ジュニアリーダー資格とは?
ジュニアリーダー資格とは、B&G海洋性レクリエーション指導員の資格の一つで、海洋センターや海洋クラブ、スポーツクラブなどで、海洋性スポーツ・レクリエーションのボランティア活動ができる、B&G財団認定の資格です。
ジュニアリーダーの資格を取るには、13才以上20歳未満で、安全学習やカヌー実技などの講習を、28時間以上受けなければなりませんが、この体験クルーズに参加し、テキストの内容をよく理解できれば、資格を取ることができます。(13歳以上の必要があります)
資格の有効期限は5年間で、資格を取ると、B&G財団から「B&G海洋性レクリエーション指導員証」が送られてきます。申請方法は、海洋センターにある申請書に記入し、B&G財団まで郵送してください。
体験クルーズの組リーダーも、アドバンスト・インストラクターか、アクア・インストラクターの資格を持っています。今までに、B&G海洋性レクリエーション指導員の資格を取った人は、全国で1万5千人以上にもいます。
BG財団のホームページでは、持田 雅誠(もちだ まさなり)選手の、カヌー講座も公開しています。持田選手は、カヌースラローム・カナディアン
シングル日本代表に11年連続(94年から現在まで)在籍している、日本トップクラスの選手。現在は、国内外の大会に出場しながら、B&G財団の職員として、指導者養成・子どもたちへのカヌー指導など、指導・育成にも活躍しています。
ジュニアリーダー資格の取得を目指すメンバーの皆さんは、クルーズに参加する前に、『持田雅誠のカヌー講座』を受講し、小笠原でのカヌー実技に役立ててください。
この機会に、B&G海洋性レクリエーション指導員の資格の登竜門、『ジュニアリーダー資格』を取って、海洋センター・クラブなどで、ボランティアとして活躍しよう!
|