本文へ 財団法人ブルーシー・アンド・グリーンランド財団 サイトマップ
HOME B&G財団とは プレスリリース チャレンジスポーツ スポーツ施設情報 リンク集

  ★体験セミナーTOPへ
   

7月25日(月)  
 心配していた台風6号も、沖縄本島を逸れ、101人のメンバーを待っていたのは降り注ぐ太陽とエメラルドグリーンの海。早速、美ら海水族館の見学から活動開始です。

さぁ、みんな!
この夏一番の冒険が始まるよっ!!


世界最大級の美ら海水族館で
たくさんの海の生き物と出会いました

班長と副班長の紹介
とっても頼もしかったです! ありがとう!

7月26日(火)  
 マリンピアザオキナワで、マリンスポーツに挑戦。カヌーやヨット、バナナボートなどを体験し、イルカとも仲良くなりました。ピアザワンでは水中観察、きれいな魚が一杯いましたが残念ながら”ニモ”には会えませんでした。
 
バナナボートでは大はしゃぎ!!

ヨットの乗り方を教えてもらい、いよいよ出航!

イルカともコミュニケーションを図れました   →   こんなに高くジャンプしてくれたよ!
沖縄に古くから伝わる漁船「サバニ」 に挑戦!
みんな息を合わせて、ちばりよ〜(ガンバレ〜)
「海洋生物の生態と海洋環境について」
サメや海ガメの話にみんな興味津々

7月27日(水)  
 3日目の今日は、伊江島にフェリーで渡りました。伊江島のお友達15人も加わり、みんなで協力して沖縄料理のお昼ご飯を作り、おいしく食べました。午後からは、シュノーケリングや海水浴を行い、沖縄のきれいな海を充分に満喫しました。
  フェリーに乗って伊江島へ向かいます 〜箸作り〜
竹からお箸を作りました
〜島豆腐作り〜
大豆を石臼ですりつぶしています
  〜飯盒炊飯〜
おいしいゴハンが炊けるよう
火の番も一生懸命
〜ゴーヤチャンプルー作り〜
みんな包丁の使い方が上手で
ビックリしました
(上)シュノーケリング
(下)海がめの子どもを放流
伊江島の自然を、存分に体感しました


7月28日(木)  
 楽しみにしていたマングローブの森に訪れた4日目。初めて見るものばかりで、みんなわくわく川から陸から植物や生物を観察しました。
 いよいよ最後の夜。仲良くなった友達とも明日でお別れ。みんな、最後の夕食で時間を忘れて話をした後、全員でエイサーを踊りました。
  〜イニシアチブゲーム〜
全員で人間椅子を成功させるぞ!
〜マングローブの森〜
この森がどうやって出来たのか
教えてもらいました
マングローブの森に住む生き物
みんな見つけられたかな?
  〜マングローブの森〜
カヌーに乗り水上から観察
すごいね!水の中から木が生えてるよ
みんなでエイサーを踊りました
真っ白な獅子も登場して
楽しかったですね!


7月29日(金)  
 最終日は、首里城公園を見学。鮮やかな朱色に、感動しました。お昼は、沖縄名物「おきなわそば」。「そば」ってよぶのに白色なんだよ。その後、買い物をして、那覇空港へ!!仲良くなった友達との別れを惜しみ、涙をみせる顔もありました。また、会おう!!!
  首里城公園を見学  

  セミナーの感想をインタビュー!!


1組1班8番
江川 彬

 僕は、バナナボートがすごく涼しくて楽しかったです。
 伊江島には、熱があって行けなかったけど、すごくいい思い出ができて良かったです。


1組2班1番
北 莉佳
 私は、この夏、とても貴重な体験をしました。始めての沖縄で、初めてのマリンスポーツをしたのです。 沖縄では、ハイビスカスの写真を撮ったり、ゴーヤをたくさん食べたりしました。
 1日目、美ら海水族館で、ジンベイザメやマンタを見てすごく印象に残りました。
 2日目は、海洋性レクリエーションでバナナボートに乗ったり、ヨットに乗ったり、初めての体験ばかりでめちゃめちゃ楽しかったです☆
 3日目は伊江島へ行き、飯盒炊飯やサーターアンダギーを作って、自然体験をした後、シュノーケリングでいろんなキレイな魚たちを見ました。
 4日目はマングローブの森へ行って、カヌーや遊歩道で自然の美しさを感じました。
 5日目は首里城公園へ行き、沖縄の歴史や文化をたくさん知ることが出来ました。
 あっという間に終わってしまった5日間だったけど、とっても、とっても楽しくて、友達もたくさん出来て最高の研修となりました!!

2組4班2番
谷藤 花澄美
 私は、このセミナーに来る前はとても不安でした。副班長としての役割ができるかや、友達がつくれるか心配でした。しかし、このセミナーをとおして、友達をつくる大切さや、副班長としてやるべき事をたくさん学ぶことができました。
 マリンスポーツでは、バナナボートやカヌーに乗ったり、いつも体験できない事をしました。 マングローブの観察の時間で、初めてマングローブの木を見ました。
 私はまた、B&Gのイベントに参加して色々な事を学びたいです。

3組6班1番
北 莉枝

 家に帰ると「班長」という知らせが来ており、おどろきがすごくありました。最初はちゃんとまとめていけるか、班長を務めることが出来るか心配でしたが、班の人たちはみんないい人ばかりで、すごく支えてもらって助けてもらい、班長の仕事がやりやすかったです。
 7月28日は、私の誕生日でした。28日の朝、リーダーやチーフから誕生日のプレゼントをいただきとても感動しました。 まさか、沖縄まで来て祝ってもらえるなんて、思いもよらなかったです。沖縄で誕生日をむかえることなんて、なかなかないことだと思います。とても貴重な経験をさせてもらったとつくづく思います。
 このセミナーで学んだ色々な事を、自分の生活にも活かしていきたいと思います。
 この5日間は、私にとってとても大切な宝物です。


4組7班11番
鈴木 慶樹
「伊江島」
 今回、B&G海洋体験セミナーで一番楽しかった事は、伊江島で行った海水浴です。海は一度も行った事がないし、伊江島の海はとてもきれいだったのが、一番楽しかった理由です。また沖縄に来たいです。
   
   
お問い合わせはこちら:infobgf@bgf.or.jp