本文へ 財団法人ブルーシー・アンド・グリーンランド財団 サイトマップ
HOME B&G財団とは プレスリリース イベント情報 全国のB&G リンク集

自然体験を通じて、親子の絆を深めてもらいたい〜B&G「親と子のふれあいキャンプ」を指導する、小野田寛郎さん〜


植木 通彦さん注目の人
植木 通彦さん


植木 通彦さん
1968年生まれ、福岡県北九州市出身。1986年、福岡競艇場でデビュー。1989年、レース中の事故で九死に一生のケガを負うも、リハビリに励んでレースに復帰。1990年、唐津競艇場での初優勝を皮切りに、通算74回優勝(10年連続賞金王座決定戦出場、うち3回制覇)。生涯獲得賞金は22億6,000万円。2007年、引退。以後、トークショーなどさまざまなイベントに参加するほか、講演活動にも力を入れている。


 19歳で競艇にデビューし、3年後のレースで大ケガを負ってしまった植木通彦さん。大手術を受けて再起不能と言われましたが、担当医をはじめとする多くの人々に支えられながらリハビリに励み、見事、レースに復帰。それ以後は、人から受けた恩に報いたいと努力を重ね、競艇界を代表する名選手に成長していきました。

 また昨年、39歳で引退を表明した後は、さまざまなイベントに参加して競艇の魅力をアピール。今年3月のB&G「体験クルーズ」でも特別講師として「ふじ丸」に乗船し、参加した子どもたちに目標を持って生きることの大切さなどを語ってくれました。
 自分が外に出れば出るほど、多くの人が競艇に関心を寄せてくれる。そんな思いを持って積極的な活動を展開している植木さんに、いろいろお話をうかがいました。

第3話:復帰への道

意外な場所での復帰戦

復帰後 全速力でターンマークに入る植木選手。お父さんや競艇場のおばさんたちの気遣いによって、復帰第1戦から全力でレースに臨むことができました

 ケガを克服して選手生活に戻る自信をつけた植木さん。どこで復帰第1戦を迎えたらいいのか考えていると、すでにお父さんが意外な場所を決めていました。

 「なんと、ケガをした桐生競艇場で再起しろというのです。さすがに、このときは『どうして九死に一生を得た場所で初戦を迎えなければならないのか』と思って父を恨みました。しかし、後になって気づいたのですが、『最初から逃げていたら、この先、良い成績は出せないだろう』と、父は考えてくれたのでした」

 「成績のことは考えずに、これまでお世話になった人たちのことを思って精一杯がんばれ」と言って背中を押してくれたお父さん。桐生での復帰戦を渋々迎えた植木さんでしたが、このお父さんの言葉だけはしっかり耳に残っていたそうです。

 再デビューを果たすべく桐生競艇場に入った植木さんを最初に迎えてくれたのは、選手たちがいつも世話になっている洗濯係のおばさんたちでした。

植木さん艇の整備に励む植木選手。自分を支えてくれる人たちのために、休む間もなく練習や整備に力を入れました
 「おばさんたちは、『レースの前に事故を起こした場所に行って清めなさい』と、1キロもの塩の袋を用意してくれていました。そんな配慮に私はとても感激し、ぜったいこの恩に報いたいと思いました。そして、渋々家を出てきたことなんて、すっかり忘れてしまいました」

 早朝、誰もいない静かな水面に艇を走らせ、事故を起こした第1マーク付近に塩をまいて心を落ち着けた植木さん。ふと頭のなかに、郷里を離れるとき駅でエールを送ってくれた高校の同級生たちや、親身になってケガを直してくれた同郷の医師などの顔が浮かびました。

 「思えば、私はいつも人生の節目で人の恩を受けています。再デビューの日も、おばさんたちに救われました」



通過点に過ぎない初優勝

マイクを握る植木さん 引退後は、さまざまな場所でマイクを握る機会が増えた植木さん(写真は引退記者会見)。講演をお願いされた場合は、必ずといっていいほど人との出会いの大切さを語ります
 桐生競艇場を敢えて選んでくれたお父さんや、自分を気遣ってくれたおばさんたちのことを思えば、もうぜったい後戻りはできないと心を決めた植木さん。さすがに再デビュー当日は良い成績を出すことはできませんでしたが、その後は目覚しい活躍を見せ、復帰して1年も経たないうちに初優勝を飾ることができました。

「初優勝の賞金は現金でいただいたので、その重みをしっかり受け止めることができました。でも、すぐに初優勝は単なる通過点に過ぎないと自分に言い聞かせました。いまの自分があるのは大勢の人のおかげです。いろいろな人に背中を押されながら歩んできた自分がいるわけですから、その人たちのためにも常に上の目標を目指すべきだと考えました」

 自分ひとりのことだけを考えていたら、ある程度の目標しか立てられないが、人との出会いが多ければ多いほど高い目標を掲げられると、植木さんは語ります。

 「いろいろな人と出会って、その人たちのためにもがんばろうと思えば、おのずと目標が高くなります。ですから、人との出会いは自分にとってプラスになると考えるべきでしょう。もっとも、目標が高くなればなるほど自分にとっては厳しくなっていきます。ですから、そのプレッシャーを乗り越えようと、私の場合は人一倍練習に励みました」


観客の声援に感動

交流を深める 現役時代は、観客の拍手からパワーをもらったという植木さん。いまでもイベントを通じてファンとの交流を重ねています
 初優勝の喜びも束の間、毎日、練習に励む植木さん。以来、現役時代は年間を通じて休日と呼べる日はほとんどなかったそうです。練習や艇の整備などで辛いこともあったそうですが、自分を応援してくれる人たちを思い浮かべれば力が湧き、ケガを克服したときの辛さを思い出せばどんなに厳しい練習にも耐えることができたそうです。

 もちろん、練習や整備の努力は成績に反映されていきます。植木さんは、初優勝を機にどんどん勝ち星を増やしていきました。

 「レースに勝つと、会場に詰めかけた何千人もの観客の皆さんが拍手で私を迎えてくれます。そんな感動を味わえば、また勝ちたくなるものです。観客の拍手を受ければ、練習の辛さなんて吹き飛びます」

 大勢の観客も、大切な人との出会いのひとつだったと語る植木さん。勝利を重ねるなかで見えてきた大きな目標、それはたくさんのタイトルを取ることだけではありませんでした。(※続きます)