本文へ 財団法人ブルーシー・アンド・グリーンランド財団 サイトマップ
HOME B&G財団とは プレスリリース イベント情報 全国のB&G リンク集

自然体験を通じて、親子の絆を深めてもらいたい〜B&G「親と子のふれあいキャンプ」を指導する、小野田寛郎さん〜


植木 通彦さん注目の人
植木 通彦さん


植木 通彦さん
1968年生まれ、福岡県北九州市出身。1986年、福岡競艇場でデビュー。1989年、レース中の事故で九死に一生のケガを負うも、リハビリに励んでレースに復帰。1990年、唐津競艇場での初優勝を皮切りに、通算74回優勝(10年連続賞金王座決定戦出場、うち3回制覇)。生涯獲得賞金は22億6,000万円。2007年、引退。以後、トークショーなどさまざまなイベントに参加するほか、講演活動にも力を入れている。


 19歳で競艇にデビューし、3年後のレースで大ケガを負ってしまった植木通彦さん。大手術を受けて再起不能と言われましたが、担当医をはじめとする多くの人々に支えられながらリハビリに励み、見事、レースに復帰。それ以後は、人から受けた恩に報いたいと努力を重ね、競艇界を代表する名選手に成長していきました。

 また昨年、39歳で引退を表明した後は、さまざまなイベントに参加して競艇の魅力をアピール。今年3月のB&G「体験クルーズ」でも特別講師として「ふじ丸」に乗船し、参加した子どもたちに目標を持って生きることの大切さなどを語ってくれました。
 自分が外に出れば出るほど、多くの人が競艇に関心を寄せてくれる。そんな思いを持って積極的な活動を展開している植木さんに、いろいろお話をうかがいました。

第2話:大きな試練

的中した不安

 本栖研修所の卒業記念レースを2着で締めくくり、その後、地元福岡競艇場で飾ったデビュー当日の最終レースでも僅差で2着に入った植木さん。弱冠19歳とはいえ順調な選手生活がスタートし、レースを重ねるごとに走る喜びを見出していきました。

 「レースで実績を上げると点数(勝率)も上がっていくので、走ることがおもしろくなっていきました。そして、仕事というよりレースを楽しむ感覚になっていきました」

見事な走り 「艇王」「不死鳥」と呼ばれた植木選手の見事な走り。そんな競艇界のスーパースターにも、デビュー当時にはとても苦い経験がありました
 仕事をさておき、どんどん競艇のスピードの世界に魅せられていく植木さん。自分でも、観客の前で得意げに走っている我が姿が見えていました。 

 「有頂天になって走っている自分には気づいていました。そんな精神状態が続けば危険に対する警戒心がおろそかになるので、このままの気持ちで走っていたら良くないことが起きてしまうと感じることもありました」

 そんな一抹の不安は、現実のものとなってしまいました。デビューから3年が過ぎた1989年、桐生競艇場のレースで転覆。一命は取り留めたものの、顔面に大けがを負ってしまったのです。救急車で病院に運ばれながら、植木さんはひと息に死にたいと思ったそうです。鼻や口が砕かれたため呼吸困難の状態が延縁と続き、とても苦しかったからです。

 「この事故の経験は、1つの教訓として若い選手たちに伝えていきたいと思っています。選手になったばかりの私はスピードの世界にのめり込んでしまい、危険に対する認識不足に陥っていました」



暗闇の世界

植木さん現役復帰後は、休日でも常に練習や整備に汗を流していた植木さん。ケガの手術やリハビリの大変さを思えば、どんなに辛いことでも乗り越えることができたそうです
 病室で安静な状態になった際、一連の出来事に対して猛反省をした植木さん。しかし、ケガの状態はとても深刻でした。傷は顔面に集中しており、植木さん曰く「包帯を巻かれているときは、目や鼻がどこに行ってしまったのか分からない状態」だったそうです。

 実際、顔の各部位を元の場所に戻す大手術が行われ、どうにか呼吸も自力でできるようになりましたが、目の部分だけはなかなか包帯が外れませんでした。腫れがひどく、つぶれた状態になっていたのです。

 「毎日、音だけの世界が続きました。このときお世話になった先生や見舞いに来る両親は、『目のことは心配ない』と言ってくれましたが、実際に目が見えない私にとって、その言葉は気休めにしかなりませんでした。暗闇の世界が続くと、どうしても目が治ることを疑ってしまうのです」


背中を押してくれた先生

真剣な眼差し ヘルメットをかぶった瞬間、笑顔が消えて怖いぐらいに真剣な表情に変わる植木さん。それは、たとえ練習のときでも変わりませんでした
 それでも植木さんを励まし続ける、両親や担当医の先生たち。2週間が過ぎ、とうとう腫れがひいてまぶたが開くと、植木さんの目に光が差し込みました。

 「この瞬間、これまで先生や両親を疑ってきて本当に悪いことをしたなと思いました。そして、そんな自分をずっと励ましてくれた皆さんに感謝しました。特に、私を担当してくださった先生は、同じ九州の出身ということもあってとても親身にしてくださり、私を心配する両親の心のケアにも努めてくださいました」

 この先生と出会っていなかったら、その後、どのような道を歩んだか分からないと語る植木さん。診断では難しいとされた選手への復帰についても、先生は「何を言っても君はやるだろうから、反対はしない。その代わり、リハビリはしっかりやってほしい」と背中を押してくれました。

 「リハビリを条件に選手への復帰を認めてくださったときには、どんなことがあってもがんばろうと決意することができました。そして先生とのやり取りを通じて、人との出会いの大切さ、人の恩のありがたさを痛感しました。

 人との出会いについて言えば、そのすべてが自分にとって良い方向に行くとはかぎりませんが、出会いそのものについては大切にすべきだと思います。私は、先生との出会いを通じて人の恩を知り、復帰への自信も得ることができました」

 植木さんは半年間リハビリに精を出し、ケガの後遺症を克服。十分に体力も回復すると、お父さんが復帰第1戦の会場を選んでくれました。新たな気持ちで説明を聞く植木さん。しかし、それはあまりにも意外な場所でした。(※続きます)