![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
集合・受付 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
受付開始時間よりも早くから、晴海ふとうの待合所には、全国から来た多くの参加者で埋めつくされていました。遠方からきたメンバーは、「4時起きです」と言っていました。 今回のクルーズには、海のない国(チェコ共和国、マラウィ共和国)から2名のメンバーも参加しています。 受付時のリーダーの元気の良いあいさつで、メンバーは少しビックリ!?した様子でした。 受付が終わるとメンバーは、期待と不安を抱きながら自分の身体より大きな荷物を持って、いよいよ初めて乗る「ふじ丸」に乗船していきました。 |
![]() |
![]() |
結団式 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
出航に先立ち、体験クルーズ参加者の結束を高めるために、結団式が行なわれました。 結団式では、小笠原村長をはじめ競艇関係者の来賓の方々から祝辞をいただきました。また、体験クルーズ参加者を代表して、1組2班の菊地早紀さんが「小笠原の自然を肌で感じ、海と自然に対する理解と関心を深め、広い視野をもった人間に成長していきます。」と力強い誓いの言葉を述べると会場から大きな拍手が沸き起こりました。ドキドキワクワクいよいよ出航です。 |
![]() |
![]() |
晴海出港 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
海洋観察 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
東京に住んでいても、レインボーブリッジを下から見上げることはなかなかできない体験です。橋をくぐるとき、メンバーからは「おおっ〜」と大きな歓声が上がりました。また、緊張していたメンバーも少しづつ友達ができはじめ、あちこちから楽しそうな笑い声が聞かれました。 |
![]() |
![]() |
避難訓練 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |