![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「転倒・寝たきり予防プログラム」第2期モデルセンター![]() |
![]() |
![]() |
平成17年12月7日(水)、津野町東津野B&G海洋センターにおいてモデルセンターフォローアップ事業が開催されました。 |
![]() |
||
高知県津野町は、平成17年2月1日に旧東津野村と旧葉山村が合併し、誕生しました。 東津野海洋センターは平成16年度から「転倒・寝たきり予防プログラム」を導入し、活動を続けています。 合併後もさらなる活動推進を図るため、 今回のフォローアップは川上教育長をはじめ、教育委員会、住民福祉課、社会福祉協議会、老人ホーム、在宅介護支援センターから26名が参加し、「転倒・寝たきり予防プログラム」の事業内容、東津野海洋センターでの活動事例についての説明と健脚度測定を実際に体験をしました。 |
![]() 川上教育長からの挨拶 |
![]() |
||
![]() 熱心に聞き入る参加者の皆さん |
旧葉山村の方は隣接していたとは言え、B&G海洋センターの活動やB&G財団の活動や主旨についてはほとんど情報を持っていない状況でしたが、今回のフォローアップで、東津野海洋センターの活動やB&G財団、「転倒・寝たきり予防プログラム」の主旨について、理解が深まったようです。
最後の質疑応答では予定時間を超え、主に旧葉山村のスタッフから多くの質問があり、感心の高さが伺えました。 |
津野町東津野海洋センターが行っている「転倒・寝たきり予防プログラム」はこちらです。 |
お問い合わせはこちら:infobgf@bgf.or.jp![]() |
![]() |
Copyright (C) 2006 Blue Sea and Green Land Foundation. All rights reserved.![]() |