お名前:菅井秀幸(すがいひでゆき)さん/24才
出身地:千葉県山田町
@部屋がきれいでよかった。でも、沖縄の泊まった部屋の方が気楽だった。
A多くのものを吸収して町に帰りたい。クロールで200m泳げるようにしたい。
B 子どもが怖がらず寄ってくるインストラクターになりたい。
お名前:三好崇司(みよしたかし)さん/23才
出身地:香川県高瀬町
@帰ってきた・・・(アドバンストにひき続き) この緊張感、ああ
たまらない・・・
Aこの20日間でウオになって帰ります。がんばります。
B 高瀬町役場、そして第2回アドバンスト・インストラクターの皆さんこんにちは。私三好崇司は競泳用ブーメランの似合う、海洋性スポーツの鬼を目指します。
お名前:櫻田智子(さくらだともこ)さん/27才
出身地:岡山県長船町
@研修1日目にして疲れてしまいました。男性がほとんどで圧
倒されっぱなしです。明日から残り19日間、体力勝負で頑張
るぞ!
Aスポーツ全般好きですが、水泳だけはいまだキライです。
今回の研修でぜひ克服し、“大好き”な水泳にしたいです。
お名前:馬場口一幸(ばばぐちかずゆき)さん/27才
出身地:鹿児島県東市来町
@規律正しいとは聞いていましたが予想通りでした。おまけに班長にも任命され、ビックリしたと同時に責任重大かなと少し不安になりました。しかし、緊張の中にも少し楽しい部分もあり、やっていけそうだなという気になりました。
【こんな質問に答えてくれました】
@研修の第一印象と今の心境を教えてください。
A研修にあたっての抱負
Bどんなインストラクターを目指しますか?
B
町民の方へスポーツの楽しさを伝え、そして慕われるようなインストラクターになれたらと思います。
A普通の仕事(畜産・牛の担当)とのギャップが大きいですが、少しでも泳力をつけ、技術を修得し、また、訓練を通して全国からの研修生やB&G関係者の方々と交流が深められればと思っています。頑張ります!!
あと、鹿児島の焼酎でついた腰まわりの脂肪を落とすぞ〜!
B小さい子どもから、おじいちゃん・おばあちゃんまで楽しい雰囲気で、かつ正しい指導で多くの多くの方々の健康増進や体力向上に努めたいです。B&Gに来て良かったなと言われるように頑張りたいです!
【開講式】 1/25(木) bR・4
緊張の面持ちの中で行われた開講式。いよいよ20日間にわたる研修が始まりました。
【オリエンテーション】 1/25(木) bT・6
これからの研修に必要な心構えや、プールをはじめとする施設の利用方法の他、研修ルールなどについての事細かな説明を受けました。
緊張がますます高まります。中には不安そうな表情を見せる研修生も・・・
【受付】 1/25(木) bP・2
全国各地42の市町村から参加する45名の研修生は、男性38名と女性が7名です。年齢も20歳から52歳まで幅広く参加しています。