連載企画

注目の人:全国の海洋センター・クラブで活躍する方や、スポーツ選手など、B&G財団が注目する人にインタビューをしています。

No. 74

パドルに託した、世界に挑む夢

No.74 パドルに託した、世界に挑む夢

左から渡邊大規/松下桃太郎選手ペア、大村朱澄選手

~ロンドンオリンピック出場を決めた、海洋センター・クラブ出身のカヌー選手たち~

全国各地に海洋センター艇庫が建設されるようになって30余年。教室や海洋クラブを通じて大勢の子どもたちがカヌーを楽しむようになり、小学生を対象にした日本で唯一の競技会"B&G杯 全国少年少女カヌー大会"も毎年恒例の事業となりました。 このような普及努力を続けた結果、海洋クラブ等で活動する子どもたちのなかから優秀な選手が次々に誕生。今年の夏に開催されるロンドンオリンピックでは、3人の選手が出場することになりました。

現在、海外合宿で調整に励んでいる3選手。注目の人では、日本を離れる前に各選手から話を聞くことができましたので、連載でご紹介します。

プロフィール
●大村朱澄(おおむら あすみ)選手
平成元年(1989年)生まれ。静岡県川根本町出身。小学2年生でカヌーを始め、全国中学生大会2連覇、高校時代には国体2連覇を達成。昨年のアジアカヌースプリント選手権大会で2位に入り、ロンドンオリンピック女子500mカヤックシングル、およびペアの2種目出場を決めた。
●松下桃太郎(まつした ももたろう)選手
昭和63年(1988年)生まれ。石川県出身。小学3年生のときからカヌーを始め、世界ジュニア選手権大会等で活躍。2006年の日本選手権大会では3種目制覇を達成、2010年アジア大会では200mカヤックシングル、ペアともに日本勢初の金メダルを獲得。ロンドンオリンピックでは渡邊大規選手とともに200mカヤックペアに出場する。
●渡邊大規(わたなべ ひろき)選手
昭和63年(1988年)生まれ。山梨県出身。小学4年生のときからカヌーを始め、インターハイ、インカレ等で活躍。2007、2008年には日本学生選手権大会カヤックシングル連覇。2008年国体シングル優勝。ロンドンオリンピックでは松下桃太郎選手とともに200mカヤックペアに出場する。
画像

第4話北京オリンピックの試練/松下桃太郎・渡邊大規選手(その1)

画像

父親の影響を受けてカヌーを始めた松下選手。家族ぐるみで大会を楽しみました


画像

高校時代の松下選手。ジュニアの日本代表として海外でも実力を発揮していきました

父の影響で始めたカヌー

 昨年10月、イランのテヘランで開催されたカヌースプリントアジア選手権大会・男子カヤック200mペアで優勝し、ロンドンオリンピックへの切符を手にした松下桃太郎・渡邊大規選手。はじめに、松下選手がカヌーを始めたときの話を伺いました。

 「父がカヌーをしていたので、小学3年生の頃から川や池に連れて行ってもらって一緒に乗るようになりました。でも、ほかの遊びもしたかったので、最初はイヤイヤながらついていった面もありました」

 そんな少年も、中学生になる頃にはいろいろな大会に出て活躍し、海外遠征も経験するようになっていきました。

 「競技をするようになってカヌーが面白くなっていき、成績を上げてジュニアの国際大会に連れていってもらうことも楽しみになっていきました。競技に出ることが目的ではありますが、やはり海外に行くのは楽しいですからね」

 外国に行くことが楽しいので、国際大会に出てもノンプレッシャーで戦うことができたと語る松下選手。もっとも、高校1年生のときに地元の石川県で世界ジュニアの大会が開催されたときには、地元の代表として自分にプレッシャーをかけてがんばったそうです。

 その後、松下選手は全国高校選手権200mシングル優勝をはじめ、国内外の大会で次々に上位入賞を果たし、高校生ながら一躍注目を浴びる存在となっていきました。

恵まれた環境のなかで成長

 「B&G杯全国少年少女カヌー大会」が開催される、富士河口湖町の精進湖の近くで生まれ育った渡邊選手。子どもの頃からカヌーを始めるには最高の環境が整っていました。

 「サッカーも好きでしたが、地元にカヌークラブがあって小学校にもカヌー部があったので4年生のときに仲間と誘い合ってカヌーを始めました。練習は楽しいと思いましたが、山麓の湖ですから冬の寒さは厳しかったですね」

 練習を始めてすぐに、精進湖で開催される全国大会に出場した渡邊選手。競技の経験を重ねるごとにタイムが良くなっていくので、カヌーが面白くなっていきました。

 「地元の中学や高校にもカヌー部があったため、先輩に誘われてごく自然にカヌーを続けていきました。いま振り返れば、私は実にフィールドに恵まれていたと思います」

 渡邊選手も高校2年生のときに海外の大会に出場。会場の雰囲気に圧倒されそうになったそうですが6位に入ることができて大きな自信につながりました。

ロンドンをめざせ!

 ジュニア時代から、いろいろな大会で顔なじみだったという松下、渡邊の両選手。高校を出た後、松下選手は民間企業に就職してカヌーを続け、渡邊選手は大学のカヌー部に入って練習に励んでいきました。

 カヌーに理解のある会社に入って活動を続け、2008年の北京オリンピックをめざした松下選手。出場権をかけた選考レースを戦っていきましたが、わずかな差で涙を呑みました。

画像

大学時代の渡邊選手。インカレや国体で活躍しました
(写真:立命館大学広報課)

 一方、渡邊選手も大学で練習を重ねながら選考レースに臨みましたが、松下選手同様、少しの差でオリンピックの切符を手にすることができませんでした。

 「選考レースは強豪ぞろいだから、勝つのは厳しいと言われていましたが、結果は僅差だったので、とても悔しかったです」と振り返る松下選手。

 「北京に行きたかったですが、このときは世界の壁を痛感しました」という渡邊選手。

 残念な結果になって悔しい思いをした両選手。松下選手などは落胆のあまりパドルを握らなくなってしまい、このままカヌーから身を引くことさえも考えました。(※続きます)