本文へ 財団法人ブルーシー・アンド・グリーンランド財団 サイトマップ
HOME B&G財団とは プレスリリース イベント情報 全国のB&G リンク集

BELIEVEを合言葉に目指した北京オリンピック〜ゼロから始めて大きな夢を達成した、ヨット49er級選手の石橋 顕さん〜


石橋 顕さん注目の人
石橋 顕さん


石橋 顕さん
1973年、福岡市生まれ。修猷館高校、早稲田大学卒。石川国体少年男子FJ級優勝。全日本インカレ470級MVP。みやぎ国体青年男子470級優勝。その後、2002年470級世界選手権でアテネオリンピック国枠を獲得するも、思わぬトラブルで日本代表を逃がす。49er級に種目を替えて全日本選手権優勝3回、2008年エキスパート・オリンピック・ガルダ優勝、北京オリンピック12位。オリンピック出場にあたっては、福岡ヨットクラブ所属で練習に励み、地元有志が支援組織「TEAM BELIEVE」を結成。草の根運動によって活動費5,000万円が集められた。


 数あるオリンピックのセーリング種目のなかで、もっとも体力が必要で過激なほど高速のレースが展開される49er級。小さな体の日本人には向いていないと言われるこの種目に敢えて挑み、国際大会の優勝を弾みに北京オリンピック出場を果たした石橋 顕さん。その大きな夢を掴むまでには、さまざまな経緯がありました。

第5話:炙り出された答え

チームの結成

自ら応援Tシャツを売る 自ら応援Tシャツを売る石橋さん。地道な活動が実を結んでいきました
 オリンピックを目指して完全燃焼するなら、スピードの出る49er級に乗りたい。そんな思いを胸に再スタートを切った石橋さん。クルーは1年がかりで探した結果、牧野幸雄選手という理想のペアが見つかりました。

 牧野選手は、舵を持ってもレーザー級のナショナルチームで活躍するほどの実力者でしたが、「とことんやって完全燃焼したい」という石橋さんの情熱に共感。「2人で世界一のコンビを組もうと」言って、クルーに名乗りを挙げてくれました。

 問題は資金でした。実業団に属さず、強力な企業スポンサーもついていないので、自分たちで何とかやり繰りしなければなりません。石橋さんたちは、「チームをつくって、意識を固めよう」と“TEAM BELIEVE”を結成しました。

 「自分たちを信じて前進しなければ、何の結果も生まれません。資金がないとか、練習時間が取れないとか、いろいろ苦しい場面に遭遇したときでも、自分たちのことを信じていられたら乗り越えられると思ったのです」


3つのサイフ

 チームができると、高校時代の同級生にお願いしていた後援会の輪が少しずつ広がっていきました。

応援Tシャツのチラシ 応援Tシャツのチラシ。オリンピック後に開かれたイベントの写真なので価格はディスカウントされていますが、石橋さんは買った人に快くサインをしていました
  「資金集めに関しては、大中小の3つのサイフを考えました。大はスポンサー収入。中は1口1〜5万円で集める後援会の会費。この大中のサイフを柱に据え、応援Tシャツを売り上げる小のサイフでヨットのランニングコストを賄おうという考えです」

 要になったのは、中のサイフを支える後援会でした。チーム立ち上げ当初は、知っている人に声を掛けても、なかなか賛同してくれませんでしたが、事務局を置いて後援会名簿をつくり、パンフレットを用意するなど、選挙運動と同じような活動を始めると事態が好転していきました。

 「組織を見える形に整えていくと、賛同者の数がしだいに増えていきました。気がつけば、事務局は毎週のようにミーティングに集まる人たちで賑わうようになり、賛同者の名前が増えて厚くなった名簿は、企業を回ってスポンサーを集める際の武器になっていきました」


皆で目指す晴れ舞台

ポスター このポスターを持って地元企業を回りしました。紙面いっぱいにセールを展開する石橋/牧野ペアの49er級ヨットは迫力があります
  人に自分たちの夢を語る際、石橋さんはオリンピックに出るまでの道筋をはっきり示したうえで必要な資金の額を細かく算出し、いつまでにいくら必要だが、それを達成できれば確実に前に進むことを説明しました。

 「単に夢を語っただけでは、多くの賛同は得られなかったと思います。妥協を入れずに必要な資金を割り出したので、いつまでにいくら必要であるという目標が賛同した人たちにもよく見えていたと思います。活動を始めて間もない、お金のないときにB&G財団さんにもご協力いただき、とても感謝しています」

 極めて具体的なプランは人の理解を得ていきました。漠然と夢を追うのではなく、これだけ資金を集めたら夢が叶うという現実的な答えが見えるため、多くの人や企業が「おもしろいじゃないか! やってみようじゃないか!」と身を乗り出してくれました。

 もう1つ、人や企業の心を引きつけたものがありました。それは、賛同者全員で行くオリンピックであるという発想でした。応援Tシャツを買った人も“TEAM BELIEVE”のメンバーの1人。皆で手に入れたヨットを、皆で支えた2人にオリンピックで乗ってもらうのだという思いが賛同者全員の胸に秘められました。

 その晴れ舞台が近づいたある日、病院でアルバイトをしながら練習に励んでいた石橋さんは、後援会の会長から声を掛けられました。

 「資金のメドがついた。もうアルバイトをやめて、練習とレースの遠征だけを考えてほしい」

 石橋さんが計算した年間の活動予算は3,000万円近い数字でしたが、それが皆の力で賄えるまでに後援会は力をつけることができました。あとは、皆の声援に応えるだけです。石橋さんと牧野さんはヨットの活動だけに集中していきました。(※続きます)