![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
今日は、寄港地活動の初日です。メンバーは、これまでより1時間早い6時に起床。朝のつどいでスポーツデッキに集まると、周囲には雄大な自然あふれる父島の景色が広がっていました。朝食を済ませると、地元の人たちが漁船で送迎してくれ、3日ぶりの上陸です。用意されたプログラムは、ホエールウォッチングをはじめ、カヌー、ライフセービング、シュノーケリング等々、盛りだくさん。誰もが気にしていた天気は、雲がややあるものの暖かな日差しが降り注ぎます。海も穏やかとあって、夕べ、クジラの生態について講演していただいた森 拓也講師からは、「今日は最高のホエールウォッチング日和だ!」と、ワクワクするようなコメントをいただきました。その言葉どおり、ホエールウォッチングで海に出たメンバーたちは、次々に姿を見せてくれるクジラの親子に大感激。他のプログラムも順調に進み、メンバー全員が小笠原での寄港地活動初日を大いに満喫しました。また、「ふじ丸」に帰ってからは、楽しいデッキディナーが待っていて、今回のクルーズに参加した小笠原のメンバーたちとの最後の夜を時間いっぱい楽しみました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
小笠原到着 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ホエールウォッチング |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
シュノーケリング |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
自然観察(大神山トレッキング・ビーチコーミング) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
南洋踊り |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
デッキディナー |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
父島の夜景を見ながらのデッキディナー。夜景をを見ながらの食事はムードがあるなあと思いきや、メンバーの食欲は絶好調。寄港地活動でよっぽどおなかが空いたのか、料理を出すのが追いつかないほどの食べっぷりでした。また、小笠原からのメンバー11人とは最後のディナー。11人のメンバーから他のメンバーへ1人ずつ挨拶を行い終了しました。 |
![]() |
![]() |
小笠原の生活について |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
明日でお別れする11人の小笠原メンバーが、「小笠原の生活」について発表しました。また、この日は小笠原の森下一男村長も応援に駆けつけてくださり、「デッキディナーで小笠原メンバーが挨拶をした際に、エールがありすごくうれしかった。仲良くしていただいてありがとう」と挨拶されました。発表後には、村長さんの鶴の一声で「アオウミガメのうた」が披露され、美しい歌声にスタッフ、メンバーともに酔いしれ、大拍手のうちに発表が終了しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |