![]() |
|||
![]() |
|||
割り箸と紐で作った、手作りのカニ釣り道具!
生き物がいそうな場所はどこかな…?
ツブ(貝)を割って、カニのえさにしよう
水中眼鏡もつけて、気合充分!
プランクトン見えるかな?そっと顕微鏡を覗き込みます
先月来たときには流木のあった場所です。潮が満ちてまったく違う風景にtあ
機動救難士の皆さんから説明を受ける子どもたち
着衣のままプールへ!服が濡れると動きにくいね
背浮きの練習中!はい、体の力を抜いて〜
ランドセルで浮けるなんて、びっくり!
こちらはペットボトルで挑戦。もちろん成功しました!
ライフジャケットを着用していれば、服を着たままでも楽に浮きます
| 先生・スタッフから一言 | |
せたな町B&G海洋センター 平山 史明さん
7月11日カニ釣りをした班が多く、えさを考える係や道具を作る係など役割分担をして、たくさん捕まえることができました。体が濡れても大丈夫なように準備をしてきた子も多く、思い切り遊ぶことができましたね。 また、潮の満ち干の関係で、前回と違った海の様子を観察することもできました。 7月18日 着衣のまま水に入るのがうれしそうな子もいましたが、水の抵抗や水中での動きにくさを実感!着衣のままだと沈んでしまうところを、ペットボトルや救命胴衣があれば、浮いていられる(命を守ることができる)ことがわかり、真剣に取り組んでいました。とても貴重な体験ができたようです! | |