室

  • 海の環境について学ぶ子どもたち

    海の環境について学ぶ子どもたち

教室での内容はこちらから

  • 「B&G水辺の安全紙芝居」

    再生時間:15分16秒

    画面をクリックするとYoutubeの動画が開きます。

  • ライフジャケットの着用方法 (良い例、悪い例)

    再生時間:2分04秒

    画面をクリックするとYoutubeの動画が開きます。

  • ライフジャケットを着用しての泳ぎ方 (エレメンタリーバックストローク)

    再生時間:0分26秒

    画面をクリックするとYoutubeの動画が開きます。

川の危険個所 詳しくはこちら

参加した保護者からは、「子どもの視野は大人が思っているより狭いことが理解できた。今後、子どもと自然体験する際には注意したい」といった声や、ライフジャケットを初めて着用した子供からは、「着てみたらとても暖かいので、早く海で浮いてみたい」などの感想が寄せられた。また、B&Gマリンパークたるみず海洋クラブのスタッフからは、「垂水市内の小学校等で、着衣泳などの実技指導を依頼されているが、天候不良で実技が出来ない場合には、水辺の安全紙芝居や、水辺の安全学習アプリで代用したい」と水辺の安全プログラムの活用方法を見出した。

B&G財団では、新規登録の海洋クラブへの支援として、水辺の安全教室のプログラム提供を行っている。

お問い合わせ

公益財団法人B&G財団
事業部 事業課 「B&G 水辺の安全教室」担当
TEL:03-6402-5313
E-mail:jigyo@bgf.or.jp

関連ページ