本文へ 財団法人ブルーシー・アンド・グリーンランド財団 サイトマップ
HOME B&G財団とは プレスリリース チャレンジスポーツ スポーツ施設情報 リンク集
寄港地活動 T
 出航から4日目の3月30日6時20分、ついに本クルーズの寄港地であるGUAMに到着しました。
これまで船内では、出航直後の船の揺れに始まり、初めて顔を合わせた者同士の生活、数々の催事や研修を通じての発見、という普段の生活では決して味わうことのできない体験をしてきました。下船するメンバーたちの目は皆生き生きとしていて、これから足を踏み入れる場所が異国の地である、という好奇心からだけではなく、これまでの体験によって何かに自信を持ったというような、そんな雰囲気さえ感じさせました。この日の活動は、1組から6組までのグループと7組から12組までのグループに分かれ、それぞれP・I・Cでの海洋性レクリエーション活動と、文化村等見学活動の二手に分かれて行なわれました。
いよいよ待ちに待ったグアムに到着!!
     
 ふじ丸の現在地はこちらからご覧いただけます。    
時間
研修内容
場所
 6:45
朝のつどい
スポーツデッキ

 8:20



  

 

 

寄港地活動

【1組〜6組】
海洋性レクリエーション活動
☆パシフィック・アイランド・クラブ・グアム
                  (P・I・C)
【7組〜12組】
島内見学
 ソレダット砦・チャモロ文化村・トロピカルフルーツワールド ほか
21:00
夕べのつどい
パシフィックホール
22:00
消灯
 
下船歓迎
 下船する私たちを歓迎してくれたのは、音楽に合わせて行なわれた、地元の子供たちによるチャモロダンスです。GUAMに到着したことを実感することができました。
 寄港地活動 

 P・I・C(パシフィック・アイランド・クラブ) 

 セールボード 

 船内での練習のように上手くはいかず、最初は悪戦苦闘したようです。それでも多くのメンバーが一人で帆走することができ、研修の成果が見事にあらわれました。

 ウォーターバレー 

 各組が半分ずつに分かれて対決!水の中では思うように体が動かないので、ちょっとだけ難しかったかな?ふぅぅ〜、とっても疲れましたネ。

 カヌー 

 とっても奇麗な海の上を、す〜いすいと漕ぎ出しました。遠浅なのでカヌーの上からも魚や珊瑚を見ることができたようです。気持ち良かったね♪

 スノーケリング 

 プールも良いけど、やっぱり奇麗な海の中を眺めるのは最高!魚たちを驚かせないように、そ〜っと泳ぎました。この日は33種類もの生き物に出遭えることができました。
 グループレッスン 

 ウォータースライダー

 このスピード感がたまらない!キャーキャーと歓声をあげるメンバーもいれば、イェ〜イと余裕のVサインを出してくれたメンバーもいました。

 ゲームプール 

 ウォーターバスケットや水上綱引き、丸太転がしのようなアクティビティーを楽しみました。私たちを案内してくれたP・I・Cのクラブメイツは、何の種目をやってもとっても上手でした。
 誕生日 
 今日は藤田美緒さん(4組11班)が11歳の誕生日を迎え、皆から大きな拍手もらいました。Happy Birth Day藤田さ〜ん♪

 

 

 

お問い合わせはこちら:infobgf@bgf.or.jp
Copyright (C) 2003 Blue Sea and Green Land Foundation. All rights reserved.