本文へ 財団法人ブルーシー・アンド・グリーンランド財団 サイトマップ
HOME B&G財団とは プレスリリース チャレンジスポーツ スポーツ施設情報 リンク集

日本財団助成事業
フェアウェルパーティーより










時間
研修内容
場所
17:45
21:00
夕べのつどい
パシフィックホール
22:00
消灯
 
ふじ丸の現在地はこちら


2001年4月3日(火)
【フェアウェルパーティー(第一部)】
フェアウェルパーティー(第二部)
どうか、またどこかで逢えますように・・・・・
 船長に招かれてのフェアウェルパーティーは、航海中に誕生日を迎えた皆さんへのバースデーカードと、とっても大きなバースデーケーキのプレゼントから始まりました。(お誕生日オメデトウ!船の上で誕生日が迎えられるなんて、うらやましい〜っ)

 そしてチーフの乾杯の後で食事の時間になると、食べるよりも先に(?)ダイニングのあちらこちらで記念撮影が行なわれました。  

 ダイニングでのパーティーの後、全員でパシフィックホールに移動。正面のスクリーンには、初日の受付でドキドキしていた姿が映し出され、順次今日までの主な出来事がスライドとして上映されました。
 避難訓練、鳥島観察、クラブ活動、平和祈念祭、グループレッスン、待望のGUAM到着、そしてグアムメンバーとのお別れ・・・・・。
 ほんの3日前にGUAMを出航したばかりなのに、帰路の出来事でさえずっと前のことのように感じます。昨日終わったばかりの洋上フェアでの熱い気持ちも、なぜか懐かしく感じてしまいます。

 メンバー代表による「別れの言葉」は、やはりメンバーによるピアノ演奏をBGMに語られ、イベントの雰囲気はいよいよお別れの時を感じさせるものになりました。

(BGM=長野パラリンピックテーマソング:「旅立ちの時」)

Today’s news 
Today’s schedule
今日の様子
 いよいよ明日で10日間にわたるクルーズも終了となります。最後の夜を迎えたこの日、船長主催のフェアウェルパーティの後に行なわれたパシフィックホールでの催しでは、登壇したリーダーから一言ずつメンバーあてにお別れのメッセージがありました。
 この日までの様々な出来事が脳裏をよぎり、涙するリーダーも。
 メッセージの後には、壇上のリーダーからお別れの歌(らいおんハート)のプレゼント、皆で一緒に歌いました。
たくさんの想い出をありがとう・・・・・
 フェアウェルパーティーも終わり、クルーズもいよいよ残すところ半日。自分から申し出た訳でもないのに、年齢が上ということで班長に任命され、今日まで各班のメンバーをまとめてくれた36人の班長たちに、堀江チーフからささやかなお礼としてケーキとジュースが用意されました。
明日でお別れ、感動のフェアウェルパーティー
【写真を撮った皆さんへ】

 たくさんの友達と一緒に撮った写真はとても良い想い出の品ですね。
 友達には写真に手紙を添えて、連絡してみるのはいかがでしょうか?きっと喜ばれますよ♪
最後に船長や講師の先生、そしてリーダーと握手をしてお別れです。
どうしても涙がこらえきれません・・・
班長一人ひとりからもメッセージをもらいました
班長のみなさん、どうもありがとう
 また記念品として、船長とチーフにサインされた「ふじ丸」の写真が貼られた色紙がプレゼントされ、これにはリーダーもうらやましがっていました。
 班長の皆さん、いろいろな仕事をお願いしましたが今日まで本当にありがとう★
お問い合わせはこちら:infobgf@bgf.or.jp
Copyright (C) 2003 Blue Sea and Green Land Foundation. All rights reserved.

 皆さん、このクルーズは楽しかったですか?
 いよいよ今日が皆にとって最後の夜になりましたね。
 これから皆さんと一緒に、この10日間の出来事をもう一度振り返りながら、フェアウェルパーティー第2部に入りたいと思います・・・。

                             司会:後藤リーダー