本文へ 財団法人ブルーシー・アンド・グリーンランド財団 サイトマップ
HOME B&G財団とは プレスリリース チャレンジスポーツ スポーツ施設情報 リンク集
「転倒・寝たきり予防プログラム」の新たな展開!!

転倒・寝たきり予防プログラムの改正介護保険法(平成18年4月施行)への取り組み!

 幼児から高齢者までの健康づくりを推進しているB&G財団では、日本財団の助成金を受けて、「転倒・寝たきり予防プログラム」を、23市町村のモデルセンターとともに、全国への普及を目指し取り組んでおります。

 厚生労働省発表による全国の平均高齢化率が20%を迎えた超高齢社会の日本では、高齢者医療費・介護保険料の増大は、国を揺るがすほどの深刻な問題となってきております。

 平成18年4月の改正介護保険法の施行に併せ、現在、B&G財団は、新予防給付(介護予防サービス)への「転倒・寝たきり予防プログラム」の導入を目指し、市町村へ働きかけをしております。

 「転倒・寝たきり予防プログラム」は、時代のニーズに対応した高齢者のための健康づくりのプログラムです。当財団の運動ノウハウと身体教育医学研究所(運営委員長:武藤芳照東京大学大学院教授)を中心とする研究グループが開発した「健脚度測定」(注)を活用し、高齢者に提供することで、転倒による寝たきりになる時期を少しでも遅らせようとする医学的裏づけも取れた非常に有効なプログラムと言えます。

教室の様子
楽しげに笑う参加者の皆さん




導入センターが増えました!!

 B&G財団では、「一日体験講座」「指導者実践セミナー」等を実施し、プログラムの普及を推進してきました。


 平成18年2月現在、「転倒・寝たきり予防プログラム」を実施展開していただいているセンター(導入センター)は7センターに増え、モデルセンターと合わせると30自治体へ普及されています。


 財団は今後もモデルセンターとともに、プログラム普及のためのサポートを積極的に行っていきます。

「転倒・寝たきり予防プログラム」 モデルセンター
「転倒・寝たきり予防プログラム」モデルセンター



「転倒・寝たきり予防プログラム」県別導入 一覧表

No. 都道府県 導入センター 教室名 担当者
1 北海道  室蘭市  いきいき健康講座  畠山 正浩
2 埼玉県  栗橋町  元気アップ運動教室  川島 正光・石川 和也
3 山梨県  南アルプス市  いきいき楽しいサイズ  金丸 直樹・中島 美紀
4 長野県  飯島町  高齢者筋力向上トレーニング教室  松村 和夫・小林 光晴
5 兵庫県  家島町  転倒・寝たきり予防プログラム教室  岩本 太・塩田 篤
6 岡山県  美作市作東  健康教室  岡田 二郎
7 徳島県  由岐町  リフレッシュ教室  橋本 一晴・亀井 淳子

モデルセンター活動紹介
 各センターのプログラム紹介ページは、教室名をクリックしてご覧下さい。

第1期モデルセンターの活動紹介!

No. 都道府県名 モデルセンター 教室名

運動指導担当者

1 群馬県  みなかみ町新治  はつらつ転倒・寝たきり予防教室

 林  登紀枝

2 茨城県  小川町  転倒・寝たきり防止ための何でも運動教室

 藤本 芳一

3 千葉県  御宿町  転倒予防教室

 鶴岡 孝一

4 千葉県  睦沢町  いきいき教室  中村 年孝
5 新潟県  胎内市中条  高齢者運動教室

 佐藤 達也

6 滋賀県  米原市山東  転倒予防体力アップ教室

 平居 幸一

7 島根県  雲南市加茂  遊学スマイルクラブ

 速水 久樹

8 島根県  松江市宍道  転倒予防教室

 吉川 周治

9 愛媛県  愛南町御荘  オタッシャ教室

 稲住 好秋

10 鹿児島県  さつま町薩摩  いきいき健康転倒予防教室

 橋口 孝人

No. 都道府県名 モデルセンター 教室名

運動指導担当者

1 北海道  積丹町  リフレッシュ教室

 丹場 康雄

2 北海道  湧別町  成筋クラブ

 飯澤富美・鳴澤美千代

3 青森県  南部町名川  てんとうむしクラブ

 上田 隆昭

4 秋田県  能代市  ころばん塾  佐藤 栄毅
5 岩手県  陸前高田市  高齢者運動教室

 金野 誉宇子

6 千葉県  光町  足もと元気教室

 日色 史子

7 滋賀県  米原市伊吹  ころばん塾

 岩山 幸太郎

8 滋賀県  浅井町  足元げんき教室

 伏木 文秀

9 兵庫県  上郡町  転ばないための体力アップ教室

 種継 武

10 兵庫県  丹波市山南  体力アップ教室

 大嶋 学・堂本 かよ子

11 高知県  津野町  B&Gてんとうむしクラブ  吉村 伸一・池 大輔
12 大分県  玖珠町  かろやか教室  梶原 美智子・森 晋平
13 鹿児島県  日置市東市来  いきいき健康クラブ 転倒・痴呆予防教室  馬場口幸一・笹川貴士
*モデルセンターには、教室開催前に、必ず指導者実践セミナーにご参加いただいています。
モデルセンターのフォローアップを実施中!!

 B&G財団では、「転倒・寝たきり予防プログラム」の普及拠点であるモデルセンターを訪問し、それぞれのセンターのニーズに合わせたフォローアップを実施しております。
  各モデル市町フォローアップの詳細は、下記の表のセンター名をクリックして下さい。

モデルセンターのフォローアップとは?
  モデルセンターフォローアップとは、モデルセンターの資質の向上を目的とした活動です。 特に、合併後新しい市町村としてスタートしたスタッフの理解を深めるため、モデルセンターに財団職員を派遣し、事業に携わるスタッフを対象に事業説明等を行い、今後の活動推進に向けてフォローをするものです。
 
 
 
 
 
 
 


フォローアップ開催センター一覧
No. 都道府県名 モデルセンター 期日 担当者 実施
1 高知県  津野町東津野 12/7 吉村 実施済み
2 鹿児島県  さつま町 1/24 橋口 実施済み
3 兵庫県  丹波市山南

1/25〜26

大嶋 実施済み
4 鹿児島県  日置市東市来 2/24〜25 馬場口 実施済み
5 北海道  積丹町 3/2 成田 実施済み
6 愛媛県  愛南町御荘 3/6〜7 稲住 実施済み
7 滋賀県  米原市伊吹 3/22予定 平居・岩山 実施済み
 

「指導者実践セミナー」を開催しております。

 B&G財団では、「転倒・寝たきり予防プログラム」を普及するために「指導者実践セミナー」を開催し、プログムノウハウを習熟した指導者を、過去3年間で215名養成してきました。

今後は、「指導者実践セミナー」だけではなく、市町村の要望に合わせた形で指導者の養成を実施していきます。
  例)ブロック連協/県連協単位等で指導者講習会を開催。財団から講師を派遣いたします。

平成17年度「指導者実践セミナー」
 場所:千葉県睦沢町 期日:H17 5/18〜20
セミナーの様子

場所:滋賀県浅井町 期日:H17 11/16〜18
実際に体を動かして説明
 各年度のセミナー詳細は、下記をクリックして下さい。

平成17年度詳細      過去のセミナー(PDF)


「一日体験講座」開催道府県連絡協議会を募集しております。

 B&G財団では、転倒・寝たきり予防プログラムの「一日体験講座」を、道府県連協対象に実施してきました。
 平成18年度開催希望の道府県連絡協議会を募集しております。

 プログラムの導入を検討いただくためにも、ぜひ1度「一日体験講座」を受講ください。近県で実施する際の見学も随時受け付けております。開催については、B&Gコンパスまたはメールマガジン等でご案内いたします。

  参加に際しては、ぜひとも保健福祉分野の方といっしょにご参加ください。事業実施の際の連携づくりに有効です。

平成17年度「一日体験講座」
場所:大阪府堺市美原 期日:H17 9/14
体験講座の様子


場所:岐阜県御嵩町 期日:H17 9/12
実際にプログラムを体験する皆さん



お問い合わせはこちら:infobgf@bgf.or.jp
Copyright (C) 2006 Blue Sea and Green Land Foundation. All rights reserved.